銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

最後は添い寝

2019-09-26 18:54:29 | 京の恐怖症・不安症
最初の怖がりの時は、良くなるまで5週間かかった
今回の怖がりは、それに続く長さの約3週間だった

だった。と書いたけど
割と良くなったかな?と思った記事はこの次に書きま~す
それに、怖がりが完全に無くなる訳じゃ~ない

一日に数回は、ピクっとして逃げるように洞窟に隠れたり
ゴハンの途中で食べるのを止めて隠れたり
家でシッコが出来なくなったり、ウロウロして落ち着かない・・
なんて事はしょっちゅうある

私の中での「割と良くなった」って感じるのは
・自分で最後までゴハンが食べられる
・家でトイレができる
・一日の中で、長い時間 落ち着いて休む事が出来る というレベルだ


今回は何度も書いてるけど、気晴らし作戦が効かないようで
何度も連れ出して、良くなったかな?と思っても
翌日にまた怖がってしまうって事がほとんどだった

一番問題な家でのトイレ問題は
最初の5日間は、まったく出来なくて外に連れて行ってたんだけど
その後は1日に1回は家で出来て、その後は1日に2回・3回と
徐々に出来るようになって行った

でもやっぱり震えてる時なんかは
トイレに誘導すると出来なくなっちゃう・・

初回は、実家に行って気晴らししたからケロッと良くなったって
思ったんだけど、今回は違って、気晴らししてもケロッと良くならず
いつまでもグズグズ引きずってる感じだ

怖がってる時は、落ち着かずウロウロしてる事が多い
イスの下やトイレやキッチンを動きまわる


落ち着いてきた頃、洞窟に隠れに行く感じだ


こうやって伏せていられるのは、落ち着いてる時だ
それでも洞窟で隠れてないで出てきてほしいと思ってたけど
洞窟が落ち着くならそれでいいか。。と思うようになった

最近は寝る時もフリーにしている
前に洞窟に入れて寝かしてたら、怖がって高速ホリホリされて
夜中に起こされた事があった

逃げ場がないと怖いんだろうと思って
怖くなった時に動けるようにしている

寝る前に怖がってる日は、電気を消して暗くしても
落ち着かずにウロウロして、トイレで立ち尽くしてたりするんだけど
最後には銭の隣に行く事が多い


やっぱり安心するのかな?
銭は何事にも動じない性格だから、頼りになるのかな?

富士山わんわんマルシェ

2019-09-24 17:51:32 | お出掛け
8月25日の日曜日

きら家が「富士山わんわんマルシェ」に行くと聞いて
京を連れていく事にした

京は、8月12日の夜から怖がりが始まって、まだ怖がったままだった

今回の怖がりは、気晴らし作戦も効果がなくて
出掛けて良くなった?と思っても、翌日とかにまた怖がってしまう
スッキリと怖がりから復活!というような感じではない

それでも出掛けてる時は、怖がってないから
少しでも気が楽になれば。という思いで連れ出している

わんわんマルシェ。。
前回はお昼前を目指して行ったら、駐車場が無くて大変だった
今回は朝イチで出発! 朝イチなだけあってすぐに止められた♪

少し歩いたけど、ほとんどカートイン!


ウロウロしてたら、静岡のシュナ友さん達が集まって来た
で、集合写真


みんなカートだよ(笑)

しかし暑かった。8月の終わりだけど、まだまだ暑いっ
朝霧高原といっても、我が家より下界だし・・


この日、暑そうだから裸族で行った

カートに乗せて、日傘を差してれば
白い服を着てるより、裸族の方が涼しいかと思ったんだけど
やっぱり京は黒いから、白い服を着てた方が良かったかも・・

少し早めのお昼に富士宮やきそばを食べて
みんなでワイワイおしゃべりした後
銭が家で待ってるから、お先に失礼した

御一緒してくれたみなさん、ありがとうございました!
数か月に一度でも会えるのは、やっぱり嬉しいな
楽しかったです またお願いします~


~京の怖がりはどうなったかというと~

お出かけしてみんなに会って、元気な感じになった京
今回はいいかも?と思ったけど、翌日の夕方からまた怖がり出した
あ~ぁ・・

花の都公園

2019-09-21 14:52:55 | お友達が来た♪
金。小梅家がお泊りの翌日

銭父は仕事
金・小梅号に乗って、遊びに行ったよ


富士宮の陣馬の滝をチラッと見て・・ランチ!(もう?)
『mius caafe』さん


バジルライスとデザート! ひゃ=。。オナカいっぱい♪
バジルライスは、バジル味の炒飯って感じ
ベーコンが効いてて美味しかったよ御馳走様でしたっ!

食後は、花の都公園に行った
ヒマワリ畑があるって、前から気になってたんだ~

この公園のヒマワリ畑は、無料エリアにあるんだって!
その点もナイス

この日、京の足の引きずりが少しあって
駐車場からヒマワリまでの距離があるから、カートまで出してくれた
うぅっ ありがとーーー


ヒマワリ・・キレイに咲いてたよ


金ママに誘われて、抱っこでも撮影
珍しく、銭と京の単独抱っこの写真もあるよ


ヒマワリ畑の帰りに、公園の有料エリアをチラッと見ながら
またも無料の百日草エリアで見学(笑)


百日草もキレイに咲いてた

家に戻ってから、瑠海ちゃんの被り物タイム


後ろ姿もまた可愛い
全然動じない瑠海ちゃん、バッチリ撮れたよ


あー楽しかった
金・小梅家のみなさん、遊びに来てくれてありがとう
また来てねー



~京の怖がりの事~

この日の朝も 京は少し怖がっていた
お出かけして帰って来た時は、一日外にいて気晴らしになって
少し良くなった。と思ったけど、翌朝はまた怖がりが出てしまった。。

今回は長くて、気晴らし作戦が本当に効かない。。う~~ん

箱根でランチ

2019-09-18 16:03:18 | お友達が来た♪
gooブログに引っ越してきて、初の投稿!
まだ全然慣れなくて、写真の大きさなんかも定まらなくて(^_^;)
見苦しいかもしれないけど、我慢してみてねっ!



さてさて、本題
まだまだ京の怖がりが続いてた8月19日の事

夏休みで、金・小梅家が遊びに来てくれた
箱根の『ぱんのみみ』さんでランチしてから来るって聞いて混ぜてもらった
行ってみたかったんだ~

今回の怖がりは、気晴らし作戦が効果なしなんだよねー
それでも、ちょっとでも怖くなくなればいいな。と京を連れて行った

瑠海ちゃん、6月ぶり~


この日は割と涼しい日だったけど、昼間のテラス席は暑ーい
テーブルには、涼しげな金魚ちゃんがいた


食べたのは、ここの看板ランチの「パングラタン」
かなりボリューミーだったけど、食べられて大満足 あー美味しかった

家に戻って、まったりタイム
瑠海ちゃんは、家にもワンコにもすぐに馴染めるとってもイイコだ


3ワンでオヤツをもらうの図・・可愛い
あー。。こうやって3ワンいると、凛を思い出すなぁ。。

晩ゴハンは、銭父がお好み焼きを焼いてくれた
久しぶりのお好み焼き、美味しかったー


金ママの誕生日が近いって聞いて
急遽ヨーグルトで、ケーキ風(笑)な物を作った

ローソクは、ある物から自己申告で選んでもらって、ナント29歳(爆)
サバ読むにも程があるぜ
金ママはすごく喜んでくれた ん?喜んだのは29歳のローソクか?

金ママ、お誕生日おめでとう~
来年は、ちゃんと年齢のローソクを用意しておくよ! うひひ


夜のまったりタイムでは、瑠海ちゃんと京が同じベッドに入ってる
癒されるわぁ。。


この日、金・小梅家はお泊り♪ 翌日へつづく


源兵衛川・せせらぎ散歩

2019-09-13 21:34:54 | お出掛け
8月18日の日曜日
京はまだ怖がりの真っ最中の頃(^_^;)

台風が去って、真夏の太陽と暑さが戻って来た
京の気晴らし作戦も兼ねて、涼しい所に行こう!
って事になって、三島の源兵衛川に行った

源兵衛川は富士山の湧水が川になって、三島の街中を流れている
遊歩道が整備されてて、お散歩できるようになっている
せせらぎ散歩コースって言うんだって

とてもキレイで、魚やカニもいるらしい
日中は、子供達が大勢 川遊びに来るそうだ

大勢の川遊び・・ワンコは無理だな。って事で、早朝散歩で行ってきたよ
実は、ずっと行ってみたかったんだよね~

早朝なだけあって、人気もなく とっても静か・・


遊歩道は川沿いだったり、川の中に飛び石があったりする
すれ違えるように踊り場のような広い場所もあった
いや~本当にキレイだ。。 いっぱい写真撮ろう♪


危険個所は抱っこで移動(笑)
等間隔の飛び石は、ワンコも大丈夫!

と思ったら、銭の後ろ足が落ちた(笑)ビショビショだ~(^^ゞ


ふふ 可愛い 涼しげでカレンダーにいいじゃん

川の上流に着くと、少し水深が深い所で
ラブちゃんが泳いで、飼い主さんと水遊びしてたよ


水をすくって投げてもらうと、水を食べにジャーンプ
すごく楽しそうだった

遊歩道はここでオシマイ!また同じ道を戻る事にした


そして得意になって歩いてた京も、飛び石が小さい所で落っこちて
後ろ足がビショビショになった(笑)

ビショビショだけど、楽しいね

飛び石の間隔が狭い所は、銭もへっちゃらで歩けるんだけどねー(^_^;)


あぁ、楽しいお散歩だった また来たいね

この日歩いたのは、源兵衛川の上流で
中流・下流も歩けるようになってるんだって
涼しくなって天気の良い時に、他の場所もお散歩してみたいな~



オマケ・・(;一_一)

早朝気晴らし散歩で、超ゴキゲンだった京
これで気が晴れて、怖がらなくなったんじゃないの?と期待して家に帰った

この日は一日、ゴキゲンなまま過ごせた
家で、一回だけどシッコもできた♪ 良い調子~ と喜んだけど
翌日の朝から震えてゴハンも食べに来られず・・撃沈    トホホ