銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

秘境カフェ?アンティークカフェ・Road

2019-08-31 10:25:13 | お出掛け
加茂荘花鳥園の後、
前から行きたかった雑貨屋さんと家具屋さんをチラッと見て
遅いランチに行った

近くでドッグカフェを検索すると出てくるのが
「アンティークカフェ・Road」さん 店内ワンコOKなんだって

で、「アンティークカフェ・Road」で検索すると出てくるのが
「秘境カフェ」やら「ロード・道・狭い」だの「ロード・脱輪」などなど
恐ろしい検索ワードが出てくる(+_+)

マジか?
どれどれ、どんなすごい所にあるのか?
地図で見ると、狭いのは ほんの短い距離なんだけど、そこが凄いらしい

興味本位で行ってみたら、多分ここから道が狭くなるという所に
「○○○←車種 まで行けます」?的な看板があった
道は車一台分ギリギリな感じ。本当に行けるのか?

どうみても、行ってダメだったらバックで戻るしかない感じ( 一一)
銭父の運転技術に賭けてみる?

行ってみると、対向車が来てしまった
退避所はない、しかも後ろから車が来てて下がれない・・
下りて対向車の方に説明してバックしてもらった

車一台ギリギリの細い山道で、下りで、カーブしてて。。
それをバックの坂道発進ですれ違いができるところまで戻るなんて
あぁぁ。。絶対自分じゃ無理だな(^_^;)

なんとかすれ違って進むと、小さな川に橋が掛かっていた
その橋が恐怖!

普通車ギリギリな幅しかないのに、ガードがない!
脱輪って。。ここか((+_+))
窓から顔を出して、タイヤを確認しながら橋を通過した

カフェに着くまでドキドキだった
着いたら14時過ぎてたのに、お待ちの状態だった
混んでる?? 秘境カフェ、おそるべし!!

お店の周りは、レトロな雰囲気だった


静かな山奥の一角に、レトロ風なカフェ タイムスリップした感じ?


古い車もあったよ
ナンバーが付いてたから、まだ走ってるのかな?



お店は、古い倉庫を改装した感じ。お店の脇には小さな川が流れてた


店内はレトロな雑貨や家具や道具類がいっぱい! 


置物のように動かないネコちゃんもいたよ


時間が遅かったから、食事系で頼めるのがカレーだけだった
早ければパニーニとかもあったみたいだよ
家では作らない感じのスパイスが効いたドライカレー
オナカが空いてたからぺロっと食べちゃった

帰りは来た道と反対側に進んで帰った
そっちから帰ったら、なんてことない普通に通れたよ
ナビの案内が、すごい道を案内しちゃうんだな(^_^;)

みなさんも行く時は、遠回りしても普通の道から行ってねー

秘境カフェ、貴重な体験ができた(笑)
思いがけず、盛りだくさんなお出かけになった 楽しかったね


加茂荘花鳥園

2019-08-30 19:30:38 | お出掛け
昨日から心を入れ替えて2日目! 頑張ってるよ

さてさて、6月2日の事 
梅雨に入る前にお出かけしよう!って事で 『加茂荘花鳥園』 に行ったよ

花鳥園系で、ワンコOkなのはここだけ
今まで知らなかったー。。ちょうど花菖蒲が見頃だった♪


キレイに咲いてたよ
花菖蒲の他に、池にはスイレンや遊歩道にアジサイも咲いていた


オープンと同時に入ったから、人が少なくて写真もバッチリ


いいね、いいね~ カレンダーに使おうっと

園内はお花の他に、池にカモがいて
珍しい鳥も沢山飼われてて、エサやりなんかもできた
京は乗りだして見てる(笑)


ひとしきり見学して、室内に移動
室内は天井からお花がつり下げてあって、アジサイの鉢植えも沢山あった

おー!キレイ~


ここはアジサイの品種改良に力を入れてるらしく
まだ名前の付いてない、番号だけのアジサイが沢山あった
見た事のないアジサイがいっぱーい



アジサイ好きにはたまらないねっ

猛禽類のバードショーもやってたよ

キレイなお花と珍しい鳥たちに大満足来て良かった~


リレーアタック防止とワッペン

2019-08-29 10:44:20 | 銭父のDIY
久しぶりの更新! 
またしばらく放置してしまった・・・(^^ゞ
たびたび見に来てくれた方、スイマセン

なんでもヤプログが来年の1月で終了しちゃうらしくて
それまでにブログをどこかにお引っ越ししないといけない(>_<)

今まで書いたワン達の記録が、全部消えちゃうなんて((+_+))
それだけは避けなければっ

全ての記事を引っ越すためには、まずは溜まった出来事を
きちんと記事にしてから、まとめてお引っ越ししよう。。

で、焦ってます(爆)
今日から気持ちを入れ替えて、どんどん書いていかないとっ
毎日更新を目指して頑張るぞー!(ホントか?)



久しぶりなので、今日はリハビリ的な軽めの出来事を・・(笑)

今朝の銭と京


2ワン共、体は元気!

京は、心がちょっと・・
二週間前くらいから怖がってて、なかなか復活できずにいる
気晴らし作戦も、今回は効き目なし。。はぁ。。
ま、この話題はまた今度書こう

銭は一昨日の夜、激しいくしゃみをしながら顔を振った時に
鼻を強打して鼻血が出てしまった
昨日の朝も同じ所を打って、また鼻血が出た

昨日病院に行ってきたよ
止まれば大丈夫だって。。しばらく鼻をぶつけないようにって言われたよ



さてさて、今日の本題!

毎年我が家の夏休みは、どこかに行く訳でもなく家の事をするお休みだ
今年もそうだった。銭父はフルフルに動きまわってたよ

銭父のやった事の中のひとつ。
「リレーアタック防止のキーケース」を作った

リレーアタックって知ってる? 
家の外から、家の中にある車のキーを電波で操作(?)して
車を盗んじゃうってヤツ

阻止するためには、電波を遮断した所に車のキーを置いておく事
お店では電波を通さないソフトケースなんかが売ってたりする

こんな山の中まで来て、車を盗むかな?とは思うけど
山の中だからこそ、車が盗まれた時に身動きが取れなくなる
そんな心配もしてたのかな? 急に作りだした

いつも使ってるのがこれ
この小物入れも以前、銭父が作った物だ


この中にアルミ箔とアルミ板を貼って、電波を遮断する


何度も電波確認をして、キーフックを取りつければ完成~


これで安心できたかな? 銭父も割と心配性なんだなー


私はというと。。この前買ったスリングに
ずっと前に買っておいたシュナワッペンを付けた


ぐふふっ カワイイ~  自己満足~


真夜中の超高速ホリホリ!

2019-08-01 19:56:00 | 京の恐怖症・不安症
連れまわし作戦が成功して、この手があるから大丈夫♪
と安心できるようになった

その後は、夜にピクっとして洞窟にお隠れになったりしてたけど
ものすごく怖がる事はなかった

足の方も、やや引きずる程度にまでなって
このまま良くなればいいなぁ~と思っていた

そろそろ漢方が少なくなってきた
また頼む?それとも もういいかな?
残り2週間分になった所で、一度やめてみる事にした

しばらくしても怖がらなければ、漢方はもうやめよう
やめて怖がり出したら、とっておいた漢方を飲ませよう

さて、どうかな?一週間試して、チャレンジ成功~!
残り2週間分の漢方を飲ませて、これで漢方は卒業しよう

同じく、怖がりと不安症解消の為に飲ませていたジルケーンはどうする?
相変わらず1日に2粒づつあげている

実は前にもジルケーンを減らす事を考えた時期があった
一気にやめるんじゃなくて、2粒から1粒にしてみる?という作戦だ

その時は1粒にした2日後に、怖がりが強くなって断念した(>_<)
で、今も2粒のままだ

今回は1粒にしたらずっと1粒なんじゃなくて
1粒・2粒・1粒・2粒と一日おきにするっていう作戦にした
これなら上手くいきそうじゃない?

作戦スタート!

で、1粒と2粒を交互にあげだして2~3日後の真夜中に
キョーレツな怖がりが出てしまった

時間は夜中の2時半頃・・
洞窟で寝かせてたんだけど、ホリホリがすごくて
熟睡してた私が飛び起きる程! 慌てて見に行った

超高速ホリホリ!
掘ってるのは入り口のファスナーの辺りで、洞窟から出たいようだ
ファスナーを開けると飛び出してきた

もしかしたら、下痢?? トイレに行きたかったの?
そう思ったけど違った

息が荒くて落ち着かずウロウロし始めた
階段下から玄関を見上げてる。。外に行きたいようだ

あいにくこの日は雨がかなり降ってて、外には連れて行けない感じ
それに、気晴らしに車でどこか連れまわすのも・・こんな真夜中じゃ
行けないよ

いつものように抱っこもできないし、落ち着かないから
どうする事もできないけど、起きて側にいる事にした
でもしばらくすると眠ーい。。私はウトウトになってきた(^_^;)

怖がってる時は、洞窟やサークルに閉じ込められないし
とにかく京に落ち着いてもらわないとなぁ・・

で、私がカーペットの上に座布団を敷いて、そこで横になってみた
小一時間ウロウロしてた京が、私の座布団の所で落ち着けるようになった
しめしめ。。このまま添い寝できるかも?

そんな事を半分夢の中状態で思ってたら、座布団にお漏らしされたっ!
すぐに座布団を取り替えて、引き続き落ち着かせる

結局、もう大丈夫かな?って位まで一緒にいた
時間は朝の5時だった。。(;O;)


そして、お漏らしの座布団を洗う・・


まとめ。。。

連れまわし作戦は、夜中にはできない

ジルケーンを減らす作戦は、2回とも失敗したから
しばらくは毎日2粒づつのままにしよう。。という事になった
やっぱり効果があるみたいだな。。

ちゃんちゃん