本日は、水曜ツーリング倶楽部の企画で、鳥取県の大山まで走りに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/2566a92bff8c9e28a30f1e2509203408.jpg)
帰りの高速で、遂にエフハチの走行距離が9万Kmを超えました
90000ちょうどのキリ番を撮りたかったのですが、少しオーバーしました
新車で購入してから3年ですから、一年で3万キロ走った計算になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/16343c32a062e995d989e350384cbcef.jpg)
集合場所の
西宮名塩SAに到着したのが、7時15分
まだ8時の集合には45分もあります
誰もいないだろう~と思っていたら、既に到着してる人が数人おりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/a0907ccac65b903237e643425bb69c15.jpg)
いつも、ここに来たら食べる、ドトールの「ミラノサンドセット」を頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/cf97cb8b4f39641019781ac6c8ba5366.jpg)
第二集合場所のR29沿いの「道の駅やまさき」で合流します
本日は遠方にも関わらず、総勢20台ものバイクが集まりました
早速自己紹介をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/3c3cec28e2913fd56070efc33281f03d.jpg)
川沿いの道は景色も良く、気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/438aea047834bdd185a97ecd32336185.jpg)
「道の駅はっとう」で休憩します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/3ed9402a1074d4a2506d6c4b793aa065.jpg)
ここは、美味しそうなスイカが売っています
試食したら、すごい甘かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/8752e897cfc59600b654798b78a578c5.jpg)
開店の11時半前にお店に到着です
鳥取の『海鮮問屋村上水産仲買人直営店鮮魚部』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/ab1754a62ff2c931609b87e6bd0befce.jpg)
開店前から、お客さんの列が出来ています
我々は前日に電話予約したため、2階の座敷に案内されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/d587305a05e11e2a886d779e3f6e01ce.jpg)
宴会風景~、間違いお食事風景でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/199be4f4de768cc38e9f54e13663d170.jpg)
ぺけさん、SASAちゃんが選んだ「牛陶板焼き」です
これで980円は安いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/40800ef1bbe8b69fe668f6d578365299.jpg)
上のお二人以外は、皆さん「お刺身定食」にしました
980円でこれだけいろんな物が付いていたら、十分でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/df2b4ef13af4d503d4511a2ec773fda6.jpg)
お刺身がレベル高いです
本当美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/de8813d72a5dbd81ba8470e7bb161327.jpg)
さて大山に向かって走ります
「鳥取自動車道」は「山陰道」につながってるものだと勘違いして、間違えて鳥取道を一区間走って戻って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/17ac4150a3b6d914db24d0e7eeab8b6e.jpg)
山陰道を走ってると、海沿いに風車がたくさん回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/2879c70a561b29c106b97be177fbf034.jpg)
道の駅・大栄で休憩&スイーツタイムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/c25a5ae05da7361360230b7d13f830c4.jpg)
ここの道の駅の人気スイーツのメニュー『スイカのソフト』です
ほのかにスイカの味がしますね
スイカソフトの、のぼりをバックに一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/1970fa7c2fbc04146ccd8bc400e5f7a9.jpg)
本物のスイカをバックに撮影する人も(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/9a4895834504a13da37bc69b3faec0a8.jpg)
さて、ここから大山をグルリと回って、色々な角度から大山の雄姿を拝みます
K44から、まさかこんな細い道に入って行くの~~と思った道はK34!
でも結構楽しい道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/b85c28e68b50ac9a1629064d2a0bdb13.jpg)
本当、見る角度によって、山の形が変わりますね~
でも、男性的な力強い山に見えました
去年2回来ましたが、一般的なコースを走ったので、あまり走りを楽しめませんでしたが、今回はクネクネを満喫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/cf8cd9f6d38a88c0fa7f4e957eb83831.jpg)
蒜山大山スカイラインも、景色と走りの両方を楽しめる道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/bc27a5b1102a041782ee189bccdae8ba.jpg)
本田太郎さんのNSRは2ストなので、ツーリング中に一回オイルを補給しないといけません
でも、ちょっと入れ過ぎたみたいで、ティッシュで少し抜きます
こんな光景、今では滅多に見れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ee/a9b0c579c5f3caded13e17df9f50a3db.jpg)
ジャージーランドには17時少し前に到着
ここのソフトは美味しいのですが、17時に閉店なので、ギリギリセーフでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/86527629e94d007b221310647f71c214.jpg)
これが〝至高のソフトクリーム〟「ジャージーロイヤルソフトクリーム」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/dcf76bac10fce93d334a48e7bac8654f.jpg)
ここから、高速で直帰組と温泉組に分かれます
もちろん私は、温泉組です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/1101678b79a768436f276363b1810ac9.jpg)
湯原温泉の露天風呂です
ここは、全国露天風呂番付で西の横綱に選ばれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/16fad91a2eb765976a73014ed49266dc.jpg)
水ツーのメンバーで貸切状態になりました
お湯もツルツルで気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/4612d737ac746c356d2822c9af1aaf54.jpg)
湯原温泉のすぐ前がダムになっています
ここに全体にもやがかかってきました
なんか幻想的ですね
帰りの高速でSAに寄って「ホルモン焼きうどん」を食べたかったのですが、滋賀・名古屋組はまだまだ遠いので、行けるとこまで走ります
頑張って名塩まで行き、カツカレーをかきこんで、またすぐ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/9360ba37e2111fc2c0c1ae316ed46eeb.jpg)
今回は792Kmでした
結構距離がありますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/2566a92bff8c9e28a30f1e2509203408.jpg)
帰りの高速で、遂にエフハチの走行距離が9万Kmを超えました
90000ちょうどのキリ番を撮りたかったのですが、少しオーバーしました
新車で購入してから3年ですから、一年で3万キロ走った計算になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/16343c32a062e995d989e350384cbcef.jpg)
集合場所の
西宮名塩SAに到着したのが、7時15分
まだ8時の集合には45分もあります
誰もいないだろう~と思っていたら、既に到着してる人が数人おりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/a0907ccac65b903237e643425bb69c15.jpg)
いつも、ここに来たら食べる、ドトールの「ミラノサンドセット」を頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/cf97cb8b4f39641019781ac6c8ba5366.jpg)
第二集合場所のR29沿いの「道の駅やまさき」で合流します
本日は遠方にも関わらず、総勢20台ものバイクが集まりました
早速自己紹介をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/3c3cec28e2913fd56070efc33281f03d.jpg)
川沿いの道は景色も良く、気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/438aea047834bdd185a97ecd32336185.jpg)
「道の駅はっとう」で休憩します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/3ed9402a1074d4a2506d6c4b793aa065.jpg)
ここは、美味しそうなスイカが売っています
試食したら、すごい甘かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/8752e897cfc59600b654798b78a578c5.jpg)
開店の11時半前にお店に到着です
鳥取の『海鮮問屋村上水産仲買人直営店鮮魚部』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/ab1754a62ff2c931609b87e6bd0befce.jpg)
開店前から、お客さんの列が出来ています
我々は前日に電話予約したため、2階の座敷に案内されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/d587305a05e11e2a886d779e3f6e01ce.jpg)
宴会風景~、間違いお食事風景でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/199be4f4de768cc38e9f54e13663d170.jpg)
ぺけさん、SASAちゃんが選んだ「牛陶板焼き」です
これで980円は安いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/40800ef1bbe8b69fe668f6d578365299.jpg)
上のお二人以外は、皆さん「お刺身定食」にしました
980円でこれだけいろんな物が付いていたら、十分でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/df2b4ef13af4d503d4511a2ec773fda6.jpg)
お刺身がレベル高いです
本当美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/de8813d72a5dbd81ba8470e7bb161327.jpg)
さて大山に向かって走ります
「鳥取自動車道」は「山陰道」につながってるものだと勘違いして、間違えて鳥取道を一区間走って戻って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/17ac4150a3b6d914db24d0e7eeab8b6e.jpg)
山陰道を走ってると、海沿いに風車がたくさん回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/2879c70a561b29c106b97be177fbf034.jpg)
道の駅・大栄で休憩&スイーツタイムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/c25a5ae05da7361360230b7d13f830c4.jpg)
ここの道の駅の人気スイーツのメニュー『スイカのソフト』です
ほのかにスイカの味がしますね
スイカソフトの、のぼりをバックに一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/1970fa7c2fbc04146ccd8bc400e5f7a9.jpg)
本物のスイカをバックに撮影する人も(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/9a4895834504a13da37bc69b3faec0a8.jpg)
さて、ここから大山をグルリと回って、色々な角度から大山の雄姿を拝みます
K44から、まさかこんな細い道に入って行くの~~と思った道はK34!
でも結構楽しい道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/b85c28e68b50ac9a1629064d2a0bdb13.jpg)
本当、見る角度によって、山の形が変わりますね~
でも、男性的な力強い山に見えました
去年2回来ましたが、一般的なコースを走ったので、あまり走りを楽しめませんでしたが、今回はクネクネを満喫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/cf8cd9f6d38a88c0fa7f4e957eb83831.jpg)
蒜山大山スカイラインも、景色と走りの両方を楽しめる道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/bc27a5b1102a041782ee189bccdae8ba.jpg)
本田太郎さんのNSRは2ストなので、ツーリング中に一回オイルを補給しないといけません
でも、ちょっと入れ過ぎたみたいで、ティッシュで少し抜きます
こんな光景、今では滅多に見れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ee/a9b0c579c5f3caded13e17df9f50a3db.jpg)
ジャージーランドには17時少し前に到着
ここのソフトは美味しいのですが、17時に閉店なので、ギリギリセーフでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/86527629e94d007b221310647f71c214.jpg)
これが〝至高のソフトクリーム〟「ジャージーロイヤルソフトクリーム」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/dcf76bac10fce93d334a48e7bac8654f.jpg)
ここから、高速で直帰組と温泉組に分かれます
もちろん私は、温泉組です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/1101678b79a768436f276363b1810ac9.jpg)
湯原温泉の露天風呂です
ここは、全国露天風呂番付で西の横綱に選ばれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/16fad91a2eb765976a73014ed49266dc.jpg)
水ツーのメンバーで貸切状態になりました
お湯もツルツルで気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/4612d737ac746c356d2822c9af1aaf54.jpg)
湯原温泉のすぐ前がダムになっています
ここに全体にもやがかかってきました
なんか幻想的ですね
帰りの高速でSAに寄って「ホルモン焼きうどん」を食べたかったのですが、滋賀・名古屋組はまだまだ遠いので、行けるとこまで走ります
頑張って名塩まで行き、カツカレーをかきこんで、またすぐ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/9360ba37e2111fc2c0c1ae316ed46eeb.jpg)
今回は792Kmでした
結構距離がありますね~