fangle WORLD'S LIFETIME FITTINGS, GOODS & ORIGINAL ARTICLES
奈良でアンティークの家具・雑貨、古道具、オリジナルの鉄ものを扱うfangle。
 





不可視光体 -black Radiant- 始まりました。
田中ラボタモこと、大岡弘晃。
デザインする田中ラボタモ、野生の大岡弘晃。
本人曰く、大岡弘晃よりとの事ですが、双方が混在する展示です。

奈良に滞在中も製作を続け、日々新しい作品が誕生しています。
既に展示されているものも、
日の当たり方によって、時間帯によって、その日の空気によって、日々変化している絵。
それ故、作品に対する印象も変化するのが、本当に面白い。



裏から陽に照らされ、ステンドグラスのように光る。
陽が落ちた後は、照明によって他の箇所が輝く。

染料と顔料、膠、アルミが溶けた液体、
速記の文字は呪文、
出来上がるまでの工程を聞くと、まるで絵に呪術やおまじないをかけている様。

そうかと思えば、ヘラで一筆書きのような勢いで具象化してくるものもある。



こうして日々、毎時間、心が揺さ振られています。

明日には大きな作品、奈良の墨で染められた作品もお目見えの予定で、
こちらも楽しみです。

田中ラボタモの「形(かたち)」、大岡弘晃の「象(すがた)」
何度でも足を運んで観てください。

大岡ラボタモ弘晃さん、全日在廊してくださります。










ラボタモさんの作品に関して、言葉にするのはどこか気が引けるけれど、
私たちが彼の作品に想う事。

人間生命の深い心理が現れている、という事。

「意味と記号」「光と闇」「自己と他者」「聖と俗」などなど、すべての対比や二分法的思考が解体された、
深遠で、渾然一体の世界がまず広がっている。
そこに、裂け目となる筋が、
目に見えない不可視の振動によって現れる。
振動は対比するもの、異なるものが呼応する時の震え。
その筋は対比を生むものではなく、内面と世界を、最も離れた真逆のものをつなげる筋。



「ケ(気)」力が枯れ、「ケガレ(穢れ)」を経て充満し元に再生した「ケ(気)」を発動させる「ハレ」の時を迎えるまでの物語。

自らの非力や限界、回避できない矛盾に対面し、
只々、手を合わせる他に術がない、
そんな時、人は超現実的な力に、その意味づけや解決を求めようとする。

人間生命の宗教的で儀礼的な要素を、今回のラボタモさんの作品に感じる。

ラボタモさんの手法の一つである「あぶり出し」にしても、
何だか作品に呪術をかけているかのように見えてくる。



日々の生活の中に深く根付き息づいているものが、
象徴的、そして超現実的に現れる作品たち。
「ケ(日常・秩序)」「ケガレ(籠居・停滞)」「ハレ(祭・価値転換)」の何が見えてくるのか、
それぞれの人によっても、見る時によっても、作品から感じられるものは変化し続け、
見た人それぞれの物語となる。

田中ラボタモ展 不可視光体-black Radiant- に是非、足をお運びください。










待ちわびていた、河合悠さんの蝋燭が届いています。
悠さんの拠点である岐阜、林陽寺にてご祈祷して頂いている、
紅白の蝋燭。

-----------------
赤は古くから、文化や宗教を超えて、邪を払うものとして扱われてきました。
ヨーロッパでは、教会の蝋燭を収める箱の内側は赤に塗られているものもあります。
つまり赤は生命の内側の色、血や肉の赤。生命を司る色が赤だったのです。
そして火の色も赤です。
赤のイメージというものは、人が火を使い、
獲物の血肉から他者の生命を意識し始めた時から、宿っているのではないでしょうか。
宗教や文化ができるずっと前から、赤という色は生命に訴える強さを持っています。
邪気を払う赤と白の蝋燭、108本作りました。
yu kawai
-----------------

「一年を通じて、行く先を灯してくれるような 小さくとも確かな灯火になりますよう。」
という悠さんの想いが込められています。

赤という色の魅力を再発見できる、そんな蝋燭です。
店頭に並んでいます。是非。

 





田中ラボタモ展     不可視光体―black Radiant-



2017年 fangleでのイベントは、田中ラボタモの展示からスタートです。
不可視光体-black Radiant-

不可視光体、不思議な言葉。造語です。
ラボタモさんの絵を見て感じた事を言葉にしました。
それは同時に、ラボタモさんの絵から感じたい事でもありました。

光り輝くものの存在はきっと、
実体として目に見えない、不可視のものだろう。

本当はあちこちに、すぐそこにあるだろうに見えない。

目を澄まして、ラボタモさんの作品を是非観て頂きたいです。
きっと、人それぞれの不可視光体が発見できることと思います。

instagram.com/rabotamo_tanaka


最終日28日‹土›はclosing partyをします。
若草山の山焼きの日です。

不可視光体と山焼きを
「南果」の軽食、お飲み物と一緒にお愉しみいただく一時です。
南果の長さんはラボタモさんがfangleに来てくださった切っ掛けの人でもあります。
恒例のルーマニアワインもご用意してお待ちしております。

start 17:30
charge 2,000円(要予約)
*ご予約はメール fu-ji@fangle.jp 又は お電話で 0742-81-8537 定員に達しました。












あけましておめでとうございます。

2017年の始まりです。
fangleとしては14年、
昨年秋にお店は3年目を迎えました。
「店をするなら・・・」とずっと想っていた店の青写真、
その何割かがこの2年で形になってきたように思います。
3年目の2017年、
抱いてきたその想いを、もうちょっと店で形にしていきたい、
そんなふうに考えています。

本年もfangleをどうぞ宜しくお願い致します。

A NEW LEAF on the BASICS

HPに<NEW>をアップしました。

お店は1/21(土)、展示会準備の為、お休みさせて頂きます。
ご来店の際は、以下オープンカレンダーをご確認ください。

January+February