自然食品のお店で試食用にいただいたお米
ふゆみずたんぼ
袋にはきれいな鳥の絵が描かれている
最初見たときは?だった。説明によると
ふゆみずたんぼとは、簡単に言うと
渡り鳥や微生物のため
冬の間田んぼに水を張っておく農法のこと
農薬に頼らずに、お米を作る
鳥にも、自然にも、人間にも優しい農法として
注目を集めているそうだ
ラムサール条約にも(水鳥の生育地として国際的に重要な湿地に関する条約)登録
説明を聞いてみると
ひとつぶでも無駄にできないような気がして
お米を大切にといで、炊いてみた
つやつやの白いお米
なんとなく優しい味がするような気がした
応援クリックありがとうございます