シュークリームは皆から愛されている
パリッと焼いた
香ばしいシューに切込みを入れて
とろとろとろーりの
カスタードクリームをたっぷり詰め込む
バニラビーンズを使うと
本格的なシュークリームになる
甘くて優しいバニラのかおり
ほんのり天使のかおりがする
バニラのかおりは天国のかおり
シュークリームは皆から愛されている
パリッと焼いた
香ばしいシューに切込みを入れて
とろとろとろーりの
カスタードクリームをたっぷり詰め込む
バニラビーンズを使うと
本格的なシュークリームになる
甘くて優しいバニラのかおり
ほんのり天使のかおりがする
バニラのかおりは天国のかおり
秋の夕暮れ時には驚かされる
今までと同じように外へ出てみると
あたりはもう漆黒の闇に包まれている
輝く太陽はどこへ行ったのだろう
ひんやりとした空気が囁く
時は動いているんだ
永遠に続くものなんてないんだよ
早く気がついて一緒に行こうよ
僕たちの世界へと
雪だるまは英会話が大好き
久しぶりに始まった英会話教室
ニュージーランド出身の底抜けに明るい教師
何を思ったのかギター持参で教室に来た
英語の歌は英会話習得にとても役に立つと
3つのグループに分かれて
The Lion Sleeps Tonight
(ライオンは寝ている)を歌わされた
しかも振り付けもある
信じられない
でも楽しい楽しい英会話
秋風に誘われて外に出てみる
ふと気がつくと
道端にひっそりと
小さな花が咲いている
白やピンク色が愛らしい
白粉花
(おしろいばな)
硬い実を割ると
中に白い粉が入っていることからついた
名前
清楚なのになぜか
艶っぽい白粉花
花言葉は
不思議な
雪だるまはオードリー・ヘップバーンの大ファン
華奢な身体と大きな瞳
永遠の妖精
ほとんどの映画は見たけれど
お薦めは
豪華なシンデレラストーリーとして知られる
マイフェアレディ
がさつな花売り娘のオードリーが
どんどん綺麗になって
素敵なレディに変身する過程はすべての女性の憧れ
オードリーの上品なしぐさや
華麗なファッション
時を経ても輝いている
昨夜は強い雨と雷で恐かった
そんな時思い出すのは
「ダレン・シャン」
本のタイトルも著者も
「ダレン・シャン」
主人公のダレン少年が友人と
街にやってきたサーカスに行く
毒クモに咬まれた友人を助けるために
ダレン少年はバンパイアの世界に入っていく・・・
美しくて色鮮やかな装丁
本屋さんではかなり目立つ
今まであったバンパイアのお話とはまったく違う
不思議な不思議な世界に惹き込まれる
読み出したらとまらない
淡いぴんくのふかふかの天使
一緒にいると
自分までふわふわ気分になってくる
ばら色に染まった雲の上にいるような
虹が向こうに見えて
手が届きそう
天使はいつでも護ってくれる
黒いつぶらなオニキスみたいな眼をして
じっと見つめる
純粋で無垢
天使のささやく声は
心地よい
雪だるまは幼い頃からやせっぽっちだった
はっきりものを言う母つまり雪だるまお母さんは
雪だるまのことを
「しなす」
みたいだと言っていた
「しなす」とはこの辺の方言で
小さくて未熟なもののネガティブな呼び方で
「このゆで落花生は、しなすばっかりだね、」とか・・・
ミニサイズなのがコンプレックスだった雪だるま
小さくてもいい
強く、純粋に生きていこうと思っている
雪だるま
サンダルウッド
和名
白檀(びゃくだん)
オリエンタルなそのかおりは
甘くてウッディ
不安と緊張を和らげる
古い寺院へと行ったかのような気持になる
疲れて神経過敏になり自信喪失した時
回復と調和を図る
なんとなく懐かしい
アロマオイルは必ず
専門店にてアロマセラピストと相談の上
お求めください
白神山地天然酵母を使いパン生地を発酵させる
自家製あんこをたっぷり、
くるくる巻き込んで
あんデニッシュを焼いた
焼いているあいだ
部屋中天然酵母の爽やかなかおりと
あんこのかおりで一杯になり
幸せな空間が広がる
カットしてみるとひとつひとつ
渦巻き模様が違う
意外とさっぱりとしていて
甘さ控えめで甘いのが苦手な人にもお薦め
風が涼しくなり
秋色に染まる街
あんこのお菓子が食べたくなる
刀の鍔に似ていることから名前がついたと言う
きんつば
あんこを四角くまとめて
水で溶いた小麦粉をつけて
一辺づつ焼いていく
手作業だから全部形が違う
市販のもののようには上手くできないけれど
ひとつひとつが愛らしくなる
あんこ好きにはたまらない
きんつば
よろしくお願いいたします
秋色の空の下で咲く薔薇
白、ピンク、紅
やわらかい花びらから優しいかおりを放っている
ゆっくり吸い込むと不思議な気持になる
どこまでも気高い薔薇たち
それぞれに天使が宿っている
薔薇の花の天使にお願いしてみた
雪だるまの願いを叶えてと
天使は驚いた顔をして答えた
もう叶っているよ
雪だるまの癒しの世界へと
どうぞ一度尋ねてみて下さい
今日から九月
長月
夜長月
玄月(げんづき)
寝覚月(ねざめづき)
などいろいろな呼び名がある
これからどんどん夜が長くなる
涼風が吹いて
野原で虫たちが音楽会を開く
闇夜の中
月が輝きを増し
道を歩けば色づいた葉が絵を描く
空気が透き通って
何もかもが秋になる