東北旅行も今日が最終日。
朝風呂浴びて目を覚まし、バイキングで腹ごしらえ。
「大内宿」目指して出発。
ん?足が痛い。北山崎の階段が堪えて筋肉痛!・・・・
(年寄りは翌々日にくるんですね~)
大内宿は10時半ごろに到着しましたが、すでにかなり
の人で賑わっていました。
(駐車場も満杯・・・・運良く近くの駐車場に停められました)
最近、人気の「大内宿」でしたが、特に可も無く不可も無く・・・・
お土産屋の前に置いてあった「冷たい麦茶」がgoo!でした。
時間もあまり無いので、大内宿を後にして「塔のへつり」へ。
「へつり」とは方言で「険しい崖」のことだそうです。
北山崎の絶景を見てきたばかりでしたので、あまり感動は・・・・・・
東北旅行も終わりを告げ、東北自動車道「白河IC」から一路東京へ!
帰宅は午後5時でした。
いろいろハプニングはありましたが、事故も無く「楽しい旅」でした。
走行距離約1,800km・・・・お疲れ様でした。
朝風呂浴びて目を覚まし、バイキングで腹ごしらえ。
「大内宿」目指して出発。
ん?足が痛い。北山崎の階段が堪えて筋肉痛!・・・・
(年寄りは翌々日にくるんですね~)
大内宿は10時半ごろに到着しましたが、すでにかなり
の人で賑わっていました。
(駐車場も満杯・・・・運良く近くの駐車場に停められました)
最近、人気の「大内宿」でしたが、特に可も無く不可も無く・・・・
お土産屋の前に置いてあった「冷たい麦茶」がgoo!でした。
時間もあまり無いので、大内宿を後にして「塔のへつり」へ。
「へつり」とは方言で「険しい崖」のことだそうです。
北山崎の絶景を見てきたばかりでしたので、あまり感動は・・・・・・
東北旅行も終わりを告げ、東北自動車道「白河IC」から一路東京へ!
帰宅は午後5時でした。
いろいろハプニングはありましたが、事故も無く「楽しい旅」でした。
走行距離約1,800km・・・・お疲れ様でした。