旅行八日目。
最終日は東京に帰る途中、世界遺産「平泉・中尊寺」
に立ち寄りました。
中尊寺は2回目でしたが、前回は金色堂を観ただけ
でしたので、今回はゆっくり拝観しました。
表参道入口

「月見坂」

伊達藩により植樹された樹齢300~400年の杉並木
が続きます


中尊寺「本堂」



「野外能楽殿」

「能舞台」




「讃衡蔵」中尊寺に伝わる文化財・宝物を永く
後世に伝える“宝物館”

「金色堂」


「経蔵」


「旧覆堂」

今回の旅行は、いろいろな目的を持って行動し
ましたので、少しハードな日程になってしまい
ましたが、非常に“有意義な旅”ができました。
お膳立てして頂いた“盛岡の皆さん”長い滞在
大変お世話になりました。
お陰様で“心に残る”旅になりました。
有難うございました・・・・
最終日は東京に帰る途中、世界遺産「平泉・中尊寺」
に立ち寄りました。
中尊寺は2回目でしたが、前回は金色堂を観ただけ
でしたので、今回はゆっくり拝観しました。
表参道入口

「月見坂」

伊達藩により植樹された樹齢300~400年の杉並木
が続きます


中尊寺「本堂」



「野外能楽殿」

「能舞台」




「讃衡蔵」中尊寺に伝わる文化財・宝物を永く
後世に伝える“宝物館”

「金色堂」


「経蔵」


「旧覆堂」

今回の旅行は、いろいろな目的を持って行動し
ましたので、少しハードな日程になってしまい
ましたが、非常に“有意義な旅”ができました。
お膳立てして頂いた“盛岡の皆さん”長い滞在
大変お世話になりました。
お陰様で“心に残る”旅になりました。
有難うございました・・・・