朝江の朝

パートとバイトの掛け持ち日記

バレンタインと菜の花と

2022-02-15 08:12:15 | 日記
昨日はバレンタインでしたね。うちのお店でゴディバのチョコを売っていたので息子に買いました。ゴディバなんてイオンに行かなくちゃ買えないと思っていたのに自分のお店にあったんだなあ。田舎で売れるんでしょうか。

もうすぐ55歳になるワタクシ、おばさんでも友チョコがあります。ほんとは面倒なんですが、職場のランチの友が友チョコ買いました~とLINEをくれたので私も買ったのです。

職場の友はレジ係で出勤時間も互いに違うので互いにチョコはロッカーの上に置いておきましたが、私は持ち帰るのを忘れてしまいました。忘れてもチョコだからいいか、と思っていたら「一緒に菜の花も入れといたから」という。お花は生ものではないか、迷惑な(笑)

昨日は休みなのに職場にチョコと花を取りに行きました。菜の花はおひたし用なのか生花として飾るタイプなのか微妙なサイズにカットしてあり、食べるのは不安だったので全部活けて玄関に飾りました。

友にあげたのはブラウニーだったのですが、美味しい!どこで買ったの?と聞かれて苦笑である。何故ならうちのお店のお菓子コーナーで買ったから。気に入ったチョコが見つからず、結局身近にあった自分のお店のお菓子なんだけど、しかもレジに近い所に売ってるのに友だちは全く気が付かなかったようだ。売ってる店を教えにくい状況です(笑)



下僕

2022-02-14 15:03:56 | 日記
今日はお休みでございます。
日間賀島旅行の疲れを癒すため昨日の日曜に休みを取り、金曜から3連休としたいところでしたが、私が3連休という事はエミさんが3連続勤務しかも土日を挟んで連続になってしまうため、それを避けて昨日の日曜は出勤し、月曜の今日に休みを入れました。実際は仕事して体を動かしていると疲れは取れていくので休みは必要なかったけど、せかっく休みを頂いたので有意義に過ごそうとしたけど全然有意義じゃない休みを過ごしてます。はーあ。

息子が私と同じように逆流性食道炎のような症状があり、仕事終わりに病院へ受診していました。診察券も保険証も持たないまま病院へ行き、全額を支払ったので領収書を後日持って行けば差額を返してくれるはずでしたが、領収証を早速紛失である。

息子いわく母さんに渡した!という。しかし私は全く覚えてない。返金は本人じゃなくてもいいので、休みの今日に行ってくるよ~という話はした記憶はあるけどその時に領収証を渡された記憶がない。でも折りたたんだ紙と診察券入りのポーチをみた記憶はある。そしてすぐに行けないから後日行きますよ、と言って領収証は受け取らなかったと思うのだが、昨日家探ししたけど見当たらない。怒る息子、無くしたな!という。
ほんとに私はなくしものは多いので反論の余地がないのだが。

でも今日休みならやりなさい!と言われた息子の指令はやってきました。
新しいカードを作り、私の通帳を2冊作りなさい、積み立てNISAをやりやすくするためだそうだ。さいですか、
しもべか下僕か、とにかく言われたことはやり終えた。全額払った医療費は4,000円あまり、私の責任のようなので財布から泣く泣く支払いました。
そんな大事なもの捨てたのだろうか。はーあ

新しいシフト完成

2022-02-14 08:15:44 | 日記
来月のシフトが完成しました。
煮物係はほんとに苦手で、煮物のシフトにもあんまり入らない為覚えるのも遅く、たまーに担当になると四苦八苦してしまい、夕方4時になっても終わらない時がある。覚えたころに次の月になり、覚えた煮物はなくなり次の煮物に変更されるため年中覚えが悪いまま、煮物自体は午前中に9割はできますが、翌日の仕込みにいつも時間がかかってしまう。仕込みも煮物に合わせて変更されるからである。

そんな苦手な煮物係ですが、月に1度ある大売出しの日曜日は絶対に入らないとたかをくくっておりました。日曜だけは9時開店なのに、私の出勤時間は9時だから売り出しなのに煮物担当だと開店前に煮物が1個もできないことになる。

なのに来月の売り出し日は煮物担当になっていた。主任は開店9時に煮物が揃わなくてもよいと思っているのでしょう。客から肉じゃがないとかひじきの煮物がない!とクレームが来ても私に店出しするすべがない。出勤時間の変更もなく、9時開店でも9時出勤のままだ。しょうがないか、


日間賀島その2

2022-02-13 07:52:36 | 日記
名鉄のふぐづくしプランを使い、2月11日~12日と日間賀島に行って来ました。二日間は乗り放題なので初日は豊川稲荷でいなりを食べ、足を延ばして豊橋まで行き、精文館本店に40年ぶりぐらいで立ち寄り、そこから日間賀島へ行くため名古屋方面に向かいました。

河和線に乗り換えて終着駅の河和に着いたのが16時10分で、河和港に駅から向かう無料バスを待つ間コーヒー飲んで待ってたけど、無料バスの乗車時間は3分ぐらいだった。徒歩で行ける近さに河和港があるのを知らなかったのでした・・バカ・・
高速フェリーに乗って20分ぐらいで日間賀島に着きます。船に乗ることがあんまりないので乗船時間も楽しいのだ。

18時にお待ちかねのフグタイムです。正直言うとうまさがわかりません。タイの刺身の方が好きだなあ。でも美味しい夕食でした。

たらふく食べて飲んだのに息子が夜釣りに行くというので、寒い寒い夜に夜釣りに付き合いました。ひとりで行けると言うけど海に落ちたらどうする!と吠えてついて行きました。何かの苦行だろうか、老体にはキツイ夜の寒さでございました。1時間ぐらい粘って釣果ゼロ安定の結果でございました(笑)

翌日はチェックアウト後にも釣りをして
釣果ゼロ!やっぱりな(笑)

釣り道具は餌とセットで1100円で借りれました。釣竿持っていく必要なかったやん・・・ちなみに餌だけ買えないので私も借りた竿で釣ったけどもちろん餌を取られただけさ。
釣りを終えて帰るかと思いきや、まだフリー切符楽しむよ!という息子に付き合い犬山まで行き城下町を散策し、へとへとに疲れた。ロッカーに釣竿が入らなかったため、どこに行くにも竿を持っているのでずっと恥ずかしかった。

夕食は名古屋駅で食べる~と言うので名古屋名物味仙で初めて台湾ラーメンを食べました。見た目がすでに赤いんだから辛い事に気が付くべきだったが何かの苦行か激辛で食べるのがツラかった。
これはラーロージャン麺です。
名鉄ふぐつくしというプランで、ひとり19,300円、高速フェリーの往復も電車も全部込の値段です。安いけど荷物持ちが厳しい(笑)旅でした。

日間賀島

2022-02-11 08:09:54 | 日記
絶賛まん延防止発令中ですが旅行に行ってしまいます。

名鉄の電車旅で日間賀島にフグを食べに行きます。今日と明日は電車乗り放題なので遠くは岐阜まで行けますが、時間がないんで日間賀島とは逆方面ですが息子希望の豊川稲荷へ参拝し、名物のいなり寿司を食べてから日間賀島に向かいます。今日は初午いなりなのでいなりが売り出し中かもしれません。

最近釣りにはまっている息子は日間賀島で釣りをしたいようだけど、電車旅なんだってば、新しい釣りセットとミニクーラーが買ってありましたが、電車移動で釣り具を持つツラさ。恥ずかしくないのか?釣り道具は宿で借りれないだろうか。それに釣った魚はどうするんだ。リリースするつもりはなく持ち帰る気満々じゃん。しかし釣れる可能性は低いと思われます😌 
マスクは不織布、うがい手洗いをきっちりし、気を付けて行って来ます。