andante-life

時どきの感動をつづります

うんともすんとも言わない

2018-07-10 | 家族の事

相棒(夫)のお金の話

結婚当初から、自分に『はい!』っと給料袋を渡してくれた夫

途中から、銀行振り込みになっても ずーーーっと、、

何度か、『自分的には、必要な額を必要な時に貰う方が良いな』 と思った事も

だって、、夫の方が経済観念です 

・・十年と、その中から小遣いとして渡してきました

サラリーマン時代のまんま、月末25日あたりに

時々、2~3日遅れる事は ショッチュウの私 に何も言わない夫

銀行ATM を利用できない人、ワタイが入院中でも絶対 近づかない

大丈夫かいな≫ と思うくらい、笑

 朝、【 明日 病院やから お金くれるか?】          

返す言葉が無い   

何日、経ってるのよ~もっと早く言ってよ 八つ当たりするワタイに

 【 タイの洞窟で籠ってる日にちや 】  

  笑えない冗談は・や・め・て・ 怒

 

 

今日も見て頂いて有難う 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なご夫婦ですね (ふじのりんご)
2018-07-11 10:18:40
chidori さん、コメント有難うございます(^^)/
優しいでは無くて~~!邪魔くさい事は こちらへ回ってきてるだけ

請求書を渡して、貰う方がいいです

夫婦それぞれのルール、2人が良ければ すべて良しといきましょう
返信する
やさしい旦那様 (chidori)
2018-07-10 23:09:08
私も金の管理苦手です。夫がすべて。私は私の年金で・・2ケ月に一度お互い支払った記録を提出、それを稼ぎに応じて分担しあう。

私の稼ぎは国民年金。夫の分の一です。

記録とるのが苦手なのですべて領収書で。

だからきちんと保管してないと損する。

銀行差し引きはすべて夫からです。

変な夫婦と人は申します。

もう慣れました。
返信する

コメントを投稿