朝日ヶ丘の何でも日和

庭いじり、自転車、車、鉄道好きなメカ好きおじさんです。

2/13 ノアにチャイルドシート取付け

2024-02-13 14:43:00 | 日記
孫が産まれる準備でチャイルドシートを親戚よりお古を頂いたが、10年以上前のCombi 「ゼウスターンユーロ エッグショック EG TB」現在の安全基準(R129適合ISOFIX取付タイプ)を満たしていない為、アップリカ「Cururila Plus Lite」を購入して取付け。

上品はシートベルト取付けタイプなのと側面衝突にはちょっと不安有り


購入品も新生児を乗せるには後向きでも苦しそう、横向きタイプの平らに寝かせられる「フラディアプラス」の方が良さそう(後向き、前向き時は購入品が良い)

40年近く前に使用した物(助手席エアバッグ無し)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20 ノア納車とガラスコーティング施行

2024-01-20 16:53:00 | 昔からの趣味
昨年4月、クラウンの車検切れに合わせ購入したノアが≒8ヶ月待ちで納車され、早速自営でガラスコーティングを施工(白色は拭き残しが判りづらく難しい)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 薔薇の剪定(誘引)と寒肥施行

2024-01-12 14:36:00 | 庭いじり
移植後2年目となり少し成長した薔薇の剪定と誘引、寒肥を施行、今年は昨年よりは綺麗になるように!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27〜30 紅葉を求めて西へ(愛知・岐阜・福井・滋賀)

2023-12-01 11:49:00 | 旅行記
11/27 朝2時過ぎ出発、6H30香嵐渓へ到着、早朝から観光している人もチラホラ、紅葉も見頃







途中コストコ守山でガソリン補給し郡上八幡城へ10H30到着、登り口は狭い為歩いて登る







道の駅九頭竜で恐竜を見ながら昼食

勝山恐竜の森へ14H前到着、14H時間指定の前売り券で恐竜博物館へ入る













今日の宿はルートイン福井大和田

給油 コストコ守山SS 37L(¥163)450km 12.2km/L
本日走行距離670km

11/28
福井から大雨の高速で敦賀赤レンガ倉庫へ、ジオラマ館と近くの敦賀鉄道博物館を見学






今回の旅行の目的、メタセコイア並木へ、駐車場も道路も観光客でいっぱい
並木カフェ「メタセコイア」で昼食、並木はもうちょい赤く色ずくかも、たまの突風で枝ごと葉っぱが降ってきて車に当る当る(木が弱いのか中には太く車が凹むかも)
















大風で道路に杉枝が散乱し危険な為、R367や比叡山ドライブウェイの走行を断念、琵琶湖沿いの道路を走るが周辺の山々の紅葉は関東とはひと味違う赤・黄・緑(少な目)の混ざったグラデーションが延々と続き素晴らしく感激
本日の宿はルートイン草津栗東

本日の走行距離 430km

11/29
紅葉の名所「百済寺」へ、入口で昨日の大風でだいぶ落葉になってしまい残念ですとお寺のお婆さんがガッカリしていました














次は金剛輪寺へ(大型バスが多い)












近江八幡堀を散策












安土城跡を1時間半かけ歩く(登る)
















本日の宿は北琵琶湖ホテルグラツィエ


本日の走行距離 530km

11/30
琵琶湖を望むレストランで美味しい朝食をいだき、近くの長浜城へ









歩いて近くの長浜鉄道博物館へ



帰路コストコ岐阜羽島とコストコ木更津で給油、19H帰宅(今回は琵琶湖沿いの山々の紅葉が素晴らしく感激した旅でした)

給油 コストコ岐阜羽島SS 51L(¥163)590km 11.5km/L
コストコ木更津SS 28L(¥165)400km 14.5km/L
本日走行距離470km

全走行距離 1440km 116L 12.4km/L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 CB400SBのプラグ点検

2023-11-08 18:57:01 | 昔からの趣味
21000km走行し一度もプラグの点検をしていないので、燃料タンクを取外し見てみる事に、シートとサイドパネルを取り外す。

燃料タンクとパイプ(3本)・燃料ポンプコネクターを外す(狭くてコツがいる)

燃料タンクを手前に引上げ外す。





付属工具の専用プラグレンチでプラグを外す。






焼け具合いや電極の消耗も無く良好と判断、中央の2ヶ所はシャシーや配線が邪魔で取外しは難しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする