朝日ヶ丘の何でも日和

庭いじり、自転車、車、鉄道好きなメカ好きおじさんです。

5/25ツーリング14年3回目

2014-05-25 23:06:35 | 昔からの趣味

昨年の4月に続き、女房と2回目のツーリングへ行く事に、準備を済ませ10時出発とエンジンを掛けるもセルがカチカチいう程度で回らない、先週乗ってからまだ1週間でバッテリーがダメ、やはり1度完全放電はダメージが大きい、諦められず充電を2時間程してエンジンは始動、出先での心配は有るものの13時30近くの公園で女房を乗せ、バラ園の有る佐倉の草笛の丘を目指し出発、15時到着、この公園は初めてですが、バラ園も綺麗に整備されていました。

Dsc04394 Dsc04395

Dsc04402 Dsc04414

16時30 心配のエンジンも始動でき帰途に、渋滞も無く18時帰宅

(走行100km)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 バイクのチェーン整備

2014-05-24 23:52:04 | 昔からの趣味

バイク購入後、1年半が経ち最近は乗る機会も少なくバッテリー上がりなど整備不備の状況、先日購入した洗浄スプレーと潤滑油でチェーンを整備

     整備前               整備後

Dsc04374 Dsc04386

これで整備も完璧、明日は1年ぶりとなる女房とのツーリングへ行こうか、自転車の師匠が転勤で来月には戻って来るとの事、サボりがばれない様、今のうちに練習?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 生垣の剪定

2014-05-24 23:21:52 | 庭いじり

1年半前に刈込んでから、昨年の秋は忙しく余にひどい状況に、8時過ぎより開始、休み無しで14時終了

Dsc04352 Dsc04358

Dsc04361 Dsc04359

バラはまだまだ見頃です

Dsc04364 Dsc04367

Dsc04369 Dsc04373

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014朝日ヶ丘発電所発電実績

2014-05-23 22:43:31 | 

   発電メリットが遂に大台越え

発電開始以来、3年半で発電メリットが大台越え

Dsc04349 Dsc04350

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 富士の芝桜と箱根・山のホテルのツツジを見に行ってきた

2014-05-22 22:08:42 | 旅行記

5/18 4時出発、中央高速河口湖ICからR139を朝霧高原の芝桜まつりの会場へ7時前に到着、既に駐車場は半分以上が埋った状況、評判通りの素晴らしい芝桜と富士の景色に感激、9時過ぎ駐車場は満杯、R139は河口湖まで大渋滞(早く来て良かった)

Dsc04184 Dsc04193

山中湖花の都公園へ立寄り(チュウリップは終わりに近い状況)箱根の小田急山のホテルへ、ホテルの駐車場は満車で入れず、近くの箱根神社の駐車場へ10分程並ぶ、ツツジはもうちょっとで満開というところでしたが、富士山も望め満足、到着後直にレストランを予約、庭を1時間程散策後、芦ノ湖を望むレストランでランチをいただく

Dsc04239 Dsc04255

Dsc04257 Dsc04282

天気 が良いので、20年?ぶりで十国峠のケーブルカーへ乗る事に

Dsc04297 Dsc04304

箱根新道・小田原厚木道路を通るが東名IC手前より渋滞15K、日没前に海ほたるへ到着、ここでも富士山を望め、19時帰宅 (走行430Km)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする