外洋に面した磯や堤防は台風の影響でどこも休眠状態です。
こんなときは錦江湾。
坂元フィッシングに状況確認したところ、先日からボチボチとアジが上がりだしたとのこと。
私たちも様子見がてら行ってみる事にしました。
相棒のS氏はゴルフ、私は家族サービスで霧島へ温泉に行っていたため、合流して
現地到着したのは21時過ぎでした。
釣り開始してすぐにS氏に当たりがあり、20センチほどのアジがつれました。
その後 毎投毎に当たりがあり入れ食い状態です。
しかし何故だか私には当たりがありません。
餌も撒きえも棚もポイントも同じです。
違いはウキとカゴの負荷とハリスの太さ。
その後負荷を変えることで私にも当たりが出だしましたが、どうも入食いS氏と違い
リズムに乗れません。
夜が明けて私の釣果は27センチを最大に24匹
S氏はおそらく60匹以上は釣っていたでしょう。完敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/c0bb40238292cda11d78a64aaa7aa095.jpg)
アジはやっぱりアジフライ。刺身も最高です。
11月以降、数 型ともに上向いていくでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/a8d6c26a2f6bb48726cdbcaee29e3007.jpg)
こんなときは錦江湾。
坂元フィッシングに状況確認したところ、先日からボチボチとアジが上がりだしたとのこと。
私たちも様子見がてら行ってみる事にしました。
相棒のS氏はゴルフ、私は家族サービスで霧島へ温泉に行っていたため、合流して
現地到着したのは21時過ぎでした。
釣り開始してすぐにS氏に当たりがあり、20センチほどのアジがつれました。
その後 毎投毎に当たりがあり入れ食い状態です。
しかし何故だか私には当たりがありません。
餌も撒きえも棚もポイントも同じです。
違いはウキとカゴの負荷とハリスの太さ。
その後負荷を変えることで私にも当たりが出だしましたが、どうも入食いS氏と違い
リズムに乗れません。
夜が明けて私の釣果は27センチを最大に24匹
S氏はおそらく60匹以上は釣っていたでしょう。完敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/c0bb40238292cda11d78a64aaa7aa095.jpg)
アジはやっぱりアジフライ。刺身も最高です。
11月以降、数 型ともに上向いていくでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/a8d6c26a2f6bb48726cdbcaee29e3007.jpg)