今日は終了後も延々1時間半ほど残っていただいた方と話が続きました。住民ディレクター活動がビジネスになるのかどうか、またそういう気があるのかないのか、目的は何か、などの質問が続いた。ある方からは逆に住民の意見を反映した環境設計を行う場合等の手法としてまさに住民ディレクターのようなやり方が必要になってきていると賛意の声もあった。15人ほどの会だったが、わんどの代表でいつも私の綾部の民宿?!をしてくれている長岡さん、お隣の宮津市の住民ディレクター加畑さんや何度か綾部市でお世話になっている四方さんhttp://gentaro.blog.ocn.ne.jp/ayabe/2008/03/post_6fe8.html、FMでやはり何度も番組でお世話になっているディレクターの井関さん、住民制作の映画を作られた荒井さんなど、知り合いも多かったので立体的な話し合いになってよかった。
実は今日は最近まとめつつある「国民テレビ構想」を初めてお話してみた。住民ディレクター自体の話が初めての方が多かったので、どのように理解いただいたかどうかはわかりませんが、それぞれの反応があり、逆に皆さん方の反応が興味深かった。これについてはここでもおいおい話していこうと考えています。
さて、綾部市はいわゆる限界集落といわれる地区が多く「水源の里」と名づけ、条例まで作って振興政策に取り組んでおられる。全国地域のリーダー的存在として、協議会を作り、シンポジウムを開くなど積極的だが「わんど」の皆さんとはこの「水源の里」支援に住民ディレクターが力を発揮できるのでは、と企画をしていることもあってこのような市民の皆さんとのコミュニケーションを定期的にやろうということになった。今日はこの綾部の後の移動で騒動したのが先になってしまったが、綾部市の動きが新たな段階に入った感じを受けました。
元々市民の社会参加や地域貢献の精神は強い土地柄だとは聞いていましたが、今日の朝食会で出会えた方々のお話をうかがっていて確かにそのような風土がしっかりあるところだと改めて感じました。
@町井社長、四方さんのブログで早速朝食会のことを書いていただいたとの情報が長岡さんから入っていたのでリンクさせていただきました。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事