住民ディレクターは、映像を活用してコミュニケーションを増幅し、人と人のつながりを深め、地域の総合力を発揮する仕組みの担い手=人材です。テレビであろうがネットであろうが、ブログ、SNS、セカンドライフ、新聞、・・と、とにかくメディアを上手に活用し自己表現する主体を鍛えていくので、時代に翻弄されるわけでもなく、新しいツールが出れば次々と使って、生活を豊かにしていく方法を生み出す人たちの総称です。
なかなかこの本質が理解してもらいにくいので、こちらも持てる力を十分発揮できないのですが、その場はやはり自分で作っていく時期がきました。各地域の方々は地域の特性や直面する課題解決のために「私ごと」使ってもらうともっとも効果が早く表れるはずなのですが、ここはちょっと自分では言いにくいところです。
佐用町では言ってしまいました。すると行政の久保さん、民間の千種さんがしっかりと受け止めてくれました。ちょっと怪しげな風体の二人ですが、一昨日、佐用駅に着いたところを迎えてくれたお二人です。この二人の間でもいつも侃々諤々、まちづくりについて熱い議論が交わされています。私もそこに入ると益々増幅するわけですが、やはり「外の人」の役割をします。
久保さん所属のまちづくり課もトップの町長もよく理解していただいているようなので、民間との本音の議論もホルモンうどんが乗った鉄板を挟んで本当に熱く盛り上がります。
朝日新聞の社説が書いてくれた「わいわい共同体」というのはまさにこういう状態をいうのですが・・・。
まだ始まったばかりですが農村型も都市型も全国のケーブルテレビ事業者さんにはきっと勉強になるケーブルテレビのフィールドになるはずです。さらに、佐用町では地域SNSもやっていますのでこちらでも全国に投げかけるコミュニケーションの新しいかたちが生まれると思います。そのうちに私が声をかけますが、注目の地域です。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事