当時、都市部に行くと必ずあるような意見だったのです。このような意見の持ち主は住民ディレクターが信頼関係を基にして、または築きながらすすめる映像生活記録であるというわたしの講演の主旨が全く耳に入っていなくて、ご自分の番組制作者としての取材の経験を主張するのです。知らない土地に行って、取材と称して見知らぬカメラマンがカメラを振り回すのは田舎だって無理な話です。信頼関係が無いわけですから。あれから4,5年たったでしょうか?荻窪の駅前の教会通り商店街では今毎日のように高橋さんら近くに住む住民と商店主の皆さんが各店舗や商店街を撮影して回っています。
教会通り商店街や高橋さんらが運営する「杉並TV」のホームページ、スカパー!e2の全国放送でも毎月放送しています。
熊本県南部の人口4000人に満たない山江村からスタートした住民ディレクターは熊本では民放、CATV,ラジオ、衛星放送、インターネットなど様々なメディアに登場し、まちづくりをすすめる手法として全国各地に波及しましたが当時(14年前)多くの方々から無理といわれていた東京などの都市のど真ん中でも日常活動として定着しました。
商店街の2代目さんの活躍とご苦労、商店主のご主人を支え実質オーナーかとも感じさせる多くの奥さん、お母さんなどのワーキングマザーといわれる女性たち。山江村以上に大人の見守りの中で育つ商店街の子ども達。商品へのこだわりが半端ではない商店主の皆さんの生き様・・・、などなど、12月5日に5時間に渡ってお送りするライブ配信は東京という地域の暮らし、生活に迫ります。
(写真は住民ディレクターとして大活躍の商店街の平井さん)
詳しくはこちらへhttp://www.yaoyorozu-hito.jp/八百万人紀行
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事