サンチョパンサの憂鬱

昼下がりのサンチョパンサ(2)……他人の事ばかり気になる人達

僕が……SNSって奴と本気で付き合ってあと三ヶ月少しで丸三年……石の上にも三年か?

情報と称されるモノの大半が……『他人に関する噂話や悪口』が占めていることに気付いた。

落ち着いて定点観測を続けていると……『他人の話をしている本人の心情とか本性』がそれを通して露わになる事がよく分かる。

有名とか富裕層であるとか?
そんな包装紙やレッテルは結局何の役にも立たないんだなぁ?……と感じるのである。
その人となり、素の人品そのものが透けてくるのである。

ホリエモンがここのところ……楽天の三木谷浩史への批判?(中傷に近い)を強めている。
如何に楽天のモバイル事業が危ういか?
それはそれは凄いエネルギーを投じて語り尽くすのである。

ガーシーとやらが三木谷浩史氏の性癖を見て来たかのように喋りまくって以来……ソレを合図に始まった揶揄・中傷だけど……。

現実に絡んだ利害関係とか何もない人(要は赤の他人)を対象にして……よくまあソレだけ攻撃の意欲を持てるモンだと呆気に取られるばかり。

楽天のモバイル事業について、今更アンテナ建てて回ってる時代遅れをエライ高い所から捲し立てる彼の様……それは逆に彼自体をとても『イタくする』のである。

ガーシーなるものとつるむ時点で?『ネットの人集めのコガネ欲しさ』がアカラサマに見えてたから……お里は知れてたけれど。

楽天とか、孫正義さんに対する彼の必死の評論?を聞いてると……『本気で打ち込む対象』を持てない人間の心寂しさって奴は誤魔化し様がないんだなぁ?……と感じる。

『周囲に人を多く集め満足するの図』……は何時の世も見られる哀しい人間の定番の表現だけど……。

時間経過と共に露わになるのは『どんな人間が集まり』、その人は『何をして生きているのか?』なのである。

人も組織も……成長しのし上がった理由そのものがやがては衰退していく原因となる。
暫し続いたITブーム。

今、GAFAの凋落振りが見えてくると……何か?一つを得て満足し、歩みを止めたものはあっという間に世の中の後塵を拝する事になる……?

『他人のことに気持ちを持ってかれる人』は
進化を止めている。既に衰退が始まっている。

ヒタスラに自分を生きること。
キーワードは『自分の命』、計る尺度も『自分の命』から自分が生きるテーマを感じ取ることを心掛けなきゃね?

人への批判のエネルギーを自分の標榜するロケット打ち上げ事業に向けたら?ホリエモン。
もしかしたらそのロケット……軌道に乗るかもよ?……ホリエモン。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事