サンチョパンサの憂鬱

昼下がりのサンチョパンサ(2)……何方が病んでいる?

カネの金額で態度を変えるなら?自分も結局カネ基準の男?……と超短絡的に演ってしまった僕だけど……。

結局は『どんな対象に?』、『何の為に?』っていう精査を行わず安易な決定をし続けた愚行だった……。

せめて今出来る事は……死んだ子供の歳を数える様な真似はせずに……協力してくれ迷惑かけた人達に報いる為に前を向いて専念することだ…と思う。

昨日……ジャッジする心について書いたけど……どうしても『人が人に対して取る態度』を見てるとその対象が自分ではなくとも少なからず思う所がある……。

何て心無い態度を取るんだ!とか?自分の心がまたぞろ……ジャッジ開始しようとするのを制止するのに懸命になる羽目となる。

頭で分かったからといっても『自分の力』となるのは何時のことやら?……と溜め息一つ。

ここ迄もう一年半近く失ったコロナ禍……。
『時間の問題』となった収束への見通しあれどその分心は伸び切ったゴムの如く『復元力を喪失』したのも手伝って……人々のメンタルがキレたがっている?のが分かる……。

『上手く運んでる演技』は何も公的な職業の方々のみならず……『家族運営』にさえ痛々しい『無事です演技』が蔓延してる。

不祥事とかトラブルとか破綻等の問題の『中身より』……『バレるか?バレないか?』という『露見する事のみが問題』とする対処の仕方……。

『裸の王様の立派な服飾』を誉めとかなきゃ『おバカと思われる?』……まるで寓話の中の民衆達の様に、何も価値を創出しない『架空の見映え』に神経を擦り減らしながら強迫的にその観念に留め置かれている……。

健全、不健全を通り越して『不自然極まりない』心的徒労に繋ぎ止められている僕達……一体目覚めてる時間のどれだけを?自分の本当の目的に使えているか?

自分の意志が命じる時間と行動こそが自分の人生を築くってことだけど……『人目のジャッジ』の為に自分をコントロールされてる(支配されてる)時間ばかりを過ごしていないか?

三菱電機の検査誤魔化しと捏造……。
ルールに則って業務を行う方が余程楽だったろうに?と思うけどなぁ……。
『バレなきゃOK!文化』はこの三十年ですっかりニッポンに定着してしまったんだろう。

何も行政の劣化に限らずニッポンは総体的な劣化に陥ってきたと考えれば……ワクチン手配、接種率のテイタラクもワン オブ ゼム……至極当然の流れだったのである。

『無いなら作る』これ当たり前の話だけど…。

『あったのに無かった事にする』、『無いのにあったことにする』そんな『人の目基準』でバレないこと命で長い時間演ってると最後は心まで酸欠状態となるのである。

何かの価値を『構築する為にある時間』が何時の間にか『無事と見せてやり過ごす時間』へと変質しちゃったのである。自分も世間も……。

昨夜……虐待の中でそれでも無理な役割を果たそうと苦しんで来た若い女性と話した。

一つの悲惨な情景を話すのに……辿々しく時間をかけて躊躇いながら涙する姿を見ながら、悲惨であれ『一生懸命生きよう!』とするベクトルを持っている人は単純に美しい……と感じた。

何を以て『病む』というのか?
その基準さえ曖昧模糊として……自分は人間の真摯に研ぎ澄まされた真剣とか本気というモノを長いこと目にして来なかったんだと話していてつくづくと感じたのだった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事