人を愛する事
バブルの頃の様に、贅の限りを尽くしたら、食傷気味となって嫌になる。かといって、ファストフードの様にジャンクモノばかりをグルグル食し続けたら心がササクレてくる。分母に比して初めて分子...
三ヶ月の魔法
四月……何をおいても命が大事。自粛、自粛の大合唱は……我々アキンドから聞けば『自殺要請』と聞こえた。しかしご尤もな『命の大切さ』だった……。今、七月となり……頑なに命の大切さを訴え...
尊大の行き着く先
尊大に振る舞えば振る舞うほどその人間が隠しようもなく卑小に見えてくる。若い男女の部下だろう人間を前にして最初から終わりまで徹頭徹尾エバリ通した五十代の男……。ある意味尊敬に値する無...
違和感
兎に角……少しでも違和感って奴を感じたら足を止めて……その正体を突き止める。気が付いたらそうやって生きる様になっていた。周りは『モノワカリが良くなるお年頃』になってるのになんという...
記憶
記憶の書き換えというのは広く知られている。自分の都合の良い様に少しずつ記憶を改竄していく。罪悪感で押し潰されないための自衛的な心理作用なんだと思う。嘘を付いてる内に自分で徐々にソレ...
炎上
SNSとセットで語られる炎上騒動……結局は何の影響もなく数日で終息していく。お笑い芸人達のネタになってはい...
時の巡り……デジャブかの様に……
時が巡り……今振り返れば巻き戻されたビデオテープの様にデジャヴ感覚にとらわれる事がある。✳春を眺める余裕もなく 夏を乗り切る力もなく秋の枯葉に身を包み冬に骨身をさらけ出す ✳197...
語れば堕する……
例えば卑劣な殺人犯を捕まえたとする。そこに立ちはだかるのは……犯人にも人権って奴だ。日本映画はヒーローの刑事が、命の大切さ、それを蔑ろにした犯人の非道、俺は許さない...
スマホ&タブレットなど……
スマホ&タブレットが普及して10年……一日に何時間これに関わっているか?ま、人によるけれど相当な比率で時間を費やしている...
人の罪は……条文の中だけじゃない
弱気なニュアンスを一番遠い言葉を選んで発して然り気無く相手のアタリを探る。そんな時……人は絶望の淵にいて助けを渇望しているんだと思う。時に当て擦りだったり僻みからの一言かも知れない...