何かにつけて……
何かに付けて『無症状』ってのは怖い。ま、自覚症状がないって話。ワイドショーが……専門家の話を聞いている。介護施設で職員をPCR検査して、初期は無症状者が一人、二人発見だったのが先日...
真っ当な意見……
社会学者の上野千鶴子さんがツイッターで……自民党内に菅総理では選挙が戦えない!なる動きありと……。そんな事は...
今ある自分の罪悪……その使い道
アメイジンググレイスの作者……ジョン・ニュートンは奴隷商人だった。22歳の時、嵐で難破寸前……生まれて初めて必死で祈ったという。船は奇跡的に難を逃れ九死に一生を得た。しかし彼が改俊...
四面楚歌の後に……
人が一番絶望的気分に陥るのは……本当のドン底に落ちる直前の時である。不安がありとあらゆる不吉なイメージばかりを想起させどう足掻いても統一した筋道が見付けられなくなる……。いざ……本...
官僚、政府の魔法使いの数字
凄いね❗日本政府。何時の間にかのべ四百万人の旅行者のPCR検査をしてたの❔全員を検査して初めて言える『旅行者の内の感染者数』なんですけどね...
遅過ぎる事はない❗早過ぎる冬よりも……(2)
『税金還流』と『責任放棄』を正当化する時『だけ』、『地方の責任に委ねる』という……暖かい思い遣りの『お国様』のやり口から地方は『国依存』から逃れましょう❗よく地方自治体の首長選挙で...
遅過ぎる事はない❗早過ぎる冬よりも……と拓郎は歌ったけれど……
何かにつけて『遅々として』感じるのである。10日間も前にこの素人の僕でさえ……東京の感染爆発をブログに書いた。『経済が大切❗』……そんな事は分かってる。少なくとも赤貧を生きてる80...
不安払拭は一意専心スタイルで
慢心には多分に独り善がりの臭いが漂う。と同時に一つ一つの事柄に具体性がない思い込みによって嫌でも独善的な不遜さを伴っている。いわゆる『根拠の無い自信状態』である。基本的に自信という...
国だ?地方だ?
国土交通省の予算執行したら……満足❗の体で居たら……感染拡大、批判の火の手が上がると……『敵前逃亡』する。ねぇ❗『経済が大事❗』なんでしょ...
ホントに自分の……と言える時間?
ふと、足を止めて自分を空っぽにして考えられる様になった。すると……要らないモノばかりが自分を埋め尽くしてる事に思い至る様になった。要らないモノとは自分の意志に端を発したモノじゃなく...