気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

セリアドールでブンブンジャーのゲンバードさんを作成してみた!

2025-01-17 11:27:52 | クラフト
(ブンブンジャーのネタバレ含みますので、ご注意下さい。)

お疲れ様です。
旦那が久々のバスケでアキレス腱断裂をおこし、お困りの今日この頃いかがお過ごしでしょうかw

さて、ブンブンジャーの人形作りもメンバー6人作ったのだが、やっぱり作りたくなってみたこの人…

ゲンバード・デ・リバリー2世さん!

玄蕃さん作った時にも紹介しましたが、玄蕃さんの本当の姿で、ブレキ人という宇宙人ですw

惑星ブレキは銀河全域に通販ネットワークを展開している星で、通販王デリバリーの2代目若旦那なのだが、ハシリアンに星を乗っ取られ地球に逃げてきた悲劇の人でもあります。


しかし、現在44話(1/12まで)ストーリーが進んでるのだが、たった4話しか今のところ出てきておらず、玄蕃さんが怒り狂ってる時に糖分欠如で擬態が解けた時か、1人の時(時々先斗あり)にしか出てこず、
資料が少なくお困りなのだが…


キャラブックの特典に穏やかゲンバードさんキターーー!!
ありがたい…これを参考に作ってみたいと思います!


サクッと2着目を作成…
いや、まぁ、再び玄蕃さんの服どうなってるのよ?と、なりつつ、お子の面倒みつつで、結構雑な作りにはなってしまったのだが…
まぁ、なんとか服完成…😅

しかしだ…ゲンバードさんの目は猫目なので、シールがない…
しょうがない、筆とアクリル絵の具で描いてみると…

(頭で練習…)
色々、ひどいwww我ながらひどいw
いや、まぁ、100均の筆じゃダメだねw
絵の下手さがダダ漏れですわw

というわけで、作戦変更…
まずは、今までどおり、目のシールを貼り付けます!
ゲンバードさんは玄蕃さんの時よりもつり目になるので、今回はつり目まつ毛ありシールで対応…
あぁ、このままでいたいのだが…


目を白く塗りつぶします…
ほんで、猫目にしていくのだが…
100均の筆が使いにくかったので、マニキュアと爪楊枝で作成したところ…


こんな感じで、猫目じゃなくなったwww
いや、まぁ、マニキュアと爪楊枝だけでよくここまで作ったよ自分…
今度、ペン買ってきます…💧

さて、ゲンバードさんの特徴といえば、モフモフお耳なのだが…
セリアにアニマルヘッドの猫耳と、ぬいぐるみ用の猫耳が売ってたので、それをつけてみることに…


人形に穴あけて、耳を取り付けて…
ぬいぐるみ用の猫耳の紐を切って、耳だけ取り出して、つけてみると…


デカいwww
まぁ、いいや、これで髪の毛作っていこうw

ちなみにゲンバードさんは、猫なのか狐なのか犬なのか論争があるのだが…
共演者からは、猫型宇宙人やら野良猫やら言われており、本編でも玄蕃さん姿だがコタツから出てくる姿があるため、ほぼ猫扱いされておりますw

本人は言及してないけど…まぁ、動物ではなくブレキ人だからね…w

で、髪の毛なのだが、粘土でこの長髪作るのは結構めんどい…
(先斗ですら面倒だった…)
デフォルト力があればもっと簡単に作れるのだろうが、ないからね〜
そこで…


セリアのドールウェフティングという、人形用の髪の毛が売ってたので、これで作成してみることに!

いや…まぁ、もう見た瞬間わかったよ…
これ絶対難しいって…
ただ、まぁ、作ってみたくなってしまったんだよ…
あたしゃこれ見てぞっくぞっくしたのさねぇ〜
(急にスピンドー様降臨w)

まぁ、ものは試し!やってみよう!
毎度のごとく、普通とは違って、粘土でベース作成…
(猫耳あるから、普通のキャップが使えんのよ、それに人間耳隠したかったし…)

てっぺんの髪の毛だけとっとと刺して、作成して、今回は
下からペタペタとボンドで貼り付け…
化け猫のようになりました…😅
いや〜これのなにが大変かって、ボンドとかでも髪の毛がまとまらない…💧
液体のりをペタペタつけたり、髪の毛をまとめたり、切ったり、色々やってみた結果…



とりあえず、こんな感じになりました…😅
後ろはちょっと酷いので見せれないw

あぁ〜もう少しうねうね髪の毛を使った方が良かったかなぁ〜
まぁ、それはそれで苦戦するだろうから、これでご勘弁を…
雰囲気ゲンバードさんって感じかな…
まぁ、人形用の髪の毛は難しかった…


玄蕃さんと…
ってか、2人揃うとややこしいな…💧
どっちが偽玄蕃さんだ?w


みんなを箱に入れて飾ってみました〜✨

シャーシロ
「俺は認めない。なぜ、調達屋だけ髪質が違うんだ…」
ミラ「ってか、ねー!なんで、玄蕃だけ2人いるの!?」
錠「また、カメラグルマーですか!?」
大也「俺は目を見ればどっちが本物か分かるさ!(いや、それシャーシロだけでは…」
先斗「カオスになってやがるな!!」

そんな感じで、箱の中はカオスになりましたw

さて、そんなブンブンジャーもあと少しで終わってしまう…
次回予告で「ブンドリオはもう帰ってこない」って、玄蕃さんが言ってるのが辛くて…😭

ブンちゃんと玄蕃さんと大也の関係も面白いんだよね…
他のメンバーとは違うというか…付き合いが古い3人だからなのか、仲間というか家族という雰囲気に近いのかな…
お互い心配しあってる節もあり、ギャーギャーやってる仲間を端からのほほんと見てる感じでもあり、なんかこの関係が好きなんだよね〜

はぁ〜終わったら私のロスはどうなってしまうのか…
頑張って生きますw

ではでは、長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブンブンジャーの焔先斗を作ってみて、全員完成したよ〜!

2024-12-31 11:30:00 | クラフト
(ブンブンジャーのネタバレ含みますので、ご注意下さい。)

お疲れ様です。
ブンブンジャー5人つくったら、お子から早く先斗作れコールが凄まじく…
いや、粘土切らしてしまったし、年賀状作らせてくれと、ダラダラ年賀状作りをしてたら、遅くなりました…😅ごめんよ

先斗の説明は玄蕃さんの時に少しやりましたが、再度ご説明を…w

■焔 先斗(ほむら さきと)

どんなトラブルでも片付ける、始末屋として宇宙で活躍をしている。
地球人だが、10歳の頃に両親を亡くし、一人になってしまったところ、ロボット型宇宙人ビュンディーに出会い、宇宙に行く。

元チームメイトだったブンちゃんを探しているビュンディーと一緒に地球に降り立ち、ブンブンジャーと出会う。

はじめはブンブンジャーにちょっかいを出していたが、ブンブンジャーと一緒に戦うことの楽しさを覚え、仲間になる。

ブンブンジャーとは仲間だけど、メンバーではないため、強化ユニフォームのチャンピョンジャケットを1人だけ持ってない…😅
(まぁ、それだけ強くはあるのだが…w)

また、ブンブンジャーはブンちゃんに乗るが、先斗だけはビュンディーに乗って戦う。


で、前に玄蕃さんの時にもボヤいたが、
宇宙組は、服が難しいんですよ…w
特に先斗は色が多い
服見た瞬間に、なんだこの90年代のスキーヤーが着てそうな服は!!と…まぁ、先斗は30代設定で、10歳の頃に宇宙に行ったので、年代的には合ってるのかなw

他メンバーよりも派手なんですよね…🥲

先斗の服は上も下もダボッとしているので、足の遊動は諦め、ズボンを履かせ、腕は粘土だけど、遊動出来るように作ってみようと思います…💧

中着だけ色塗って、ズボンを履かせ、カラフルポッケをつけつつ、靴はズボンに隠れてよく分からんので、適当に…w
上着は遊動を残すために、ちょっと分けて作ってみることに…


ほんで、出来た上着はこちら…
うーん、結局遊動できなくなったw
したら、もう諦めてちゃんと作りたかったな…
腕がチラホラ見えてしまうし、動かないしで、微妙な感じになってしまった…😅

気を取り直して、目つけ…

先斗のというよりも、先斗役の宮澤さんの目がまつ毛長くてめっちゃ綺麗すぎて…
なんですの、この色気のある目は…💧

なので、まつ毛ありつり目で今回作りますw


先斗は大人ではあるが、子供の頃に宇宙に行ったため、精神的には子供っぽく、おらおらタイプではあるので、ちょっと悪ガキぽい雰囲気に着けてみました!
(お人形で色気は出せん!描くしかないが、そんなもん描けん!)

先斗役の宮澤さんは、映画outなどのヤンキー映画にも出ており、玄蕃さんとはまた別の色気のあるお兄さんでもあり、お芝居経験も多く、演技もとっても上手い方であります。

玄蕃さんとの相撲シーンはマジで激アツなので、見てほしいです🥲

で、髪の毛は苦戦w
オールバックなのですが、付け方失敗したな…💧
なんか、オールバックに見えにくい…💧
横の毛は浮かせたかったけど、やはり折れるのが怖くて浮かせられなかった…💧
まだまだ、素人なので、髪を1本ずつ作ってしまってるが、もっと簡易的にまとめて作れるんだろうな…きっと…
デフォルト力を私に下さいw







そんなこんなで、全員作ったよ〜!
今年中に出来て良かったw

いやはや、まさか、まさかのブンブンジャーにハマるとは思わなかった…
全部、玄蕃さんが悪いんですw
なかなか、ブンブンジャーに戻ってこなかったから、こっちはハラハラしながら待ってたら沼りましたよ…😅

今まで面白いお兄さんだったのが一気にシリアス展開になり、なんとなく見てただけだったのに、ボディーブロー受けた感じだったのかな…💧
抜けてる間も、キャストの皆さんがワイワイやってるブンブンハングアウトって番組で、みんなの仲の良さが見れて、
先斗と玄蕃さんのぶつかり合いで、宇宙組〜!
となり、戻ってからは少し落ち着きつつも、先斗というケンカ仲間?が出来て、良かったね〜という感じで、母のように見てますw

いや、でも、3rdで一気に面白くなったよw
今少し落ち着いてるけど、来年になった瞬間に怒涛の展開が待ってると思うから今から楽しみです!

そして、素面戦士の公演(テレビの俳優さんが出ている公演)当たった〜!
お子と見に行くよ〜!あぁ〜!年始から楽しみです!

そんなこんなで、今年中に6体完成しました!
まさか、全員作るとは夢にも思わなかったw
あとは、玄蕃さんの宇宙人姿のゲンバードさんだけかなw

来年は、粘土だけでゲンバードさん作ってみたいな…難しそうだけどね…😅

そんなこんなで、セリアドールでブンブンジャーメンバー作り、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

他メンバーの作成もお時間あれば是非読んでみてちょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブンブンジャー5人をセリアドールで作成してみた!

2024-12-23 17:07:50 | クラフト
(ブンブンジャーのネタバレ含みます。ご注意下さい。)

お疲れ様です。
前回と前々回で、ブンブンジャーの玄蕃さんと大也を作ったのですが、結局5人作っちゃいました〜w
あとは、追加戦士の先斗だけだね〜
(先斗、色が多いから難しそう…💧)

では、作った順にそれぞれ紹介していきたいと思います〜!

■志布戸未来(シフト ミラ)
お子が好きなキャラは、ブンレッドの大也とブンピンクのミラちゃんだったので、ミラちゃんを作ってあげることに…
これ作ったがために、結局みんな作ることになったw


ブンブンジャーの主人公はブンレッドの大也ではあるのだが、裏?主人公はミラちゃんだと思ってるw

ブンブンジャーの第1話は、ミラが望まぬ結婚をさせられそうになり、届け屋である大也達がミラを助けたところから始まる。
そして、そんな大也達に感化され「自分のハンドルは自分で握る!」ことを決意し、ブンピンクになり、ハシリアンを退治することになる。

ブンブンジャーの紅一点で、ムードメーカーであり、トラブルメーカーであるw

ブンブンジャーの色々な秘密(ブンブンジャーは元々ビッグバングランプリを目指していたや、ブンちゃんは元ハシリアンだったとか)を視聴者はミラちゃんと一緒に知ることができる。
(なので、裏主人公だな〜と…)

ミラちゃんのってか、地球組は服装が変わるので、オープニングなどの服装をベースに作成!

一応、女の子なので、服着せたところから…💧
ピンクの服はマニキュアで塗って、ズボンは粘土で作成‥。
大也や玄蕃さんはズボンをマニキュアで塗って作成したので、粘土では初ズボン作成だったので、結構苦戦しました…😅
股のところとか、うまく塞がらず、下のベースに塗った色が出てしまったりし、
(ベースを全てピンクで塗ってしまったため、これが目立つ目立つ…😅)
3回ぐらい作り直しました…💧


上着も着せてあげて、次は目の作成…。
ミラちゃんは、丸目のまつ毛ありのシールで作成!
ピンクの目はなかったので、実際のミラちゃんに近く、他のメンバーカラーにはない茶色で!


ぐわーん!ちょっと左目がかけてしまった〜😭
もう少し、口も大きいのがあればよかったのですが、こればかりはシールなので…💧

髪の毛も前髪や横の毛とかも少し浮かしたかったのですが…
これは、お子に壊される可能性があったので…顔にぺったりと貼り付けることに…💧
ほんで、完成したのがこんな感じ…

うーん、ミラちゃんぽくなったかな?😅
まぁ、戦隊モノのいいところは、キャラの色が決まってるのと、服装のパターンがだいたい一緒なので、ある程度服で誤魔化せるところが良いよねw

■鳴田 射士郎(メイタ イシロウ)


ブンブルー。イシロウという名前から、皆にシャーシロと呼ばれている。(本人は「シャーシロじゃない、イシロウだ」と否定してるがw)
スパイを職業としており、世界中の情報を集める「情報屋」。
大也とは、目を合わせるだけで情報交換できる仲であり、大也に対して過保護なところがある。
元々は大也の家にスパイとして侵入したところ、大也のトラップにひっかかり見つかったのだが、その前までのトラップを全て回避して入ってきたことから、大也に惚れられて仲間になった。

目のシールを旦那が見つけてきてくれたので、置いておいたら、お子に催促されて作り始めました…😅


シャーシロは基本スーツなので、作りはすぐに分かったのだが、
粘土でスーツを作るのも大変だった…💧
腕と足の部分も可動を活かすためにマニキュアにしてるので、胸板が厚い感じになってしまった…😅
まぁ、鍛えてるってことで…


目はジト目を使用して、口などは別のシールから拝借しました…😅
せっかく色んな種類のシール買ったのでねw


って、ギャ~!!
目を乾かしていたら、いつの間にかお子にイタズラされておりました…💧
シャーシロ「俺は認めないぞ!」
ですよね〜すんません…💧


で、髪なのですが、前髪さえ上手く行けば大丈夫かと思ってたのですが、
前髪が難しい…💧
先っちょをくっつけずに作ればよかったのですが、折れるのが怖くてくっつけたら、ちょっとちがくなってしまった…💧
まぁ、でも、雰囲気は掴めたかな?😅


■阿久瀬 錠(アクセ ジョウ)

ブンブラック。街の警察官であり、ハシリアンに襲われてるところ、何度かブンブンジャーに助けてもらっていたところ、地球を守る組織ISAからブンブンジャーの見張り役に任命される。
小さい頃からヒーローに憧れており、ブンブンジャーにも入れてほしいとお願いするが、大也からNOと言われてしまう…。
そんな時、ブンブンジャーの3人(当時)がピンチになり、ジョウが「街の人もブンブンジャーも俺が守る!」と、ブンブンジャーを助けたことで、ブンブンジャーの仲間入りをはたした。

普段は警察官の格好をしてるのだが、オフの日はオーバーオールを着てるので、今回はオーバーオール姿で作成します!

まぁ、オーバーオールはさすがにマニキュアだと形が合わないので、足の遊動は諦め、ズボンから胸元まで粘土で作成しました!
ズボン作るのはミラちゃんで学んだので、そこまで苦戦もせず、結構短期間で作れました👍
いや、もう5体目になると慣れてきますな…w

ジョウのオーバーオールは基本はネイビーなのですが、まぁブラックだし、色塗るのも大変なので、黒粘土で…
地球組は、服装のベースがあってれば、色々と変えることが出来るので…😅

目はつり目まつ毛なしのシールを使用しました。
このつり目シールが売ってなくて、メルカリにお世話になりました…💧


錠「爆ハゲですね!」
ジョウなら、この状況も受け入れてくれそうですねw

髪の毛は七三なのですが、前髪を少し浮かせる感じで…
ベースの髪に細い粘土をまとめたのをふんわり乗せる感じで…

出来上がり〜!いえ〜い!


これで5体完成ですな👍✨
こうまとめると、すごいな…😅


まだ、一つずつですが、ブンブンハンドルとブンブンチェンジアックスという武器も作成しました〜!
最終的には、それぞれ作ってあげたいですね…

そして、あとは追加戦士の先斗だけ…
サッカー回見たあとに、錠を作ろうとしたら、お子に先斗を先に作れと要望を受けてしまったのだが、まぁ、まずはこの5人だよね👍

年末まだ忙しいのですが…
年賀状まだ作れてないのですが…
先斗頑張って作ります〜😅










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアドールでブンブンジャーの範道大也を作ってみた!

2024-12-02 19:57:35 | クラフト
(ブンブンジャーのネタバレがあります。ご注意下さい。)

さて、ブンブンジャーの玄蕃さんを作ったのだが、
まぁ、私の好きなもの作ってもな…と、ちょっと反省し、
お子に誰か作ってほしい人いるかと、聞いたところ「大也!」と、いただきましたw

さすが、レッドはいつの時代も子供の憧れですなw
ゲンバードさん用にもう一体セリアドールを買ってたので、それを大也にすることに…


大也は、Gパンなので紺色のマニキュアでズボンを作っていきます〜!
玄蕃さん、邪魔しちゃダメですよ!

人形は自立もするのですが、より安定させるため、下に磁石をつけます!なので、靴を先に作っていきます!
スニーカーむずい…


さて、範道大也は、届け屋として働いているのですが、お金持ちであり、開発・改造の達人であります。
ある日、ブンドリオ・ブンデラス(以下、ブンちゃん)という、ロボット型の宇宙人が範道邸に落ちてきたことをきっかけに、宇宙のサーキットレースBBG(ビッグバングランプリ)の存在を知ります。
ブンちゃんの夢であるBBG優勝の夢を届けるため、レーシング用のブンブンジャースーツを作り上げます。
(そう、ブンブンジャーは敵と戦うために作られたわけではなく、レース用のスーツだったんですねw)

しかし、子供の頃、隣人の子の泣き声に気が付きながら、何もできず、助けられなかった過去から「聞こえた悲鳴は全て助ける!」をモットーに、レース用スーツを対ハシリアン用に転用して、今のブンブンジャーが出来たわけです〜!
(またしても長くなってしまった…💧)

で、大也の服ですがw
なんですか、この中二病が好きそうな、穴あきの服w(褒めてるw)

とりあえず、適当にカッターで切って、黒い服につけて、さらに白のシャツに…って、何層あるんだ!

洋服の模様は、難しすぎて諦めました…💧
玄蕃「適当すぎる模様だね〜」
す、すんません…綿棒で広げようとしたけど失敗しました…💧

んで、赤茶のジャケットは、アクリル絵の具の赤と黒を混ぜて、色を塗り、袖のところは人形に直接塗っていくと…
大也の服の出来上がり〜!
袖まくらせてみたが、ちょっと色付け失敗…💧
前回、宇宙組は服が分からんと、言ったが、
大也は大也で、色が多いので、大変でした…💧

で、目は近所のセリアにはなかったので、旦那が実家に帰る時に買ってきてもらいました〜!
(実家近くのセリアは大きいらしい…)
いつも、ありがとうm(__)m


今回はタレ目まつ毛なしのシールを使います〜!
(玄蕃さんは、タレ目まつ毛ありだったかな?)


つけると、こんな感じ〜!
大也「爆ハゲだな!!」
……ご、ごめんなさい、言わせてみかっただけです💧

もっと、フニャ顔になるかと思っていたが、意外にキリッとした感じになったな…
うーん、もう少し目と口を寄らせるべきだったか…難しいね〜

さて、大也の髪の毛だが、ちょいウェーブなので、毛糸でやると玄蕃さんぐらいクシュクシュか、ストレートになりそうだったので、
今回は粘土でやることに…
(やってみたかったのもあるが…)

分かりにくいが、粘土でベースをつくって、そこに襟の髪の毛をつけていきます〜


うーん、前髪作ったが、なんか、違うんだよね〜
このちょいウェーブがムズい…
そして、大也よ、お前さん毛量多くない?w
なんとか、前だけでも多くしようとすると、うしろも追加しないといけないから、大変…w
前からだと分かりづらいが、結構増やしましたよ…


まぁ、苦戦しましたが、なんとか完了!
小学生の頃の大也に似てるかなw

大也役をやってる井内くんは、19歳(今20歳)なのだが、この大也の天才的・ボス的雰囲気を出せてて凄いなぁ〜と…
また、年齢感?、距離感もきちんと表現できてて、今後も期待が出来そうな俳優さんです。

井内くんは、ハロウィンは10月10日だと思いこんでいたり、玉ねぎを切ったら目が痛くなるのを20歳になってから知ったりと、The天然さんで面白いんだけど、スイッチが入ると、表情がグッと変わるのが凄いよね〜

せっかくなので、色々と作ったのを合わせて遊んでみよう…

玄蕃「大也、ここは…?」
大也「クッパ城さっ!」


玄蕃「あれがクッパねぇ〜…」
大也「玄蕃、気をつけろ!」


玄蕃「しかし、小さいねぇ〜」
大也「爆上げだろ!」
クッパ「…💧」

今まで作った中で比べると、セリアドールはやはり大きいねw
せっかく腕とか色を塗ったけど、動かすと色が禿げちゃうのよね〜
(あんまり、動かせなかった…)
こういうのって、みんなどうしてるのかね〜?

しかし、こう人形が増えると会話も出来るから、遊びやすくなるねw
まぁ、大也と玄蕃さんの組み合わせってあんまりないんだけど…w

だが、これ以上増やすとな…邪魔になりそうだな…
まぁ、旦那にもう1セット買ってもらってるから、作るとしたらもう1体かな…←
余裕があれば、他メンバー考えます…😅

そんなこんなで、お付き合いいただき、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアドールでブンブンジャーの振騎玄蕃を作ってみた!

2024-11-22 11:01:23 | クラフト
急に寒くなってきた、今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回もめちゃくちゃ長いので、お暇なときにお読みください。
(ブンブンジャーの3ndまでのネタバレを含みますので、ご注意ください。)

さて、以前、粘土でゼルダの伝説のリンクやゼルダを作ったのですが、まぁ、難しかった…💧
やはり、顔が難しく、なんか粘土だなぁ〜って、顔になってしまって、ネンドロイドの難しさを痛感したわけですが、
ふと、近所に出来たセリアに寄ったところ、こんなものを発見!
セリアドール!
なんと、百円で頭と身体それぞれ売ってるではないですか…
そして、目のシールまで…

こ、これなら、簡単(?)に人が作れるのでは?
と、いうわけで、誰を作ろうかなぁ〜と、考えた結果…

今、お子と一緒に、いや、お子以上にwハマってるブンブンジャーの玄蕃さんを作ることに✨

ブンブンジャー…2ndまでは、突っ込みどころ満載で面白いね〜ぐらいだったのに、
3ndに入って、玄蕃さんが豹変して沼りました…😅

玄蕃さんは、ブンブンジャーの5人目の戦士 ブンオレンジになります。
ブンレッドである大也とは、メンバー(ブンちゃん除く)の中では一番古くからの付き合いではあるが、あくまでも調達屋として、ブンブンジャーのサポート役に。が、ブンブンジャーの戦いぶりを見て、
「やりたいことが出来た」と、ブンブンジャー入り。
マンホールに、トランポリンに、消火器に、「お前、それどこから出してきた!?」ってな物を次々に出してきて、困ってる人がいると「お困りのようだね〜」と、甘い声でいう、いつも飴玉を食べてニコニコしてる面白お兄さん…。

これが玄蕃さん。

しかし、3ndに入り、ディスレースという敵が現れた瞬間、怒りMAXで豹変!

猫(狐?)耳の白髪のお兄さんに!!
玄蕃さんの正体は、ゲンバード・デ・リバリー2世という名で、銀河全域に通販ネットワークを展開する惑星ブレキの通販王デ・リバリーの息子で若旦那と呼ばれている宇宙人!
糖分を取らないと地球人に変身できないため、いつも飴玉を食べていたという…

ハシリアン(敵の団体名)に惑星ブレキを乗っ取られ、ひとり地球に逃げてきて、その時出会ったのが大也だったという…
そして、自分が乗ってきた宇宙船のパーツを使って、みんなに調達してたという、なんというか自己犠牲が凄い人…😅

ブンブンジャーを足がかりに、惑星ブレキを取り戻そうとしてたのだが、ブンブンジャーが好き過ぎて、復讐にみんなを巻き込みたくないと、ブンブンジャーを離脱…。
OPクレジットのオレンジ色も外れ、1ヶ月以上もブンブンジャーを抜けていたという…
もう、見てるこっちはずっとハラハラ…。

そんな感じで、やっとのことで玄蕃さんがブンブンジャーに戻ってきたので、その記念に、作りましたw

さて、玄蕃さん愛が強くて説明が長くなりましたが、まだまだ語り足りないので←
作り風景と合わせて…w

実際の人を人形にするのははじめてなので、

公式で発売されている、アクリルスタンドのキャラを参考に作りました…。

セリアドール、頭と身体を合わせるとこんな感じ…
おぉ〜腕や足も動かせるのか…これで合わせて200円って、凄いね…
しかも、上手くバランスが取れれば立てることも出来る…えっ?どうなってるの?w

100均のクオリティに驚きつつ、まずは目を作っていきます〜!
目は今回はタレ目のシールを使用…
シールを水につけて、頑張って貼り付けると…

おぉ〜可愛らしい目と口が完成〜!
眉毛はつけたけど、ちょっと剥がれたのと、どうせ前髪で隠れるので…
今回はシールを使うので、カッコいい玄蕃さんよりかは、甘顔玄蕃さんで作っていきたいと思います〜!

で、次は、髪の毛…
いや〜もうね、玄蕃さんの髪型どうなってるのよw
横顔見ると、めっちゃ刈り上げてる…。
前髪よりも後ろ髪の方が短くない!?

後ろからみると、まぁキレイにカットされてること…
メイクさん凄いなぁ〜←

ちなみに左にいる紫の人は、追加戦士(6人目戦士)のブンバイオレットの焔先斗と宇宙人のビュンディーです。
先斗は地球人ではあるが、10歳の頃に両親を亡くし、ビュンディーと一緒に宇宙に行って始末屋として活躍した人物。

ブンブンジャーとは仲間ではあるが、メンバーではないため、
惑星ブレキの事情も知っており、かつ、仲間のもとに戻るよう尽力を尽くしてくれたメンバー…
マジで、先斗ありがとう…。
あなたがいなければ玄蕃さん、今頃、たぶん死んでた…💧
(大也が助け出してたかもだけど…)

で、玄蕃さんの髪型についてだが、髪の毛はオレンジだが、刈り上げてる箇所は黒という…
うーん、これを作るにあたって、髪の毛の作り方を調べたが、ちょっと普通の作り方では難しいと判断…なので、こっからは超自己流でw

オレンジ色の毛糸を段ボールにグルグル巻いて、毛糸の長さを揃え、割り箸とかに結びつけるのを繰り返し、毛糸をほぐしていき…

結び目の直下にボンドをつけて、
乾いたら、そのボンドの上をハサミで切ると


髪の毛のもと完成。
結構めんどくさかったw

で、本来なら、人形の頭にボンドでベースを作ったり、キャップを買ってそこに髪の毛をつけていくのだが、
刈り上げの黒を作りたかったので、樹脂粘土で作ることに…w


顔にラップを巻いて外せるようにし、
粘土で髪のベースを作成…。

で、普通は下から髪の毛をつけていくのだが、
刈り上げてるので、どこまで下に髪をつけていいのか分からなかったので、上からつけて様子を見ることに…。


粘土が少し乾いたら頭から剥がし、頭のてっぺんから後ろにかけて裂け目を作り、そこから毛糸で作った髪の毛を束ねて、先だけ裂け目を入れて固定…。
これで、頭のてっぺんを作り、人形に戻します…。



頭もっしゃ〜!
静電気貯めている人みたい…w
ほんで、前髪ともう一層後ろ髪つけると…


モップ人間の出来上がりw
そして、ハサミを入れてくのだが…お子の髪の毛切るよりもドキドキw
まぁ、結構バッサリとチョキチョキしたのだが…

ぎゃー!めっちゃキノコになった〜!!
誰かぁ〜!ギャツビーメタラバークレイフレックス持ってきて〜!
モデルは、玄蕃さん役の相馬さんだから、間違いない〜!
玄蕃さん「お困りのようだね〜」
私「はっ!玄蕃さん!ギャツビーを…」
玄蕃さん「はい、ボンド♥」
私「……」
(すんません、妄想です…)

と、いうわけで、ボンドで髪の毛の根元を押さえて、
前髪も眉毛まで押さえ、上のもしゃもしゃは残したいので、軽く広がってる髪の下にちょっとだけボンドを付けると…

なんとか、髪の毛を整えることができました…
あのキノコヘアーは、なんか相馬さんのインスタの寝起き状態に似てたから、
きっと玄蕃さんの寝起き姿なのかと…(違う

さて、お次は服なのだが…
全部、粘土で作ろうかと思ったのだが…
(裁縫が苦手なので、そこは粘土で…)
せっかく身体動かせるから、そこを残したいなぁ〜と思い、中着はマニキュアで塗ることに…


エガちゃんスタイルw
腕もお腹も塗ると…


こんな感じに!
おぉ〜服が出来てくると、ワクワクしてくるね〜

しかしだ…玄蕃さんのコートを作りたいのだが…
これ、マジでどうなってるの!?
玄蕃さんにしろ、先斗にしろ、宇宙組は服装が分からん!

特にこの襟のところ…
なんだ?このヒダヒダは…w
これのおかげで、玄蕃さんの肩幅が増えて、カッコよく見えるのだが…
色々、頭で作り方をシミュレーションしてみたのだが、よくわからず…
(展開図苦手な人…)

とりあえず、作ってみたら…


なんやかんやで出来た…w
いまだに、どうやって出来たのかよく分からんかった…😅



服の横には玄蕃さんバッグも…
このバッグから消火器やら武器やらが出てくるんだろうな…
4次元ポケット的な感じなのか…

玄蕃さん脱退時、大也から武器を「持ってけよ、きっと役に立つ」と、もらった時も、
後ろに武器を入れてたから、たぶんこのバッグに入れてたのかな?w

玄蕃さんが抜けたブンブンジャーは、苦戦するかと思いきや、通常運転で毎回敵をやっつけてしまう…
まぁ、仕事でもそうだよね…誰かが体調不良などで抜けてしまっても、なんやかんやで仕事って回ってるんだよね…

一方、玄蕃さんの方は、なかなか上手くいかず、ディスレースにフルボッコにされ、死にそうに…
この対比も辛いよね…。
玄蕃さんは宇宙人なので、結構強くはあるのだが…通販王の息子なので、商い人の子だからなのか…
宇宙規模で見ると、戦い方がまだまだなのかもしれない…
そういう意味では、先斗の方が、地球人ではあるが、戦い慣れしてるのかな…

さて、腕のところがマニキュアで塗ったため、テカテカになってしまったので、つや消しニスを全体にかけて…

でっきあがり〜♪
いえ〜い!

本編でも、先斗をはじめ、オレンジの先輩トッキュージャーの虹野明や、ブンブンジャーの見張り役である調さん、巨大ロボ風の宇宙人ブンちゃん、さらに敵であるマッドレックスまでも玄蕃さんに戻るよう説得され、
最終的にはブンブンジャーメンバーが玄蕃さん用に作ったメンバージャケット、ブンブンチャンピオンを受け取り、ようやく戻れた玄蕃さん…
そして、宿敵ディスレースも倒し、一件落着…とはいかないのがブンブンジャーw

また、ファイナルラップでボス敵現れたし、人間界でも悪い大人たちが動き出してるからねぇ〜
まだまだ、ハラハラドキドキさせてくれそうです…。

しかし、ブンブンジャーメンバーについてもっと語りたかったが、えらく長くなるので、ここまでで…😅


役者さんたちも仲良さそうで、戦隊モノは本当に子供の時以来だったが、ここまではまるとは…

ありがとう、東映さん…。

お子は玄蕃さん出来て、さっそく遊ぶかと思ったのですが、ゆっくり作ってたせいか、
「触っていい?」と、恐る恐る触るだけで眺めてくれてます…
ちょっと残念なような、良かったような…まぁ、良かったなw
(撤回…遊び始めました…💧)


玄蕃さん、飴です!
本当はゲンバードさん姿も作りたかったが、力つきたので、飴食べててください。

そんなこんなで、長くなりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダの伝説〜ゼルダ姫の粘土〜

2024-08-18 13:54:10 | クラフト
前回、リンクを作ったので、ゼルダ姫つくりました〜!

知恵のかりものだと、ゼルダ姫はフード付きの洋服やズボンをはいたりしてるのですが、
今回の服装はいつものスカート姿で!

まぁ、フードがよくわからなかったのと、ゼルダ姫なら、やっぱりこっちの服装だよね〜ってことで…😅

ゼルダ姫は髪の毛が長いので、お洋服から〜
最初、写真撮り忘れた…😅
パステルピンクの粘土をベースにして、ピンクや旗みたいなのをつけて、ベルトなどをグルグルと…

丸めた粘土をベルトにつけ、間が空洞な棒で押し込んで、ベルト完了!
棒は風船をつける棒で…😅

トライフォースや肩パットをつけて、片手だけつけて、もう片方は杖をもつので、あとで作成します!

後ろには一応マントもつけて、これで下は完成!
洋服作りはけっこう楽しかったw

で、頭だが…案の定苦戦w
お目々やら鼻やら口やら、なんども取れるし、バランス難しいし…
そして、髪の毛つけないとハゲゼルダ姫だしw
まぁ、ここから、髪の毛つくります…😅

その前に、杖づくり…
この、この、このウネウネがムズい‥💧
眠気もあって、作りが雑になってしまった…💧
しかも、まぁまぁうまくいったほうは、大きすぎて、結局失敗作をつけることに…
(写真はまぁまぁ成功したほう…)

髪の毛と、頭飾りをつけ、ストーンもつけて、完成〜!
うーん、目の位置がもう少し下だったな…💧
なんか、なんか、粘土でつくりましたって、顔だなぁ〜
まぁ、そういう顔なんだけど、もう少し可愛くしたかったな〜😅

リンクさんと並べると、ちょっとゼルダ姫の方が大きくなってしまった…😅
まぁ、ゼルダ姫の方が姫ですから、立派な感じで…😅

二人で城に並べると、これから一緒に戦いに行くみたいで良い感じに👍

今回もクッパさんに登場いただき、戦っていただきましょう…

しかし、パパに「ガノンは?」、
お子にも「ゼルダ姫捕まえた悪い奴は?」と、
二人からガノン要請が…

いや〜2頭身ガノンは豚っぽいんだよね…💧
テンションが上がらない…💧
まぁ、気が向いたら、作りますが…
ちょっと今回は可愛く作れなかったから、もう少し別のキャラでリベンジしたいなぁ〜

まぁ、時間と気力が出来たら頑張ります😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダの伝説〜リンクの粘土〜

2024-08-14 03:09:50 | クラフト
お疲れ様です!
夏休みいかがおすごしでしょうか?
今回は粘土です!

ゼルダの伝説 知恵のかりものが秋に発売になるそうで、
まさかの今度はゼルダ姫が主役で、ティアキンみたいなのが、2頭身ゼルダでやれるって、なんか色々楽しみで、
ティアキンはお子が産まれてからなので、やれてないのですが…
2頭身ゼルダなら、お子も怖がらずに一緒にやれるかな〜と、購入検討中です…😅

で、本当はゼルダ姫を作りたかったのですが、なにぶん、粘土で人って作ったことがないので…
まだ、夢を見る島で情報が多く、衣装も簡単そうなリンクから作ってみよう〜と、なりました…

まぁ、簡単ではなかったよw

悪戦苦闘する感じを写真と共にどうぞ…


まずは、顔を作るのだが、鼻の色が変わってしまったり、目が取れそうになったり、この時点でもう苦戦…😅

髪の毛のバランスもなかなか難しく、
もみあげ部分がもっさりしすぎたり、長すぎたり、キーキーしつつなんとか完成…

帽子をつけるのだが、後ろの髪の毛を薄くつけたら、帽子のバランスがおかしくなり、黄緑と緑の部分に段差がめっちゃ出来てしまった…😅

胴体を作って、間に爪楊枝を入れて、首と頭を合体!

ベルトも付けると、リンクっぽくなってきました✨

小さいお靴も作って〜

足と腕にワイヤーを刺して、胴体と合体!
ワイヤー危ないかな〜と、思いつつ、すぐに取れるといけないので、今回は使いました…😅

で、剣をちょっと知恵のかりものの物に合わせてみたのだが、これが超苦戦w
青の粘土が硬くなってしまい、全然くっつかない…💧
ワイヤーを使ってくっつけるが、うまく刺さらない…💧
いや〜これだけで、1時間近くかかった…💧

リンクの腕に手と剣をつけて…
うん、手でかいなwしかも、よく見ると指4本しかないw
おかしい、5本分作ってくっつけたのだが…
まぁいいや…😅

次は盾〜!
ゼルダの盾といえば、ハイリアの盾だけど…
本当は、もっと適当に作るつもりだったんだけど…
まぁまぁの大きさになってしまったので、ちゃんと作ることに…

トライフォースは三角形なので、まぁいいんだが、
なんなんだ、この横のウネウネw
はじめはペンで書いてみたが、ちょっとペンが太すぎたので、粘土で…
まぁ、ここまではいいんですよ〜
ここからが問題でぇ〜

この、赤い模様!
なんなんだ、この鳥みたいなのはw
ここ作るのが嫌すぎて、ずっと躊躇してました…😅
実際のよりも少し簡略化しちゃったけど、なんとか出来ました…😅

リンクさんに付けるとこんな感じ!
おぉ〜頑張ったかいあって、かっこよくなりました✨

大きさはこんな感じ…
2頭身ぐらいで作るつもりでしたが、3頭身ぐらいになりました…😅
まぁ、盾とか剣とか考えると、これぐらいの大きさでちょうど良かった…😅

以前作ったクッパ城と合わせるとこんな感じ…

お宝もゲット!

クッパ城で撮影してたら、お子がクッパも持ってきてくれましたw
夢を見る島に出てたワンワンも合わせてw
ワンワン、あなたはどっちの味方なんだ…😅

最終的に、クッパとリンクは仲良く旅に出て、お子に遊ばれてました…💧

今度はゼルダ姫作りたいけどね…
なかなか夏休み、お子が風邪ひいたりで、色々大変そうなので、やれたら、やります…😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子とユニバーサルスタジオに行ってきたー!その2

2024-06-13 16:52:06 | 旅行
(本編、ニンテンドーワールドのネタバレが含まれております。あと、長いですwお暇な時にどうぞ!)

さて、2日目。
以前、お台場のホテル1泊をした時に、お子が全く朝ごはんを食べてくれないことがあり、
今回はどうだ?と、ドキドキしてたのですが、ちゃんとしっかり食べてくれました✨

今回は、11時頃にニンテンドーワールドに入るのだが、
ニンテンドーワールドはレストランが大人気のキノピオカフェしかなく(あきらめ)、
ワールドから外に出てしまうとニンテンドーエリア内に戻ってこれないので、
お昼ご飯は、食べ歩きできる焼きそばパンか、最悪ポップコーンだと覚悟していたため、この朝ご飯が重要だったので、あります!


今日はニンテンドーランド行くから、
昨日買ったマリオTシャツでミニマリオになって出発だぜ!

そんなこんなで、10時頃パークイン!
昨日、行きそびれたジョージかコナンを…って、思ったら、コナン70分待ち!
……ジョージだけにしよう😭

いや〜そうよね、まぁ、土曜日のユニバって混んでるよねw
で、ジョージのショーを観ることに!


ジョージは、アニメーターさんが最初にお話しをしてくれ、そのあと、席に座ってジョージとアニメーターさんのやり取りを観ます!
子どもはキッズエリアがあるので、そこで、座ってみるのだが、
シャボン玉が出てきたり、一緒に動いたりするので、座ってないよね〜w
お子も楽しそうでした✨

しかし、ここで事件…💧
旦那が携帯を椅子に置いておいたのに、突然消えてしまう事件が…💧
ジョージのショーの時には動画を撮っていたので、確かに会場内にはあるはずなのにない…💧
鳴らしてみると、確かに鳴ってるので、会場出てからカバンの中をひっくり返しても見当たらないし、途中で電源が切られてしまう…💧

ま、まさか、盗難〜!?

と、慌てたが、そういえば、席をうろうろしてた女の子がスタッフに何か渡してるのを、横目でみたな…💧
したら、次のショーが始まったので、電源切られたのでは?
と、言うことで、事前に声をかけてたスタッフさんが持ってきてくれて、すぐに見つかることができました…💧
(落ちたもの拾ったら、まずは周りに声をかけようね。)

しかし、これにより30分ほどのロス! 
11時も過ぎてたので、慌てて、ニンテンドーワールドへ!

だが、に、ニンテンドーワールドの入口どこだ!?
後から、分かったのが、ニンテンドーワールドの入口はだいぶエリアから離れており、そりゃ〜地図だけじゃわからんよ〜と…

↑〇がニンテンドーワールドで、★が入口です。
入口はジョーズとジュラシック・パークの間辺りになります!

スタッフさんに聞きながらようやく到着したのたが、遠いいし、暑い…💧
まだ夏本番前だが、暑い…💧

みんなでフーフー言いながら、なんとか11時半頃到着!
途中、パワーアップバンドが売っているお店が空いてたのでパワーアップバンド購入!
お子がマリオで、旦那がルイージ、私がキノピオになります!
早く着けたいから、開けろとお子に催促されるが、暑いから、まだアプリ登録が必要だから…と、なだめ、ようやく土管の入口に到着!

おぉ〜テレビで見たことあるわ〜w
暑いけどちょっとだけ、テンションアップ!!
だいぶ、時間も押してきてるので、土管横で写真を撮りたがるお子を引っ張り、土管の中へ!


ワープした先は、ピーチ城になっており、
ここには


ボム兵やクリボーの絵が飾っており、見る角度によっては、クッパJrがゴールドキノコを盗んでる姿が見えます!
そう、このゴールドキノコを取り返しに、ニンテンドーワールドに、パワーアップバンドを買って、やってきたのだぁ〜!!
と、まぁ、その前にワールド内を見てみましょw


ピーチ場を出ると、マリオの世界が広がります!
おぉ〜クッパ城だぁ~!ドッスンいる〜!パックンフラワーだぁ〜!
ふと、横を見ると

ピーチ姫見参!!
姫、素敵です!w

下の階に降りていくと、
マリオとルイージがいたり、


キノピオがいたりします!
キノピオは並ばずに一緒に撮れそうな感じでした…。

暑かったのでお土産屋さんに避難して、
パワーアップバンドをアプリに登録して、装備完了!
このパワーアップバンドをつけ、ニンテンドーワールド内にある、はてなブロックや隠しブロック?をタッチすることで、コインやスタンプをゲットすることが出来るのです!


エリア内にある乗り物やゲームをやるともらえるスタンプもあり、色々ゲット条件があるのでこれはコンプリートするのはなかなか大変なものでありますw

また、ブロックも高いところにあったりして、大人がジャンプしないと、届かないところもあり、肩ぐるまも慣れてないので、お子の分は大人が代わりにやったりしてゲットしました!

さて、色々準備は整った!
お子に何からやりたいか確認したところ、「ヨッシー」との一言。
というわけで、ヨッシー アドベンチャーへ!
しかし、待ち時間75分…💧
まぁ、この乗り物の良いところは、室内で待てること。
(途中、外で待つことになるが…)

暑さでバテてたので涼むためにも、並ぶことに!
ヨッシーアドベンチャーの室内は、ヨッシーの世界観が広がっており、可愛かった〜✨
しかし、動画とか見せて持たせていたが、さすがに飽きたのか、途中で「寝る〜」と言って、寝ました…😅
うん、まぁ、力の抜く場所を見極める力はピカイチだなw

待ち列の中には2箇所ほどスタンプをゲットできる場所があるのだが、2箇所目は夢の中だったので、そっと外して、ゲットしておきました😅
(一応、寝る前にやっておいていいか確認済み…一応…)



キノピコが目の前に来たら、もう間もなく!
寝てたお子を叩き起こし、階段を登ったら、ヨッシー達がお出迎え〜✨
色んな色のヨッシーがいるのだが、緑ヨッシーに乗ることが出来ました👍✨


ヨッシーアドベンチャーでは、アドベンチャー内にヨッシーの卵があるので、見つけたら同じ色の卵を押します!


そして、最後にゴールデン卵を見つけてスタンプもゲット出来ます!

しかし、乗ってる間に色々なキャラや景色が見れて楽しかったです!

ニンテンドーワールドを一望出来たり、

ベイビーマリオがいたり、

パックンフラワーやドッスンもいます!

全部の色の卵を見つけられ、テンションアップのお子。
スタッフさんに「全部の卵見つけられたよ〜!」と、大声で報告してました…😅

さて、この時点で13時近くなのだが、新幹線の時間もあるため14時半にはニンテンドーワールドを出なくてはいけない…
しかし我々には下記のミッションが…
・キーチャレンジを3つクリアし、クッパJrと対戦する
・お昼ご飯を買って食べる
・お土産を買う

特に重要なのが、お子が大好きなクッパJrとの対戦…💧
対戦するためにはキーチャレンジを5つ中3つクリアしないといけず、1つ失敗すると、またどこかに並んでチャレンジしなくてはならない。
1つ大体15分〜30分ほど並ぶ必要がある…💧
我々には時間がない…ひとつでも失敗するとクッパJrとの対戦の時間が取れなくなるかもしれない…💧
そう、負けられない戦いがここにある…。

ってなわけで、ちょっとお昼は置いておいて、キーチャレンジを優先することに!
キーチャレンジはこの5つのゲームがあります!
〈個人戦〉
まわせ!クリボー・クルクルクランク
ねらえ!ノコノコ・POWブロックパンチ
〈団体戦〉
とめろ!パックンフラワー・アラームパニック
そろえろ!ドッスン・フリップパネル
あつめろ!ボムヘイ・バラバラパズル

事前に調べた結果、個人戦は一人ずつなので、割かし並ぶのに時間がかかるそう…
だが、クリボーは難易度が低く、確実に取れるとのこと…
むむ…どれをやるか悩ましいところ…💧

キーチャレンジエリアに来ると、目の前にクリボーが!
しかも、あまり並んでない奇跡が!
ってなわけで、急いでクリボーへw

クリボー・クルクルクラウンは、ハンドルをくるくる回してクリボーを落とすゲーム!
残念ながら、身長制限があるため、お子は回せず、旦那に回してもらって見事クリア!

次に行ったのが、クリボーの斜め前にあったパックンフラワー・アラームパニック!

(必死過ぎて写真撮りそびれたのでネットから…)
寝ているパックンフラワーを起こさないように目覚まし時計を止めていくゲームになります。
私たちの前に小学生ぐらいの女の子が一人で並んでおり、その子と一緒にやることに…

子ども2人と大人2人だったためか、スタッフさんも少し手伝いつつ、なんとかクリア!
必死だったから、お子がどんだけ頑張ってたか、見そびれてしまった…🥲スマン

次に入ったのが、ドッスン・フリップパネル
もう、目についたからとりあえず入った…😅
が、これ結構ムズいゲームだったのね…💧

(こちらもネットから…)
パネルを黄色か青に揃えるゲームなのだが、隣のパネルも変わってしまう矢印付きパネルがあったり、ドッスンが途中で邪魔をしてきて、1からやり直しになったりと、結構大変です…💧

部屋の中で並ぶのだが、暗い雰囲気でドンドンとドッスンが落ちる音が聞こえるので、お子が「ドッスン邪魔してくるの?」と、怖がり始めてしまった…😅

しかも、結構失敗の音が聞こえてきて(失敗の音はマリオゲームの失敗の音と同じw)我々もドキドキ…💧
事前に色を黄色に揃える約束をし、いざスタート!
順調にパネルを揃えるが、ドッスンが邪魔してくるあたりで、パネルがグラグラし始めるので、躊躇してしまい、そこをやられてしまう…💧
2回ほど邪魔されて、もう一度グラグラし始めたぐらいに、臆することなくパネルをタップ!
ギリギリで全部揃える事が出来ました〜!

いや〜ギリギリだったけど、面白かった〜!
お子も初めの方はタップしてくれてたけど…やはりこちらもいっぱいいっぱいだったため、確認出来ず…💧
しかし、終わった後に「ドッスンいつ邪魔してきたの?」と…
そう、実際にドッスンが落ちてくるわけではなく、パネルが揺れるだけなので、お子的にはよく分からなかったらしい…😅なるほど

そして、念願のクッパJrとの対戦に〜!
クッパJr像がお出迎え〜!


部屋の中には、クッパJrの落書きがあったり、クッパクラウンなども置いてあり、テンション上がりますw

クッパJrとの戦いは、他の人達と一緒に行います。

(ネットより拝借…)
モニターの前に立つと、自分たちの影がモニターに映り、その影を使って戦います!
ボム兵が来たら、腕を広げて弾き、
キラーが来たらしゃがんで避ける。
はてなブロックが出たらジャンプして、キノコかファイアーをゲット!
ファイアーが来たら、腕を振って攻撃出来る!
ってな感じで、クッパJrを倒し、ゴールデンキノコを取り返せました〜!
お子はなかなかファイアーを投げれず、手がずっと光ってる状態でしたが、ちゃんと敵に当てられたようでした👍
(敵に攻撃できると、スタンプがもらえます)

この時点で14時!なんとか時間も巻けた!
さすがにお腹すいたので、旦那はポップコーンを、私とお子はご飯とジュースを買いに分かれて行動。

買いに行ったのは、ヨッシー・スナック・アイランド!
ここで買えるのは、甲羅のカルツォーネ-焼きそばチーズ-です。
甲羅の形をしているパンの中に、焼きそばとチーズが入っているという、斬新な焼きそばパンw
買ってすぐだと、結構、温かい!
お陰で中のチーズも伸びてくれて、美味しいのだが、お子は少しでも熱いとダメで「あつい…」と、言って食べれず…💧
(新幹線の中で、冷めたのを食べました…)

ニンテンドーワールド内で買える食べ歩きご飯はこれぐらいなので、あとは旦那が買ってきたポップコーンを食べて腹を満たしてもらいました😓ごめんよ…

お土産も急いで買い、そんなこんなでニンテンドーワールド終了!

名残惜しいのか、出てからもブロックらしきものにパワーアップバンドをタッチしてた…😅

短かったよね〜💧
キーチャレンジも一度クリアすると、次はハードモードになるらしく、失敗するのが目に見えるので…
次はもっと余裕あるスケジュールにするね😅

帰りもまぁバタバタで…新幹線のチケットが見当たらなかったり、お子のバックを置いてきちゃったり、切符を改札に忘れてきたり、バッグが水びだしになったりと、まぁ、結構色々ありましたがw(長くなるので省略)
大阪ユニバーサル旅行もこれにて終了〜!
エリアはそんなに回れなかったけど、楽しかった!
次回はコナンリベンジに、キノピオカフェに、ミニオンゾーンにも行きたいな〜、あ、ウォーターワールドも見たい!
なかなか、またハードになりそうですw

お土産も色々可愛かったので、いくつか紹介!

スターのポップコーンバケット(左)と、ファイアフラワーのドリンクホルダー(右)
ポップコーンバケットは、光ることもでき、ずっと光ってるバージョンと点滅バージョンがあります!これで、5000円ほど…ディズニーより高い…💧
ポップコーンは、キャラメルピーチを買いました!
キャラメルの甘さと後からほんのりピーチの味が残り、美味しかったです!

ファイアフラワーのドリンクホルダーは、ヨッシー・スナック・アイランドで買え、他にもスーパーキノコ(赤いやつ)と1UPキノコ(緑のやつ)が買えます!
これらのドリンクホルダーはニンテンドーワールドの外にある、マリオカフェでも買えるのですが、1UPキノコだけは、ヨッシー・スナック・アイランドだけになります。
ちなみに、なぜファイアフラワーを選んだか理由をお子に聞いたところ「ファイアの方が何かと便利でしょ!」とのことでした…😅な、なるほど?


ボム兵のせんべい。
あまりの可愛さに衝動買いしてしまった、ボム兵のお菓子。
中にはせんべいが入っており、爆弾ということもあり、こしょうがめっちゃ効いております!
お子は残念ながら、辛くて食べれなかったのだが、これはめっちゃいいおつまみになる♪と、大人は大喜びでしたw


お皿がディズニーでカオスなのだが…
はてなブロックのラムネです!
ブロックとはてなブロックのセットになっており、ブロックにはキノコが、はてなブロックにはスターが、両方にコインが入っており、めっちゃ可愛いです✨
これはお子も食べられるので、毎日デザートとして少しずつ食べてます…😅

いやはや、他にも色々買ってしまったが、エクスプレスパスも買わなかったので、それをこっちに回した感じだし、お子が遊べるものも増えたので良かったのでは?
(次回はここまで買わんよw)

次行ったときにはドンキーコングエリアも出来てるのかな?
ホテルから見たとき、ドンキーコングのトロッコのようなジェットコースターも見れたし
(乗るかどうかは別にして…)楽しみであります!

そんなこんなで、楽しいユニバ旅行でした!
長文お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子とユニバーサルスタジオに行ってきたー!その1

2024-06-11 17:27:06 | 旅行
久しぶりに旅行記事でございます!

最近、マリオにハマってるお子。
こんなにハマっているのなら、ニンテンドーワールドに連れて行ってやりたい!
と、思い立ったのが、去年の冬…💧

閑散期の2月にでも…と、思ったが、さすがに寒すぎるだろうと、断念…💧
じゃあ、春にでも…と、思っていたが、なぜか春はもうホテルがいっぱい…
どうやら、ドンキーコングの新エリアが春にできるらしく、それでいっぱいになってる様子…。
しかし、夏は暑すぎで、秋はハロウィンで混雑、冬は寒すぎる…もう無理じゃないか…と、思っていた矢先、

ドンキーコングエリア、延期!!

ま、まさかの延期!
ドンキーコングには興味がないお子。
したら、行くなら今がチャンスでない?と、ホテルを確認すると…

空いてる〜!!

だが、さすがに延期発表が春ギリギリで、スケジュール調整が難しそうだったので、GWも過ぎ、梅雨に入るか入らないかぐらいの6月はじめにすることに…

しかし、お子はまだ4歳。
乗れるものも限られてるし、遠出もほとんどした事がない…
旅行も近くで1泊だけ…

まぁ、もうイヤイヤ期過ぎてるし、大丈夫だと思うが、我々も大変ではあるので、
1泊2日のユニバーサルだけ旅行にすることに!

新幹線の時間もゆっくり出て、早く帰れるようにし、
本当はアーリーパークインで、キノピオ・カフェ行きたかったが、そこは朝早いのであきらめ、
ニンテンドーワールドの確約チケットだけ予約し、
エクスプレスパスは、乗りたいのが半分しかなかったので、やめました…🥲
(お子がマリオカート乗れるようになったら、エクスプレスかアーリーパークイン取るぞ!)

パークのチケットは1.5デイパスにし、初日は15時から入り、ユニバーサル内の別の乗り物で遊び、
2日目にニンテンドーワールドをメインで遊ぶことにしました!

そんなこんなで、1日目
はじめての新幹線なのに、出発した瞬間にお弁当を食べ始め
「景色を見ながらお弁当食べるのっていいよね✨」
って、お子が…
あなたいくつですかwww

そして、お昼食べ終わると、まだ到着まで時間かかるのが分かってるので、そのままお昼寝…💧
な、長旅、初めてなんですよね?なんで、そんなに旅慣れてるんですかw

新大阪ついてからは電車を乗り継ぎ乗り継ぎ…
(そんなに時間はかからないのだが、2回も乗り換えないといけないので、ちと面倒…)
お子もお昼寝から叩き起こされ、ちょっと不機嫌だったが

なんと、2つ目の電車でマリオ電車に乗れました〜✨
これには、お子もテンションアップ!
乗ってしまうと普通の電車ではあるが、嬉しそうにしておりました!

そんなこんなで、ユニバーサルスタジオの最寄り駅、ユニバーサルシティ駅に到着!

駅降りたあとからのアメリカンな雰囲気に、みんなテンションアップ!
しかも、目の前にはニンテンドーショップまで!!
チェックインまで時間があるし、ちょっとだけ…と、思ったが、
マリオの帽子〜、マリオTシャツ〜、ボム兵のお菓子〜、ティッシュカバー〜
うん、あまりの可愛さに色々買ってしまったw
お子はレジでマリオTシャツに着替えようとするしw
(店員と私で慌てて止めた😅)

暑いよ!と、注意したが、マリオ帽子はこっちになりました…😅

YouTubeで被ってる子がいたから、欲しかったんだろうね…💧
ガラスに映った自分の姿にテンションアップしております😅
まぁ、新幹線頑張ったから、良しとしよう😅

今回泊まったホテルは、ユニバーサルポートになります!


ホテルのロビーにはミニオンも飾っており、部屋によっては、子供用のミニオン部屋などもあります✨
で、今回、たまたま最上階のいいお部屋が空いてるとのことで…
追加料金を払って、アップグレードしてもらっちゃいました✨

広い〜✨素敵〜!


窓からはユニバーサルスタジオも見えます!

やばい、来て早々、めっちゃ贅沢しとるw
まぁまぁ、こういうときこそ、経済回しましょうw
しかし、広い部屋だったためか、お子がここで遊んで行きたいと…💧
どうやら、机の足の部分が牢屋のようになってたので、持ってきたパウパトやマリオ人形さんで遊び始めてしまった…💧

そんなこんなで、1時間遅れでユニバーサルにイン…💧
マリオカフェを横目で見つつ、まず行ったのが、ワンダーランドエリア!

ここはスヌーピーやセサミストリートのキャラクター、キティちゃんなどのキャラクターがおり、子供向けのエリアとなっております!

まず乗ったのは、フライングスヌーピー!
まぁ、スヌーピーを全く知らないお子…💧
案の定、興味なさそうにしており、並んでる間にパワーアップバンドをしてる子を見つけちゃ、「パワーアップバンドは〜?」を繰り返しておりました…💧
でもね、乗ったら楽しそうでしたよw
レバーを使って、上下に動く、ディズニーシーでいうフライングカーペット的な乗り物なのですが、
降りる時にフワッとなるので、お子も絶叫系苦手な私も2人で「うわぁ〜」と、なってましたw

次に乗ったのが、ビッグバードのビッグトップサーカス。
簡単に言うと、メリーゴーランドですw
色んな動物がいますが、王道の馬を選んでいました…😅
動き始めると楽しそうに乗ってたのですが、ベルトがないことに気がついて、怖がっておりました…😅

お次は、エルモのリトルドライブ。
まぁ、ゴーカートなのですが、6歳以下の子しか乗れないアトラクションになります。
そのため、大人は柵の外で待機。


あまりゴーカートに乗ったことがないので、周りにガコガコぶつけてましたが、スタッフさんが優しく向きを変えて助けてくれます👍
マリオ帽子を被って、ちょっとしたマリオカート気分を味わえ、めっちゃハイテンションで帰ってきましたw

このエリアのいいところは、屋内にも色々と遊ぶエリアがあるところ✨

風船がたくさん置いてあり、それを使って自由に遊べるエリア

ジャングルジムのような遊具で結構上まで登れるエリア


ちょっとした舞台があるところ…
(これだけで、一人で踊ってました😅)

あとはボールプールとかミニトンネルのようなものもあり、色々遊び尽くしておりました…。

で、そんな中であったのがこれ…

エルモのバブルバブル……
お子「これ乗る〜!」
旦那「うん、いいよ〜!(ニヤリ)」
私「おま、これ、落ちるやつ!」

ちょっとだけだけどね、落ちるんですよ…💧
んで、二人乗りなんだけど、だいたいお子は私と乗りたがるんですよ…
で、旦那はそれでニヨニヨしてるんですわ(おのれ)

案の定、お子は落ちる前に「なになに!?」と、怖がり、絶叫苦手な母と子、共に怖い思いをするという…💧
今度からは落ちるの止めようね…💧

このエリア、なかなか出れないだろうな〜と思ってたが、案の定、出れずw
さすがにお腹すいたので、ワンダーランド内のレストランに行こうと思ったら、まさかの18時に閉店に…😅

仕方ないので、キッズメニューが美味しそうだな〜と思った、スタジオ スターズ レストランに行くことに…
そしたら、なんと、


鬼滅コラボにより、メニューが煉獄さん仕様にwww
キッズメニューを頼もうとしたが、お子がハンバーグ食べたいと言うので、同じものを頼んだのだが、
まさかの炎のせいか、ちょっぴり辛いという…💧
それでも、お腹空いてたのか、お子はほぼたいらげてました…😅

このあと、ジョージのショーやコナンの4Dを見に行こうと思ったら、
まさかのこの日のパークは20時閉園という…💦
金曜日って、閉まるの早いのね〜😭
もう、ニンテンドーワールドの事で頭いっぱいで1日目のこと全然調べれてなかったぜ…💧

仕方なく、ジョージとコナンは明日に回して、ユニバーサルのリハーサルの音を聞きながら就寝につくのでした。

続く…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッパ城内部 作成中

2024-05-13 16:50:16 | クラフト
お疲れ様です…。
GWの疲れをいまだに引きずっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

さて、粘土でクッパJrやらクッパやらを作成したからには、今度はクッパ城の中を作ろうかとコツコツ作ってるんですが、
なにぶん、一つ一つにとりかかるまでに気力が…
キャラクターなんて、一つ作れば完成なのに、内装とかどんだけ作らなきゃいけないのかと…
マジでドールハウス作ってる人、尊敬です…💧

なので、まだ作り途中ですが、ちょっとずつ更新して行きたいと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m

ではでは、まずは部屋作成…

カラーボード3つとリメイクシートのなんか石っぽいのとレンガぽいのwを百均で購入〜

カラーボード1枚は少し切って、
ボードにリメイクシートを貼っていって、
3枚のカラーボードを頑張って合わせると…

こんな感じw
おぉ〜ぽいんでない?
まぁ、なかなか、壁がなんども倒れかけたりして押さえるのが大変だった…💧
誰かうまい押さえ方教えてほしい…💧
安定するまで手でずっと押さえてました…💧

ほんで、家にあるトイレットペーパーの芯を持ってきて、2つずつ貼り合わせると

これだけで柱っぽくなります✨
もう、これでいいんでは…←
まぁ、さすがにこれではただの芯なので…


あまったリメイクシートをトイレットペーパーの芯に貼り付けて…
ありゃ、微妙に足りない…💧
まぁ、この辺りは粘土で誤魔化そう…


粘土で柱のまわりにつける部分を作成して、銀色マジックぺんで塗るのだが、
この強烈なシンナー臭さが嫌すぎて…💧
しかも、3本分(リメイクシート足りなくて1本減らした)の柱作るのが苦痛でしょうがなかった…💧
とりあえず、柱に巻いて

こんな感じに完成〜!
これを全部の柱につけて、部屋に設置するとこんな感じ…

 
お子が洗濯バサミ使って、チカレッタ吊るし上げ始めてしまった…😅


ほんで、百均で貼れる布を買ってきて、絨毯を作るとこんな感じ↑
ふむ、本当は黄色と赤の間はギザギザにしたかったが、面倒くさかったので、真っ直ぐで…💧


お次は旗作りで、赤色粘土をカッターで切って、
黄色粘土を赤粘土に沿ってくり抜いて


くり抜いたところに赤粘土を入れて、のばし棒で少しのばして、まわりの黄色を切って


ワイヤーに巻き付けて、金色に塗った丸い粘土を両端につけて、


壁に貼り付けるとこんな感じ〜!


クッパさんや適当に作った牢屋を入れると…
うん、雰囲気は出たね👍
まぁ、こんな感じで枠は出来たので、あとは小物類を作っていかねばな…
と、このまま力尽きて放置…💧

お子がパウパトのズーマを何度も拉致し、クッパ城に捕まえていたのだが…

ふと見ると、なんか壁に変なものが…

シール??


って、ワァ゙ー!!
なんか、よく見ると似顔絵が描いてあるwww


我が家のクッパJrにやられました…
どうやら、クッパの絵らしいです…


壁の後ろには、クッパがマリオに炎を出して攻撃してる絵が描いてありましたw
まぁ、こっち側は好きなように描いていいぞw

しかし、小物にクッパの自画像入れようと思ってたのに、先に入れられてしまった…💧
したら、このままでいっか…←
と、思ったんだけど、まぁ作りたかったから、
クッパJrの絵も残しつつ作るか…


クッパの絵をネットから拝借し、水彩画っぽく修正…。
本当は油絵ぽくしたかったが、まぁいいや…


それを印刷して、ラミネート加工して、粘土を貼り付けていきます〜!
ユニバーサルスタジオにある、クッパの絵は、結構ゴツゴツして、金縁のカッコいい感じなのだが、
金色マジックのシンナー臭が嫌なのと(銀色マジックと同じ種類)、粘土だとクネクネが簡単に出来るので、枠はオリジナルで作ることに…


こんな感じで完成〜!


お部屋にかざるとこんな感じ✨
うむ、カッコよくなったのでは?


ちなみに、磁石でくっつけただけなので、
クッパJrの作品も残せます👍


小物も合わせるとこんな感じです!
あぁ〜ズーマは今日も捕まってます…💧

扉を作ってみたが、小さかったので、作り直し…
出来たらアップしたいが、いつになるやら…💧

あとは玉座だね〜。セリアに玉座売ってるらしいからそれで済ますか…←
今はドキンちゃんソファーが玉座代わりです…😅

また、作ったら更新していきたいと思うので、よろしくお願いしますm(__)m

____________
【追記】
と、言うわけで、扉作りました…
こちらも前途多難でございました…

扉をつけるためには壁に穴を空けねば…と悩んでたら、お子からのリクエストが…
「ここに扉をつけて!」
と、指したところは、クッパ城の枠の外…
なるほど、ここなら、壁に穴をあける必要はないし、扉を閉じてれば、壁につけても出来るな✨

と、イメージが出来たのだが、意外にこれが難しいのねw

粘土のみで作ろうとしたところ、小さくなってしまい…💧
蝶番も硬いのでちょっと強度に問題もあったので…

プラバンを切ってそれを扉にしてみることに…
これに縁をつけて、緑色に塗ってみると…


………扉ではなく窓だなw
塗り方もまた雑wいや、まぁ、途中で諦めたもので…w
しょうがない、これに粘土をつけて、模様をつければ…


ぽくなってきたんでは?
ではでは、もう少しゴウジャスな感じにするために、金色の取っ手と縁を塗れば…


おぉ〜えぇ感じでは✨
眠くて縁がだいぶ雑になってしまったが…😅

しかし、プラバンを使ったのはいいが、蝶番が硬すぎ問題が解決しない…💧
このままでは開けられん…
うーん、こういう時は、逆転の発送を……
よし、柱ごと動かしてしまえw


扉の横に粘土をつけて、適当に、も、模様を…(適当にが難しい…)
で、上と下に銀枠をつけると…


ま、まぁ、なんとか柱ぽくなったのでは…💧

んで、ベースを作って、ネジを入れると…

扉完成!
マリオさんに立ってもらうと、雰囲気出たんでは?


扉も開きます!
(建付けめっちゃ悪く、グラついてますが…😅)


枠の外側に置いてもいいですし、


開けなければ、壁にくっつけてもオッケーです👍✨
やっぱり、壁につけたほうが雰囲気でるな…💧



一応、ギリギリ、クッパが通れる大きさにはなりましたw


しかし、乾かすために置いていたら、お子に即見つかり、遊ばれておりました…😅

おまけ…

久しぶりにプラバン使ったので、
パウパトロールのパウタグを作ってあげましたw

早速、クッパに連れ去られたパウパトがタグを落としちゃって、それをクッパJr.が盗んじゃうごっこやってました😅

あとは、玉座か…

旦那がセリアで買ってきてくれたからな〜
これで遊べちゃってんるんだよな〜
まぁ、気が向きましたらそのうち…😅

長文お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする