goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

能登輪島塗っちゃいましたの旅。ラスト

2008-08-13 17:34:37 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
さて、2泊3日の能登半島の旅ももう終わりです!
最後まで読んでくれた方、途中だけ読んだ方、全然読んでない方、
まぁ、ぶっちゃけ皆様、お読みいただいてありがとうございましたm(__)m
金沢にやってきて、電車から新幹線に乗り換えて東京へと帰ってきます!
しかし!!只今電車が止まっております!
さて、新幹線に乗り換えは出来るのでしょうか…。。。
写真は、和三盆で出来た和菓子、花うさぎでございます。
このね、何とも言えない甘味が好きです!
さて、無事に帰れることを祈り……新幹線は立ち席になるかなぁ~(;-_-+
では、この辺で!サヨウナラ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その17

2008-08-13 15:22:33 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
なぎさドライブウェイでございます!
砂の粒子が細かく、しかも大きさが均一なため、砂浜が硬く、
海の近くでも車の走行が出来てしまうんです!
いや~これもどうでしょうでやってましたなぁ~(^^ゞ
にしても、海水浴客が多い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その16

2008-08-13 15:17:28 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
洞窟です!
うん、今度は船ではなく自分の足で行ってみたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その15

2008-08-13 15:15:15 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
福浦港でございます。
いや~晴れているから、めっちゃきれいでした~!
でも、暑い~…。
端から見るととってものんびりしてそうな日本海だが、
船に乗ったら、やっぱり荒れてました…。
いや~ゆ、ゆれる。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その14

2008-08-13 11:10:34 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
3日目~!
やっと輪島に来ました~!
今日はお土産デーですな~
輪島塗は高くて手が出せませぬ~…。
写真は県木、あすなろの木の葉です。
持っていると、当てにしないお金が入るそうです(;^_^A
葉の裏の模様が白く、結構可愛いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その13

2008-08-12 23:08:25 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
肉~!!
やっと肉が出ました~!
能登牛万歳!!
しかし、さっき能登牛シチューなるものを買ってみたら、
レジのおばちゃんたちが、あのシチューどこの牛か書いてないのよ~
ってな会話を…。
明らかに私が買ったのを見てこの話しているんだろうな~
客の前で話すな!まぁ、能登牛じゃないのかも…。
ぎ、偽装っすか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その12

2008-08-12 16:10:42 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
いや~、その~駅名がね、気になったものでね、
まだまだ自分もロマンを追い求めたかったなという気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その11

2008-08-12 16:08:16 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
のと鉄道でございます。
これに乗ってホテル近くまで移動します。
今回は団体用として貸し切りで乗ってまーす\(^O^)/
電車に乗りながら能登半島の内側の景色を眺めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その10

2008-08-12 13:27:28 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
見附岩、別名軍艦岩です!
弘坊大師が中国から帰ってくるときに、見つけた岩だから、見附岩だそうです(;^_^A
近くで見るとかなり迫力のある岩でした~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登輪島塗っちゃいましたの旅。その9

2008-08-12 10:57:50 | 能登輪島塗っちゃいましたの旅。
能登半島最先端の禄剛崎灯台にきました~!
まわりは野原のような公園になっており、
ここから見る海は水平線が右から左へとまっすぐ見えます~!
いや~めっちゃいい眺めです~(^.^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする