これでいいんじゃないw
母親に前のイラストの下絵を見せたときに、
「竜って、玉のイメージなのよね。うん、ドラ○ンボールみたいな」
ってな、コメントがw
母親の口から、ドラゴン○ールって出るとは思わなかったw
しかも、意外に知ってるw
そうよね、兄貴の世代あたりから、ずっとお世話になっているもんね。
そりゃー、母親も一緒に見ているから覚えるかw
母親に前のイラストの下絵を見せたときに、
「竜って、玉のイメージなのよね。うん、ドラ○ンボールみたいな」
ってな、コメントがw
母親の口から、ドラゴン○ールって出るとは思わなかったw
しかも、意外に知ってるw
そうよね、兄貴の世代あたりから、ずっとお世話になっているもんね。
そりゃー、母親も一緒に見ているから覚えるかw
もう来年のことを考えるのもあれなのだが。。。
毎年、この時期に年賀状のイラストどうしよう~?
って考えて、年末には年賀状作るのがおっくうになっているのよね;
すなわち、私の年賀状作りのピークは11月頭ぐらいに終わっているw
なので、今どうしよう~?って思っているうちに、素材を作っておこうと・・・。
今年は辰~!?
描いたことなかったよ!
ってなわけで、どっかのイラスト屋さんの絵を真似てカキカキと。。。
これをどう年賀状にアレンジするかが問題かな。。。
最終的にめんどくさがって、このまま出しそうな気がするwww
毎年、この時期に年賀状のイラストどうしよう~?
って考えて、年末には年賀状作るのがおっくうになっているのよね;
すなわち、私の年賀状作りのピークは11月頭ぐらいに終わっているw
なので、今どうしよう~?って思っているうちに、素材を作っておこうと・・・。
今年は辰~!?
描いたことなかったよ!
ってなわけで、どっかのイラスト屋さんの絵を真似てカキカキと。。。
これをどう年賀状にアレンジするかが問題かな。。。
最終的にめんどくさがって、このまま出しそうな気がするwww
仕事でサーブレット画面を作成することになりそうだったので、
ボタンの作成の練習。。。
(それよりも、ソースの勉強しろよって話ですが。。。)
しかし、頼みのイラレが手元にない。。。
相方に返せ!というと、めんどくさいことになるし。。。
ってか、仕事場ではイラレ使えないし。
ってことで、WindowsXPのペイントで何かできないかと探したところ、
意外にペイントが使えることが判明!
「Windows付属のペイントで使える裏技集」
ほうほう、こんなに簡単にグラデーションができるのね!
これなら、いろいろ使い回しができそうです!
ってなことで、青のグラデーションのボタンを作成。(左上)
だが、これだと色を変えたい場合に不便。
色の反転をすると微妙な色合い。(左下)
じゃあ、グラデーション使わないデザインにすればいいじゃないの!!
ってなことで、せっかく学んだことも使わずにデザイン(右)
で、色ってどんなのがいいのかなっていろいろやってたら、できた画像↓

あちゃー・・・病みましたw
分けわかんなくなって、最終的にコピペで貼り付けたら
なんか、面白いの出来たwww
で、病んだ状態だから、こんなのも平気で載せてしまう自分がいるw
あぁ~。。。後で見たら恥ずかしくなっちゃうんだろうね。
まぁ、せっかく作ったんだから載せちゃいますw
ボタンの作成の練習。。。
(それよりも、ソースの勉強しろよって話ですが。。。)
しかし、頼みのイラレが手元にない。。。
相方に返せ!というと、めんどくさいことになるし。。。
ってか、仕事場ではイラレ使えないし。
ってことで、WindowsXPのペイントで何かできないかと探したところ、
意外にペイントが使えることが判明!
「Windows付属のペイントで使える裏技集」
ほうほう、こんなに簡単にグラデーションができるのね!
これなら、いろいろ使い回しができそうです!
ってなことで、青のグラデーションのボタンを作成。(左上)
だが、これだと色を変えたい場合に不便。
色の反転をすると微妙な色合い。(左下)
じゃあ、グラデーション使わないデザインにすればいいじゃないの!!
ってなことで、せっかく学んだことも使わずにデザイン(右)
で、色ってどんなのがいいのかなっていろいろやってたら、できた画像↓

あちゃー・・・病みましたw
分けわかんなくなって、最終的にコピペで貼り付けたら
なんか、面白いの出来たwww
で、病んだ状態だから、こんなのも平気で載せてしまう自分がいるw
あぁ~。。。後で見たら恥ずかしくなっちゃうんだろうね。
まぁ、せっかく作ったんだから載せちゃいますw