甲斐本家蔵座敷でございます!
麺製造、製糸工場で財を築いた、会津商人の豪邸でございます。
蔵座敷がまた豪華なこと~!
金箔のような雲の描がふすまいっぱいに画かれておりました~!
応接間などは喫茶店になっているようでした(;^_^A
ちなみに、蔵と家がくっついているような形なのですが、
蔵は豪華さを出すために、白く塗った上から黒く塗られているそうです~!
麺製造、製糸工場で財を築いた、会津商人の豪邸でございます。
蔵座敷がまた豪華なこと~!
金箔のような雲の描がふすまいっぱいに画かれておりました~!
応接間などは喫茶店になっているようでした(;^_^A
ちなみに、蔵と家がくっついているような形なのですが、
蔵は豪華さを出すために、白く塗った上から黒く塗られているそうです~!
大和川酒蔵北方風土館でございます~!
酒づくりの道具や酒蔵など展示しており、
お土産屋では300~400円で大吟醸の試飲が出来ました~!
もちろん、無料で飲めるものもあります!
フッフッフッ~ちょっと試飲しただけだけど~酔っ払っちゃいました~!
酒づくりの道具や酒蔵など展示しており、
お土産屋では300~400円で大吟醸の試飲が出来ました~!
もちろん、無料で飲めるものもあります!
フッフッフッ~ちょっと試飲しただけだけど~酔っ払っちゃいました~!
泊まっているホテルのすぐそばにダリの博物館がありました~!
なかにはダリの絵やオブジェがあり、面白かったです~!
ピカソの絵も特別展示してました~!
う~ん、やはりダリは難しい…。
でも、意外に象徴しているものなど同じものが多いから、ちゃんと勉強すればすごく面白くなりそうです~!
なかにはダリの絵やオブジェがあり、面白かったです~!
ピカソの絵も特別展示してました~!
う~ん、やはりダリは難しい…。
でも、意外に象徴しているものなど同じものが多いから、ちゃんと勉強すればすごく面白くなりそうです~!