気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

おはようございます……。

2006-07-15 12:56:39 | Weblog
しまった~!終電逃した~!
というわけで、2日連続オールでございます…
大丈夫です。少しは寝てます。
これから芝居を見に行きます。
……寝ないように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!

2006-07-14 09:59:46 | Weblog
いや~昨日は稽古場発表会だったが、
演出家に今までの最高傑作だと言われました~!
お世辞ではないのよ、決して。
プロの人たちがやるよりもずっと面白かったとも、言ってくれました!
これはお世辞かもしれませんが…
さてさて、オールをやってここまで起きているのは初めてでございます!
もう目が……
はっ( ̄□ ̄;)!!……おはようございます。
たった20日間のゼミでしたが本当に面白くって、本当にいい刺激になりました。
また、このメンバーでやりたいなぁ~
あと、おてもと役をやった人がキャラメルのファンでしたvvv
意外かと思うかもしれないけど、舞台をやっている人でキャラメル好きな人は結構すくない。
それよりも否定派の方が多い。
そんな中でキャラメルのファンに出会えたのも嬉しかったし、
ともにキャラメルに対する考え方も同じで、これは奇跡だと思いましたねぇ~
今回は稽古場発表会にもかかわらず多くの人に見てもらい、
そして、これでもかというくらいの、あたたかい拍手をいただき、本当に感謝感謝です。
ってか、うちらがお客さんの温度を高めたんだけどね~
本当に真夏の夜の夢を見させてもらいました!
あぁ~来週から専門のゼミがなくなるなんて考えられない~!
みんな、みんな、本当にありがとう!
私はこれを吸収して、もっともっとすばらしい世界を作れるよう、頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ・・・

2006-07-13 13:50:27 | Weblog
本番で御座います。
でもまー稽古場発表会ですからね
小道具だってこれから作らなきゃいけないし、
客席も作らねば・・・。
つうか、ぶっつけ本番のものもあるし・・・。 
てか、台詞大丈夫かしら?
ま、気楽に行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗・汗・汗

2006-07-12 09:32:20 | Weblog
ギャー!いっ色が3分の2ぐらい変わってる~!
絶対、しぼったら水が滝のように出るはず…
ってか、洗濯したあとのTシャツよりも重いってどういうことよ~!
ってなわけで、昨日やっと通し練習をしました!
ってか本番は明日なのに、大丈夫か?

しかし、マジで疲れた…。
氷屋やったあとにジャグリングをやって、ピラミッドを作って、人間階段をやり、コーヒーカップでぐるぐる回った後に目がわるい精の台詞を言わなきゃいけない…。
もう、ゼーハー言いながらしゃべってますよ!
しかも、目がわるい精をやってる時に50円玉を一生懸命探さなきゃいけないし、
それが終わったと思ったら、今度は森の王オーベロン様に抱きつかなきゃいけないし、
暑いっつうの!
それが終わって一息ついたと思ったら、今度はエアロビを踊らなきゃいけないし…

だー死ぬ!
奥さん、この先はまだまだ続くのですよ!
化け物に追い回されて逃げ回らなきゃいけないし、
ぶっちゃけ女を捨ててるし、
もう、終わった後は気管支がおかしかったですよ!
ふぅ、こんだけ疲れる芝居は初めてだ…
しかし、やるのは半分だけ!
これ全部やったらいったいどうなってしまうんだ~!

でも、楽しい…
出来れば、もう少しやりたいよ~!
もう、明日で終わりだなんて…。
一生懸命楽しんでやってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の木曜日。

2006-07-11 14:51:51 | 養成所、苦労話。
というわけで、今週の木曜日に芝居をやります!
とは、いっても稽古場発表会なので
衣装もなければ、お客さんの居場所もほぼなしです。
30人入ればもういっぱいの状況なのですが、見に来てくれるなら見てちょ

野田秀樹の真夏の夜の夢
脚本 野田秀樹
演出 高都幸男

時間 7月13日(木)20:00~
場所 荻窪(シェイクスピア・風の仲の町をやった場所)
値段 無料

まぁ、稽古場発表会なので台本も途中までしかやりません!
しかも、出はけ口がないので出演者はみんな客席に行ったり来たりしながら
出ております。
でも、台本は面白いし、演出も面白いです
今回は強制ではないので、暇で見にこれる方は連絡下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ~ぷり!

2006-07-11 09:10:43 | Weblog
つうわけで、月9「サプリ」が始まりました~!
おいおいおい!佐藤くん、ゲイの役かよ!
うわ~そんだけ細い体をくねくねさせると、本当におかまに見える…。
しかも、ネットで相関図を見ると、佐藤くん→亀梨くんの間に"ハート?"って書いてある~!
う~ん、今後の2人の展開にドキドキ!(あほ)

しかし、CMもしくは広告関係の仕事に就職したい私にとって、結構このドラマは困る…
だって、ドラマを見て
私もCM作ってみた~い!
伊藤美咲みたいになりた~い!
亀梨くんみたいな人と一緒に仕事がした~い!
なんていう、アホ共が多くなるだろ~!
そしたら、就職の倍率がまた上がるっつうの!
う~ん、やっぱり就活やめて、どっかの劇団にでも入るか!?
って、今度は"下北サンデーズ"かよ!
なんだ!?今度は役者も増えてしまうのか!?
ふぅ~、この世のなか生きずらくなったなぁ~…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽつり…

2006-07-10 09:55:55 | NACSばかり・・・
誰か、着信ありファイナル見に行きませんか?


さて、話はまったく変わり、
昨日は稽古から帰ってきてからスカパーでやってた、"よさこいソーラン"のビデオを見ました~!
なんで、そんなもの見たんだって!?
そりゃ~奥さん、司会はNACSですもの~見ないわけがありません!
しかし、そんな曲がった心で見てたのですが、

よさこいっておもしれ~!!

最後にはよさこいソーランファンになるぐらい、好きになってしまいました!
スカパーでやっていたのは優勝者決定戦だったので、
道路の真ん中で踊るのではなく、ステージ上で踊っていました。
いや~物凄く華がある!
100人以上の人が一斉になって舞台の上で踊って、
太鼓を叩いたり、バチンバチン鳴らすの持って(名前忘れた)踊って、
早着替えとか、みんな一斉に着替えたり、すごいよ!マジで!!
踊りだってさ、ソーラン節だから、物凄くキレのある踊りをするわけ、
でも、やっぱりそこは日本の踊りなんだね!
"優雅さ"があるの!
優勝したチームなんて、京都の舞子さんを表現してたんだけど、
すっごい、おごそかで幻想的なの!
これがソーラン節か!?って思うぐらい!
奥さん、優雅でキレのあるってどんな踊りだよ!って思いません?
でも、それがよさこいソーランだったんだよ~!
それにね、衣裳がすごく格好いいの
FFのユウナのような格好だったり、新選組の土方が着ていたような洋服だったり、
それが舞台上でどんどん、衣裳が変わっていくのよ!
でも、なぜか衣裳賞をとったのは、最後に赤ふんになったチームだったけど
いや~演奏だって生だし、会場で見た人たちはもの凄い迫力だったんだろうなぁ~!
やべ~私も現地で見たくなっちゃったよ~!
出来れば、一緒に踊りたいよ~!
でも、あれって道路の上でずっと踊ってなきゃいけないんだよね~
大変だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2006-07-09 08:19:42 | Weblog
昨日、髪を切りました。
いや~、誰もそこまで切れとは言ってないんだが…。
なんかね、昔の私に戻ったような髪型になりました。
要するにおかっぱっぽくなった。
別におかっぱじゃないからね!
でもね、9月にやる舞台の演出家に
「髪を短くしないでね!」
と、言われてたんだが…
まぁ、これから稽古じゃ!
なんと言われるか……
ごめんよ、演出家……。
うん、でも一応髪は肩までついてるから、
美容師さんはちゃんと注文通り切ってくれたんだよ!
まぁ、私の髪がどうなっているのかは会うまでのお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週土曜日は・・・。

2006-07-09 00:07:16 | NACSばかり・・・
映画の日になっていますね。。
と言うわけで、ブレイブストーリーを見てきました。
では、感想・・・。
















<ネタバレあり>
うん、まぁ面白かった。
大泉さん目当てで、行ったのだけど彼は彼でしたね(笑)
松さんのワタルはそこまで気にならなかったからよかった。
常盤さんとウエンツ君は最初はすごい違和感を感じたんだけど、
でもいつの間にか普通に見れましたね。
ひどいかな、って思ったのは若い司教をやったインパルスの板倉さんかな
まぁ、物語自体は・・・
やっぱり、RPGを映画にすることは難しいと思ったね。
なんか、何が起こっているのか分からないうちに次にいってしまう感じがあったな。
でも、後半は面白かった
その~、なんだろうね、すごい深い作品だよ!
自分自身との戦いでもあるし、友情もあるし、家族愛もあるし、
くそっ!不覚にもミツルが死ぬところで泣きそうになった・・・。
しかし、このお話は宮部さんが原作だってこともあるんだあろうけど、
子供には難しいのではないかなって思う。
結構暗いぞ、この話・・・。
だから、逆に私は受け止めやすかったなぁ~
なんか、ミツルの過去の話は宮部さんらしいなって思ったんだけど・・・。
一応、これ原作にも載っているのかしら?
まぁ、声優に文句を持つかもしれないけど(苦笑)、
でも、結構面白かったからお勧めです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト……

2006-07-07 18:48:58 | Weblog
………終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする