誰かの役立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。

日常・子育て・推し活・同人誌・2次創作・お絵描き・手芸・お酒・大人のアソビ。フィット君とFITママの日記のその後。

心臓移植。FIT君…?!④

2005年11月06日 | フィット君の日記

FIT君が直らない。明らかに不良品なの。でも新車に交換は出来ないというホンダ。消費者センターに電話で相談をして、自動車販売協会連合会を紹介され、そこから自動車製造物責任センターへと電話。

新車で買って、不具合があるのに直せないなら交換の出来ないはずはないという回答も出た。もしくは、1ヶ月以上車に乗れない状況なら、車の価値が下がるので、その間の査定金額を慰謝料請求も出来る、などといった話を聴く。

そのことをディーラーに伝えつつ、ホンダお客様相談室にもディーラーより、本社に対してのクレーム。ホンダの客ヘの対応の悪さ、ホンダ本社の煮え切らない対応にトホホ(+_+)な日々が過ぎていく。

そして、自販連、自動車製造物責任センターへの電話が利いたのか後日「エンジン交換させていただきます」とディーラーから連絡を貰った。なんとFIT君、心臓移植です。

ディーラーへ行き、エンジン交換になるまでの作業報告をうける。ディーラーサービスマンの説明や謝罪より、ホンダ本社の人間と話がしたい、と伝える。ディーラーは接客しているが、本社にはそれがない。

FIT君のエンジンは持って行かれ、本社メカニックが検査をすることになった。ディーラーに「不具合の原因がなんだったのかを必ず教えてください」と念を押す。サービスマンも「こちらも原因は知りたいので、必ず報告します」と約束してくれました。

FIT君のエンジンが新品になった。不具合もなく、アイドリングも安定し、不安な感じもなくなった。快適、快適。なによりFIT君が戻ってきてくれてよかった。「新車に替えろ」なんて言ってごめんね、大事に乗るから仲良くしてね(^^;)とステアリングをなでなで。買ってから4ヶ月が経ってた。

なんとなく不具合の原因は、ビスが緩んでた的なものなんじゃないかな(?_?)…とも思いつつ、ホンダからの結果報告を待つことになりました。

続いちゃいます…


ドアバイザー

2005年11月06日 | フィット君の日記

mugenFIT君は2ヶ月程、ドアバイザーなしでしたが、ないと不便…ナニが不便なんだもよく分らないけど、一度これを付けた車に乗ると付けずにはいられないアイテムかも。

純正もシンプルでよいけどここは値段もそんなに変わらないなら「無限」でしょ。ホンダだし、無限モノはポイントとして使いたいかな~。