2015/8/6(木)間瀬湖 6:00~15:00 13、19尺 水温32℃
竹藪前ロープ、皆さん短竿9尺前後にて本湖向きに舟付け。
私のみ何時もの岸向き、13尺両ダンゴで開始です。
モヤモヤした浮子の動き、全く乗ってきませんヨー?
1時間が経過し皆さん型を見ていますが私はゼロ!
水温が高くヘラは深場で休憩中か?
19尺ヒョツトコセットのチヨウチンに変更です。
上針はサイト18号、クワセはオカメ3号の大バラケ!
往年の西湖にての消し込みアタリモドキで乗り出しました。
ついに前方山の峰間から陽が差してきてしました。
傘を差したので廻し投入は不可、送り込み投入です。
毎回のようにハリス段差60cm針が錘に絡んできます。
正午にどうにか30枚を数え、昼食タイムとなりました。
午後は活性が弱くなってきた様子。
ハリス絡みは錘りを2ケ所に分散して解消です!
アタリがあるのでバラケを中大に付けて見たのですが?
大々バラケに戻し、浮子上部付近までナジマせると復活。
釣り仲間釣果トップはさすが、短竿Nさん30K!
深場の取り込みを大いに堪能した私は46枚21K