Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

洋野町へ行ってきました

2012年09月13日 | Weblog
今日も暑かったですね。とても9月中旬の気温じゃありません。

盛岡よりは少しは涼しいかと期待して行った洋野町ですが、湿気が多く盛岡とは違う暑さでちょっと歩くと汗がボタボタ落ちてくるようなそんな蒸し暑さでした。

洋野町は旧大野村と旧種市町が合併してできた青森県境の町です。

さらに言うと、東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の沿岸自治体で唯一、死者・行方不明者がゼロだった町でもあります。

今日行った旧種市町はウニと潜水士で有名な町です。

種市海浜公園に行ってみましたが、歩道の手すりはご覧のとおり海側に倒されています。

引き波の強さと恐ろしさを改めて思い知らされました。








昼は、旧大野村の「おおの道の駅」の中の「おおの食の館」で「赤鶏ラーメン」をいただきました。

味噌ベースで、チャーシューのかわりに鶏肉、そしてなぜか大根が入っています。

かなりさっぱりしてます。


明日もここ洋野町でお仕事です。

今日と違った場所を紹介できればと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿