Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

送り盆

2011年08月16日 | Weblog




朝から久々の雨降りです。涙雨のようでもあります。

今日は送り盆。

日本全国の人が、お寺が大震災で亡くなられた方たちのご冥福を祈って送り盆をしていると思います。

どうか安らかにお眠りください。合掌。

今日は女房の誕生日

2011年08月15日 | Weblog
お盆です。

66回目の終戦記念日です。

そして女房の●回目の誕生日です。

ほとんど女房の誕生日を忘れている私としては、思い出した時に花を注文していたのでした。(花を注文していたこと自体忘れていたのですが)

これで、とりあえず今年のノルマ(?)は達成です。

今日この日をどう過ごすかでこの1年間の待遇が違ってきます。

あぁ、これで1年間はなんとか安泰です。(多分)

PS.今日、息子、娘が帰省しました。と思ったら、息子は飲み会とかで早速出かけてるし、なかなか親子全員揃うのは難しいもんです。

マイ枕

2011年08月14日 | Weblog
女房から枕を買ってもらいました。

ずっと以前から、寝起きに背中が固まっていたり、寝違えたりして疲れが取れないことが多かったんですが、先日見たで自分にフィットした枕を作ってくれるお店があることがわかりました。

それも東北に1店だけで、なんと盛岡のカワトクにあるんです。ロフテーっていうお店です。

それを女房に言ったら、簡単に「買えばいいじゃない」って。

買えばいいじゃないって言われても、とても枕とは思えないような値段なんです。

でも、太っ腹の女房のお許しがでたので、今日買いに行きました。

仰向けになったり横になったりして枕の高さを微調整すること30分。マイ枕のできあがりです。

店員さんの話では、昨日は4人くらい順番待ちになったとか。また東北で一店舗だけなので、秋田や山形からもわざわざ買いにくるんだとか。

実は、今日も先客が一人と、私が測定している間も二人待ってたりとなかなか評判がよさそうです。

明日の朝が楽しみです。

不毛なこと

2011年08月10日 | Weblog
民主党の代表選が喧しくなってきた。

誰がなっても代わり映えしないんだから、やりたい人を集めてアミダくじで決めればいいという意見あり。

ええ、そんなぁ。

仮にも一国の総理大臣になるんですよ。

大賛成です。

こんな時、こんな事に無駄な金や時間を費やさず、必要とされている場所、人に速やかに手当すべきです。

民主党の代表選なんて所詮不毛です。


今晩の食卓

2011年08月09日 | Weblog

決して我が家はベジタリアンじゃありません。

が、今日はこんなになってしまいました。

枝豆、トマト、とうもろこしは頂き物です。

夏の枝豆、とうもろこしは週1~2回食べますが、今日のは格別美味しかった。

女房のお友達様 ありがとうございました。

またお願いします。

カルガモの親子

2011年08月08日 | Weblog
今朝の通勤途中、会社近くでカルガモの親子を見かけました。



なんとも微笑ましい光景ですが、こんな暑い日に、いったいどこから出てきて、どこまで行くんでしょう?

この辺の水辺といったら、中津川か岩手公園ぐらいまで行かないとなさそうですけど。
(こっからだと、どっちへ行くにしてもざっと1㌔mはあります)

私が見た場所は車が通らない路地でしたが、無事に目的地まで辿りついてほしいとただただ願うのでした。



PS.

6人制バレーボールクラブカップの結果がわかりました。

Elephant(山梨)を破ったJAぎふクラブが優勝です。

準決勝で岩手のZEROにも勝ってました。

残念

2011年08月07日 | Weblog
花巻東、ん~。

9回裏の不可解な判定はないと思うけど。

高校野球じゃなかったら、主審に猛烈抗議のケースでしょ。

高校生だって、納得いかなかったら抗議してもいいんじゃないかと思うんだけど。


もう一つの残念。

6人制バレーボールクラブカップ。

昨日、決勝トーナメントでElephant(山梨)は3回戦で負けたらしい。

あと1勝すれば念願のZEROとの対戦だったらしいのだが。

結局、どこが優勝したかわかりませんが。

花巻東、Elephantとも来年に期待したいと思います。

盛岡七夕祭り

2011年08月05日 | Weblog






昨日から肴町のアーケードで盛岡七夕祭りが開催されています。

結構な人が出ています。今までこの場所でこんなに混んでるの見たことありません。

やはり、復興を祈願した飾り物が目立ちます。


一番上の写真のアーケード入り口にある「田清魚店」。肴町にある魚店??。7月30日にオープンしたんだとか。

以前はマクドナルドだった場所で、このお店もかなり混んでます。


PS.

6人制バレーボールクラブカップ予選結果です。

Elephant(山梨) 2-0 神戸親和女子大学(兵庫)

やりました。決勝トーナメント進出です。

ZERO の結果は、ン~わかりません。

でも、多分勝ったと思います。東女体クラブは関東ブロック大会の決勝でElephantに敗れてますから。
(バレー素人のオヤジの感覚ではZERO>Elephant>東女体クラブなんです)


全日本6人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会 開幕

2011年08月04日 | Weblog
いよいよ明日から四国徳島でゲームです。

岩手代表のZEROの初戦は東女体クラブ(東京)、娘のいる山梨代表のElephantは神戸親和女子大学(兵庫)とそれぞれ対戦。


昨年の大会で3位のZEROは順当に決勝トーナメントに出場するものと思われますが、はたしてElephantの場合は????

決勝でZEROElephantが当たってくれれば一番いいのですが.....


予選組み合わせです。



久々のUPです。

2011年08月02日 | Weblog
めっきり涼しい日が続いています。

まるっきり秋のようであります。

夜は全部家の窓を閉め切っていますが、ぐっすりと眠ることができています。

ご覧のとおりエル様もぐっすりです。


これだけ涼しくなるとは露知らず、7月下旬にエアコンを買ってしまいました。

例によっていわゆる衝動買いです。

1時間ほど、店員さんと話しこんだ末の購入でしたが、価格交渉が下手なのか、店員さんが上手なのかほとんど値引きなし。

なぜか、『負けた』という感覚。モノを買うのに勝ったとか負けたとかって変な話ですけど。

女房にはお店で買ってしまってから、買ったことだけ(値段は言わずに)メールで連絡しました。

案の定、帰ってから聞かれたのは値段のこと。

 いくらで買ったの?
 1●万円だけど。

 なんで、そんなに高いの買ったの
  ......

 ずいぶんお金あること



などと、言われたくもない嫌味を言われ。


まったく、誰のために買ったと思ってんだか。

だけど、男は無駄な言い訳せず寡黙に耐えるだけです。

問題のエアコンは来週後半の取り付け工事。

こんなに涼しいんじゃエアコンどころじゃありません。

女房がいうように本当に高い買い物になってしまったかも。

お願いですから、この夏せめて1~2回は稼動させる位の暑さが戻ってほしいもんです。