![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/05dc0adaa6199d2ba65e651f41ffaec7.jpg)
きょうはお天気も上々と云うことで師崎へと出掛けました。
先週末は風邪を引いてしまって、ようやく治って来たところ。
ゆっくり目の朝6時起きで、新聞を取りに外に出ると今日は結構冷えてましたね。
冷蔵庫を物色し新聞に目を通しながら朝食を頂き出発は7時・・・。
まだ鼻水がでそうになるのでマスクをしてペダルを廻しだしました。
河口近くの「矢作川大橋」まで左岸の道路を下ります。
やはり鼻水が出て時々止まってはティッシュで・・・・。
お昼までには戻って来なければならないので、あまり好きではないけれど
海底トンネルを通って半田に入ります。
この河童(花ちゃん)の道の向こう側には、ざわこさんが好きな
劇坂が見えました。・・・私は登りませんよ。
R247を走って師崎まで到着、駐車場横のお店は未だ開店していませんでした。
ここまでに、やはり途中では何度も止まって鼻をかむ・・・。
岬の先端にある羽豆神社下でトラ猫を見つけて口笛で呼ぶと
近づいてきました。
飼い猫かな、海岸の石の上でこちらを見て居ます。
きょうは海も穏やかで三重県側も見渡せました。・・・写真は日間賀島です。
半島を周って常滑方面に向かいます。
師崎までの間は僅かながら追い風で走ってきましたが、ここからは
向かい風です。
きょうはそんなに強い風ではありませんが、これからの季節は風が吹けば
辛く成ります。
野間の灯台にて青空が気持ちよくて良い感じです。
灯台の下では何やらビデオ撮影をしていました。
このあとは常滑焼き「ヤマタネ」の交差点のを右折して半田へ入り
海底トンネルを通って家に辿りついたのは12時15分過ぎ。
きょうは鼻水との戦いでしたが、3週間前に痛みが出た左膝は
何とも無く来週の「渥美ぐる輪・・・」大丈夫かな・・・・。
書き込みありがとうございます。
改めて本文を見てビックリ「ざわこ」と呼び捨てに成っていました。
本当に失礼しました。
早速、「ざわこさん」に直させて頂きました。
おっちょこちょいが、またまた暴露しちゃいました。
気持ちよく走られる時期も後僅かですが、本当に体調には気をつけてサイクリングを楽しみましょう。