7月もあと2日を残すのみとなった。
仕事は相変らずなかなかハードな状況が続いている。
考えてみれば一日の中で1時間かならず自分の時間がとれるお昼休み
気分転換に会社のまわりの花をカメラに収めに歩いた。
どの花も暑さに負けず凛と花弁を開いている。
アサガオはやはり朝一番に見てあげないといけなかったかな
工場の建屋壁に這い上がった花。・・・・なかな根性があります . . . 本文を読む
今年の夏は梅雨明けが例年になく早くて、いきなり連日の猛暑日炸裂・・・・。
ところが先日の大型台風6号が四国に一直線で四国縦断かと
思いきや上陸せずに東へと進路変更・・・まあ予報とおりだったけれど。
そこからはどうもお天気がぱっとしない。
毎日のように怪しげな雲行き。
最高気温も30度ちょっとなので「カァー」と暑いという事はなく
身体的には楽で良いのだがこの後はどうなのだろうか・・・?。 . . . 本文を読む
東海テレビの「スタイルプラス」と言う番組をご存知だろうか。
毎週日曜日12:00~13:45の枠で放送されている。
私自身はこのところ日曜日に勤務になったこともあって暫く見ていないのだが。
MCを俳優:内藤剛志さんがやっていて数ある情報番組の中でも
大人を意識した構成で騒がしさが無く落ち着いて見られるTV番組です。
私も日曜日に家にいるときには、昼食をしながら見ることも多かった。
その . . . 本文を読む
超大型の台風6号も巨体のせいか時速15~20kmとママチャリ
並みのの速度でようやくこの地方から遠ざかりつつある。
きのうは夕方は結構な風雨となった為に、花ノ木:鍋ちゃんと連絡を
取ってインディアカの練習は中止を決定 チームのみんなにメールした。
きょうは朝方には少し雨も降っていたけれど、特に被害もなく先ずは
一安心といった所です。
猛暑続きの折、水がめであるダム湖周辺にも十分過ぎるく . . . 本文を読む
今朝は昨日のインディアカの疲れもあって明け方は
6時ごろまで爆睡でした。
いつもの様にラジオのスイッチを入れると「女子サッカー決勝」の様子を
伝えていた。
延長戦に入ってアメリカに1点、日本もすぐに1点を入れてPK戦に突入し
それぞれ5本のシュートを放ち日本3本:アメリカ1本で日本がワールドカップ
サッカーの頂点に立った。
優勝の瞬間・・・見ていて感動しましたね。
. . . 本文を読む
今日は多治見市にインディアカの交流会に出掛けてきました。
アサやんのワゴン車に6人・ゲジさんのワゴンにも6人の2台に
分乗して多治見向けて出発
道中渋滞にも巻き込まれずに1時間足らずで到着して多治見に
街中をドライブしてコンビニで時間調整して目的の体育館へ。
多治見と云えば全国的にも猛暑日ランキングの常連の地域
自慢の猛暑は本日もなかなかの物でして体育館の中も猛烈な暑さです。
開会式 . . . 本文を読む
その1・・・「憤慨」
我が家は幸か不幸か学校の生徒通用門のすぐ前に建っている。
駐車場の真ん前が通用門になっているので学校行事のある日や
雨の日はこの道路に車を止めたまま、子供を教室に迎えに行く親達が
いて駐車場の出入りには本当に困る。・・・学校に申し入れてもなかなか
実効は無い、警察に通報してもその対応はおざなりだ。
専業主婦である女房はいつも車の出入りの際には「憤慨・・・!」してい . . . 本文を読む
このところ客先へ打ち合わせに週に2回ほど出掛ける事がある。
きょうも強烈な暑さの中、午後から客先に出掛けた。
客先は名古屋なので23号線(知立バイパス)を通るのであるが
きょうは刈谷付近で結構な渋滞にはまった。
お陰で空を見上げて見ると雲の形と青空が素晴らしい。
入道雲のタマゴが出来つつある。
客先に到着、本社のビルにも雲が映りこんでいる。
帰りの23号線・・・南の空 . . . 本文を読む
会社からの帰り道が青空に浮かんで綺麗でした。
家に着いてベランダにカメラをセットインターバル撮影で
2分間隔で1時間ほど廻した。
2011-07-10の月 ・・・もうチョット月に雲が絡むと絵になったか
月と云えば「月光仮面」(主役・大瀬康一)・・・・古っるぅ~(これを知っているのは55際以上かな)
ところで今日はウルトラマンの日なのだそうだ。
私は「ウルトラQ」を現役で見ていたが、 . . . 本文を読む
梅雨明け・・・・連日の猛暑日中ジリジリ照りつけさまは元気です。
休日が火・水にシフトした関係で土曜日のきょうも仕事残業も6時には
切をつけてアップルさんの練習会場の西尾高校体育館に
暑い中でしたが良い練習が出来ました。
アップルさん練習
アップル さくら2
さくら1 アップル
kobaさんアタックいつもパワフルですね。
ホリパパも猛烈なアタックです。
2 . . . 本文を読む
7月に入り節電対応の休業変更が始まった。
私の勤務先もこの5日・6日の火・水が休業でスタートを切った。
但し先日のブログにも書いたように製造部門は火・水なのだが
研究開発部門は土・日での休業と2重のシフトになっているため
火・水のいずれかは出勤での対応が必要で、昨日も複数の部署
から問い合わせがあり、今日も休日で家にいたが結局のところ
携帯に緊急の問い合わせが入った。
まぁ~この辺の . . . 本文を読む
このところ梅雨ではあってもはほとんど降る様子がない。
8時過ぎにいつものようにに帰って風呂に入り、ビールを
飲みながら夕食中になにやら外が騒がしくなってきた。
久々のでゴロゴロ&ピカピカ派手に鳴って来ました。
娘が2階にカミナリを見に駆け上がって行ったので私もデジカメ
をもって駆け上がった。
カミナリ ・・・最後の方で落雷の瞬間を捉えることが出来ました。
カラカラだった地面もたっ . . . 本文を読む
このところ毎日 茹だるような暑日が続いていますが、みんな元気に
集合してソフトバレーの練習です。
ナベちゃんは先日の練習で突き指した為に練習はしませんでしたが、アオイちゃんと
道具を持ってネット張りにきてくれました。
昨日までの暑さは無く体育館の中も熱気が篭った感じなない
男は私一人ですが清子さんと助っ人の石川さん・杉浦さんも加わって
全員で10人・・・丁度いい感じです。
&nb . . . 本文を読む