イナゴWaーるど!

マイナーなインディアカを少しでも広められればと思い始めたブログ、ロードバイクで出掛けた事も色々と紹介して行きます。

千代保稲荷

2016年05月02日 | 日記
WGに突入して5月は二日と成りました。きょうは女房殿のリクエストで「千代保稲荷」に行ってきました。 学校は授業があるんで、平日のような状況でした。 奉納する「油揚げ」を買い求めました。 本殿前にはみなさんが奉納された 久しぶりのツーショット お約束の「串カツ」 こんな方も座っていました、 . . . 本文を読む

不動尊めぐり

2016年02月13日 | 日記
2月13日(土)久しぶりに土曜日にお休みが取れまして女房度の運転手を 仰せ付けられました出掛けたのが「不動尊めぐり」 過去にも何度か出掛けましたが一緒に行くのは久しぶりです。 「がん封じ寺」で知られる西浦山・無量寿寺(蒲郡市) ここは過去になん度も訪れているが何時もお参りをされる方が 絶えないお寺です。 先ずは本堂でご本尊に参拝しまして、戒壇めぐりへ 真っ暗な中を仏様を回ります。 . . . 本文を読む

荒子観音

2015年11月29日 | 日記
11月29日(日)午後からは女房のリクエストで「荒子観音」に お参りに行って来ました。 荒子観音近くの「伊勢海老濃厚豚骨・つけ麵:真心堂」で食事 私はつけ麵ではなく「伊勢海老ラーメン」にしました。 普段は豚骨ラーメンはチョイスしないのですが、なかなか美味しかったです。 本日の目的地「荒子観音」参拝の方もチラホラいました。 帰りには . . . 本文を読む

家族旅行(高野山編)

2015年06月14日 | 日記
6月14日(日)いよいよ最終日の高野山へ向かいます。 ホテルからは1時間ほどとのナビの案内・・・。 R371で奥の院まで山道を登りましたが途中の道は小石が落ちていたり 道幅が狭く待避所がある狭い道でした。 それでも大よそ一時間ほどで奥の院駐車場に到着。 今年は開創1200年際だそうで人出も多かったですね。 入り口からは2kmほども墓石郡の中を散策 歴史上に名を連ねる戦国大名などの巨大 . . . 本文を読む

家族旅行(アドベンチャー・ワールド編)

2015年06月13日 | 日記
6月13日(土)思いのほかお天気が良さそうな・・・。 アドベンチャーワールドへの途中にある「三段壁」へ寄りました。 なかなかの絶景・・・。愛知県内には無い景色ですね。 ライオン岩? 洞窟巡りがありまして、中には温泉の湧き出る「龍」などありまして・・・。 こんな方も鎮座されておりました。 ここから少し行った南紀白浜空港の向こう側にアドベンチャーワールドがあります。 女房 . . . 本文を読む

家族旅行(南紀白浜編)

2015年06月12日 | 日記
年に一度だけ出掛ける家族旅行 今年は南紀白浜~高野山の リクエストで6月12日~14日に出掛けてきました。 普段長距離運転は全くしませんが、家族旅行の時は心引き締めて出発・・。 心配していたお天気もなんとか雨には降られずにスタート 湾岸長島のサービスエリアで休憩 このスズメちゃん全く人を怖がりません。  寄ってきて何か貰えないかとおねだりの表情可愛かったですね。 途中休みなが . . . 本文を読む

白寿の祝い

2015年05月04日 | 日記
介護施設でお世話になっているお袋が7月には満99歳になる。 耳が遠くてほぼ会話は成立しないのでアイコンタクトとジェスチャー で意思疎通のこのごろ。 「白寿」のお祝いにと姉妹や叔母二人も集まった。   普段はなかなか集まれないが当日なんとか、みんな体調も よく顔を合わせる事ができました。   . . . 本文を読む

ファンタスティック

2015年01月02日 | 日記
きょうは末娘のリクエストでラグーナへ家族サービスでございます。 なんでも「3Dマッピング」ものが昨年11月から始まったそうで・・・。 ゼフィロス広場の壁面を使った3Dマッピングはこんな感じ・・・・上映は7分ほど。 ルナポルトの水上はこんな感じの3Dマッピング・・・・。 いやぁ~兎に角寒かったです。 無事ミッション終了。   . . . 本文を読む

荒れ模様

2014年12月18日 | 日記
今週の中旬には一級の寒気団がやってくると、先週らいの天気予報でも 盛んに報じていたがその通りになった今朝です。 確か今年の2月にも降った様な記憶・・・。 辿ってみると2月8日以来だった。 けさゴミ出しの時には家の前の小学校もこんな感じです。 私は会社までは、ほんの近くなので こんなお天気でもが問題ない のだが、同僚は橋の上で追突事故になった様で会社を休んだ。 普段は雪の降らない温 . . . 本文を読む

ポチッと

2014年11月14日 | 日記
4040のジークさんのブログでこんな物がアップされていた。 チョロQの「Q-eyes」と云うんだそうで フロントバンパーの左右にセンサーがあり、二つのモードで障害物を避ける(ジークさんのブログからコピペ) これを見た後webで波乗りして見つけたのが「ナノ・ファルコン」と云う赤外線で操縦する トイ・へりです。 お値段も¥2800とお手ごろ思わずポチッと・・・。 操縦に初トライなか . . . 本文を読む

絶叫!

2014年11月02日 | 日記
年に一度の家族サービス,出掛けた所は「富士急ハイランド」 末娘のリクエストで8月にホテルを予約 2時間待ちで絶叫マシーン「fujiyama」に乗って来ました。 年齢制限62才とイナゴさん微妙・・。 でも、結構良かったです。 新しいアトラクションでしょうか?「イナゴ?」のジェットコースター 何時出来るんでしょうか?。 絶叫優先券をゲットして乗ったつぎなるマシーンは「ドドンパ」 . . . 本文を読む

千秋楽

2014年10月12日 | 日記
きょうは、末娘がこの三ヶ月お世話になった劇団の千秋楽と云うことで 女房殿と長女を連れて観に出掛けて来ました。 会場は名古屋のこんな所です。 時間待ちの間に会場前の堀川縁にいた蝶・・・ヒョウモンチョウを撮影 応援に来たのかも知れませんね。 主催者で作・演出をこなす才女「さち」さんの指導の下、稽古の甲斐あって きょうの最終日を迎えた。 私はと云えば日頃は演劇とか舞台など観に出掛け . . . 本文を読む

劇団公演

2014年09月28日 | 日記
末娘が日ごろ活動をしている劇団の公演が近づいて来ていて リハーサルも佳境に入っているようです・・・。 「近所団欒思惑日和」 10月11日(土) 1回目公演 13:30~                2回目公演 19:00~ 11月12日(日) 3回目公演 13:30~ 詳しくは「いなほのかおり」稽古場日記 http://www.inahonokaori.co . . . 本文を読む