きょう夕暮れる中を自転車で帰宅の途中
畑に居た顔見知りのご近所さん声をかけられた。
頂いたのがこれです。
食材の名前はわかりませんが、お浸し
が美味しとの事・・・。
軽く茹でて甘く酢味噌和えにしてみました。
茹で汁は緑色になりましたが、なか
なか美味しかったですね。
この食材の名前は何と云うでしょうか?。
気になりますね。
. . . 本文を読む
きょうは3月3日に行き損ねた香嵐渓にカタクリを見に行く事に。
例年「カタクリ」の見ごろは3月末ですが、今年は3月に入って
から暖かい日が続いたため、カタクリもご多分に漏れず10日
近く早く見ごろとなっていた。
ルートはこんな感じです。
いつもの志貴野橋でスタートの一枚です。
きょうはこの時点でかなり風が吹いていましてこの先思いっきり向かい風です。
東名の側道ですが相変わらず交 . . . 本文を読む
きのうは夜に春の嵐が通り過ぎ、花や木も激しく揺すられて
折角咲きかけた新芽や花も道端に落ちているものもあった。
でもそこは自然の生命力はすばらしいですね。
みんな何事もなかった様にお日様をいっぱい浴びています。
ただ、冬のなごりも少しはあって、新芽が出たカリンの木には朽ち果てた
果実が一つだけ・・・。
石垣を這っている蔦も葉っぱを落とした跡が連なって何やらイ . . . 本文を読む
きょうは、ざわこさんプロデュースの「梅ポタリング2013」に参加させて
頂きました。
集合場所はざわこさん達ご用達の碧南マクドナルド時間は9時です。
少し早めに到着しましてたが ほどなくしてざわこさんもやって来ました。
本日はポタリングと云う事で私もトレックFX7.3のクロスで参加です。
本日のメインはざわこさん率いる「TK4」のメンバー・ざわこさん、chappyさん
リドレーK吉 . . . 本文を読む
きょうアップルさんの所へインディアカ練習にお邪魔しました。
そこで、ある方から赤い靴下を手渡された。・・・???。
チョット早いが還暦のお祝いとの事「赤いチャンチャンコ」では無くて写真に
ある「レッドソックス」でした。
このインディアカのデザインが刺繍されたソックスは白と黒の生地の物は
従来からあって、私も黒地に赤の刺繍の物は持っているが、レッドの物は
新しく未だ発売されていないのだそ . . . 本文を読む
寒かった2月が嘘のように3月に入って気温もぐんぐん上がって暖かい日
が多くなって来ました。
とは云っても3月もまだ中旬ですが あわて者がいまして、お昼休みに
会いに行って来ました。
会社横の調整池の周りにあるソメイヨシノですが、一本だけ3分咲きと云った
ところでしょうか。
私だけでなく、桜にもあわて者がいますね。
通勤ですぐ横を通過していますが、今週入ってから一気に咲いた様な
. . . 本文を読む
きょう平成24年度「第12回いちご大会」が西尾市中央体育館で行われました。
参加チームは一般混合:7チーム 一般女子:7チーム シニア混合:6チーム(訂正:5チーム)
と小学生の部:6チーム総勢120人ほどが集まりました。
堀尾会長挨拶
前年度優勝チームからのトロフィー返還・・・レッドウィングさん
参加者全員で準備(ストレッチ)運動です。
私は午前中、小学生の部をお手伝 . . . 本文を読む
今週は日増しに暖かくなって今日は車の中ガラス越しでは熱いぐらい。
午前中に海外に輸出する製造設備をライトバンにつんでセントレアにある
ロジスティックヤードに向かった。
今朝から黄砂であたり一面煙っていてぼんやり霞んでいる。
中部国際空港へは開港間もない頃に子供達と来た事があるがそれ以来です。
と云うことは、当然のことながら飛行機なるものに乗った事がない。
私の人生でたった一度だけ飛行機 . . . 本文を読む
昨日の爆風は尋常じゃなく凄かったですね。
一夜あけて今朝のお天気はさんも明るく輝いていまして風も昨日に
比べれば雲泥の差で上天気・・・予報通りです。
本日向かうのは「足助」です。
お雛様のお祭りなどが催されているようで出掛ける事にしました。
7時45分出発
出だしはそれほど風も感じなかったので、矢作川の堤防道路を北上します。
定番の新幹線の手前で一枚 に収めます。
やや逆風で . . . 本文を読む
先日の理事会にて来週3月10日に行われる「イチゴ大会」の組合せが決まりました。
今年は一般混合:7チーム 一般女子:7チーム シニア混合:5チーム 小学生:6チーム
総勢112人の参加で試合が行われます。
会場: 西尾市中央体育館 アリーナ
日時: 3月10日(日) 9時開会式
この時期、体育館が卒業式の準備で使えませんが、体育館を確保されたチームさんに
合流させて . . . 本文を読む