恒例の「GH・まんりょう餅つき大会」に出掛けて来ました。
一年間に色々なイベントがあるのですが、なかなか参加出来ません。
年末・年始のお休みにある、この企画は去年に続き2度目の参加&お手伝い
をさせて頂きました。
ホームのスタッフさんや家族の方で順番に杵を振り上げます。
手返しもなかなか大変です。
イケメンのお兄ちゃんには、ひときは村人(入所者さん)から声援が上がります。
. . . 本文を読む
「花ノ木&グリーン」の練習も早いもので今日が本年の納会となりました。
私がで駆けつけた頃にはハセさんがすでにネットを張ってくれていました。
いつも本当にありがとう。
昨日までは本当に寒かったので皆集まるかが心配でしたが、三々五々集まって
みんなでいつものようにウォーミングアップ・パスの練習をしてチームを
ジャンケンで決めるころには17名が集まりました。
相変わらず和気あいあいで1時間半 . . . 本文を読む
今日は奥さんと久々に映画を観に行ってきました。
その映画はトム・クルーズ主演の「ミッション・インポッシブル(ゴースト・プロトコル)」
二人で映画に出掛けたのは2年前の「アバター」以来ですね。
今回の映画はTVのCMでなかなかトムクルーズのアクションが格好良く見えて
出掛けようと誘っての事。
私自身あまり映画には興味が無いが直感的に面白いかも!・・・と思って行った次第。
トム・クルーズの . . . 本文を読む
今日は以前からの約束で奥さんと常滑に出掛けた。
行く先は大野城(常滑市)、そですNHKの大河ドラマで話題になった「江」にゆかりの
あるお城です。・・・正確にはお城ではなく展望台だそうですが。
お城(展望台)下の駐車場からは結構な段数の階段を上って行きます。
足の悪い奥さんは杖を持って行きましたが、途中で休憩しました。
大野佐治氏の謂われが書いてありました。
別の資料によると、四代目 . . . 本文を読む
私の所属するインディアカ「グリーン」に朝やん(こと朝倉さん)がいる。
某「G信用金庫」支店長さんにして、ミュージシャンなのであります。
担当はドラムス・・・・昔はドラ息子だったかも?
バンド名は「Try to Soul」
数年前には、日経「おとなのバンド大賞」(東京・品川ステラボール)にて
審査員特別賞(日本コカ・コーラ賞) /オリジナル「ひとりじゃない」を頂いたなかなかの実力のバンドで . . . 本文を読む
きのうナベッチさんに大根を頂きました。・・・しかも葉っぱ付きです。
私は大根の葉が好きである。
中でも大根の葉っぱと油揚げを薄口醤油で炊いた物が大好物。
きのうはインディアカの練習日だったので、家に帰り風呂&夕食を
済ませて早速 大根の葉っぱを切って水洗いし調理しましたよ。
生憎「油揚げ」はストックが無かったので、豚バラを少し入れて完了。
熱々をチョットつまみ食い。・・・・いやぁ~本当 . . . 本文を読む
先日ホリパパが書き込みで犬山の寂光院の紅葉がみごろと
情報をもらっていて来年にでも行けたら良いなぁ~と思っていたのだが
本日の予定が急遽取りやめに成ってしまった事もあって、それならと
出掛けることにした。
昨日はインディアカ協会の忘年会で遅くは成ったのだけれど、朝はスッキリと
目が覚めました。
本日は名鉄電車で犬山公園駅まで初めての輪行で行く事に。
組み立て完了して「いざ出発」で . . . 本文を読む
サタデーインディアカ教室の第7回目が行われました。
今日、久々に土曜日にお休みが取れた事もあって、開講式以来の
取材に出掛けて来ました。
本日の参加生徒さんは10人・・・少し見ない間にみんな背が伸びていました。
スタッフで来ていたお母さんと飛び入りで練習に参加のお兄ちゃんと妹さんです。
カメラに気づいてニッコリ
サーブ練習の前に牧野さんがポイントを説明。
みんなでサー . . . 本文を読む