イナゴWaーるど!

マイナーなインディアカを少しでも広められればと思い始めたブログ、ロードバイクで出掛けた事も色々と紹介して行きます。

家族旅行(高野山編)

2015年06月14日 | 日記

6月14日(日)いよいよ最終日の高野山へ向かいます。

ホテルからは1時間ほどとのナビの案内・・・。

R371で奥の院まで山道を登りましたが途中の道は小石が落ちていたり

道幅が狭く待避所がある狭い道でした。

それでも大よそ一時間ほどで奥の院駐車場に到着。

今年は開創1200年際だそうで人出も多かったですね。

入り口からは2kmほども墓石郡の中を散策

歴史上に名を連ねる戦国大名などの巨大な五輪塔が立ち並んでいて壮観。

こちらは伊達家の墓所

みなさん必死でお願い事をして水を掛けていました。

2時間ほど歩いては観て立ち止まる、結構疲れます。

自転車仲間の情報で「みろく石 かさ国」さんでお饅頭を買い求めました。

土産に「みろく石」も購入

1時過ぎに高野山を後にしました。

五時半すぎ亀山の合流付近では渋滞でノロノロ・・・。

8時にやっと自宅に到着。

疲れたけれど気持ち的にはリフレッシュ出来ました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿