![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/3d32c94fc4a76212353867c071d753d3.jpg)
大型台風の12号は今日で4日間も日本列島をの近くにいる。
幸い近隣では被害も出て今異様だが、紀伊半島では積算雨量が
千数百mmに達して被害も出ている。
動きがママチャリ並み(ママチャリの方がもっと早いかも)に遅く
先月30日に小渡へ出掛けた際も、雲が南から北へどんどんと
上っていた。
この4日間この地方では雨こそ、そんなに大降りではないけれど
風はずっと吹き続けている。
我が家も2日に会社から帰って簾を巻き上げたり、飛びそうな物
を片付けて雨戸を閉めた。
この台風のお陰で今日まで閉めたまま、家の中では洗濯物が
一部屋占領していて乾燥機はフル稼働です。
明日も未だ、「台風一過」の晴天は望めないようです。
まだ、明日も
いい加減嫌になります
でも、被害の大きな地域に比べたら・・・
やっぱ、地球がおかしいですね
この辺りは大きな被害も無く一安心といったところだけど色んな所で大被害となり、気象変化
がもたらした爪跡は…なんだかなぁ
この先心配ですね
やっと
被害の大きかった三重・和歌山に住んでみえる方を思えば
雨と風が数日続いた位でガタガタ言ってはいけないかも知れませんね。
本当に今年は色んな
和歌山県、奈良県では、53人死亡、54人が行方不明とか。
お気の毒だとお見舞い申し上げます。
でも、近年ホントに気象がおかしいですね。
このままいくと、地球はどうなってしまうんでしょうか?
経験的には夏の台風は迷走する事は知って
いますが、今年の
台風で言えば未だ2カ月くらいは可能性があるんで、準備をしておかなければいけないかも