イナゴWaーるど!

マイナーなインディアカを少しでも広められればと思い始めたブログ、ロードバイクで出掛けた事も色々と紹介して行きます。

H24渥美ぐる輪

2012年10月21日 | 自転車

きょうは今年二度目のサイクルイベント「渥美ぐる輪」に参加して来ました。

昨日の夜は田原に転勤になった息子のアパートに泊めてもらい、お陰で

朝はゆっくり出来て朝マックなどして会場にむかった。

ブログや過去のイベントで知り合った方々も今日のサイクリングに参加を

されてるとの連絡を頂いていたので、こちらもスタート前のお楽しみです。

指定された第二駐車場に着くと、今日の相棒O君が到着した所、早速

準備をして会場の受付に向かいました。

以前のサイクリングイベントでご一緒したSさんご夫婦にお会いできました。

いつもで本当に羨ましいご夫婦です。

私とは過去に「パンク大魔王」争奪バトルを繰り広げた「ろば」さん

とは今回始めてお目に掛る事が出来ました。

私の師匠「陽」さんです。去年もこの会場でお会いして以来です。

さて今日の相棒はO君です。3月にの「浜名湖ぐる輪」サイクルイベント以来

ですが、中学時代の同級生で気の知れた間柄です。

スタート前の開会式

 並ぶのが遅かったので、スタートしたのは8:50でした。

蔵王山頂を目指して海岸沿いの埋め立て地道路を走ります。

追い風もあって快適でした。

右折交差点で信号待ちは長蛇の列になりました。

私も自撮りしました。

蔵王山頂に到着・・・去年はクロスバイクで挑戦して山頂手前で少し

歩いてしまいましたが、今年は坂も色々と経験し、バイクもロードに

替わったので快調に登って来られました。

ここで陽さんと息子さんにお会い出来ましたので3人一緒に撮って

頂きました。

私達も風力発電のプロペラを背景に記念撮影です。

この後、山を一気に下って街中を走行しまして・・・こんな声援をもらいました。

信号待ちで後方を自撮りしたつもりでしたが、顔が半分欠けてます。

赤羽根エイドステーション

餡パンを頂きました。ここでも暫しマッタリと同級生の近況を情報交換。

赤羽根エイドステーションを少し行った所でSさんの後姿を見つけました。

きょうはお祭りも所々でやっていて、法被姿の子供達も応援してくれました。

太平洋沿いのサイクリングロードを走行します。

伊良湖ビューホテル手前ここからは、また坂を登ります。

伊良湖岬を眺望出来るビューポイントにて。

この後、伊良湖岬の食事処でゆっくりと昼食を摂って、ここでも色々と

世間話を・・・自転車に乗っている間はほとんど会話が出来ないので

こう言う時間がまた楽しい。・・・ガッツイていたのでお食事前の撮影を

忘れていきなり食べ出してしまいました。

さて、再スタートです。向かうは岬の向こうのフェリー埠頭エイドステーションです。

エイドステーションで恒例のバナナを食べ終わっての一枚。

きょうは風の影響を受けずに三河湾側の海沿いを快適に走りました。

この後うっかり保美の交差点を左折すべき所を二人連れのローディさん

の後を何も考えずに付いて行ってしまい数キロ先で異常に気が付き

ミニストップのある交差点に戻って行く事になりました。

去年も来たのだが、この左折地点はどうも印象に無かったですね。

第一にGPSナビもどうも地図に関してはバックライトが10秒ほどで

消えてしまうので、確認の為に一々指で押さえてと 私には使い勝手が今一つです。

風車があんな所に見えてる・・・?

問題のミニストップに戻って来ました。

一息入れるため、ガリガリ君を買いました。こんな時期に食べるとは

思ってもいませんでしたが・・・。

アイスを持っての自撮りです。・・・きょうは自撮りが多いなぁ~。

最後のエイドステーションでゼリーを頂きまして、ゴールを目指します。

・・・到着は3時を過ぎていました。

皆さん、ゴールのチェックをした後、豚汁を頂いていました。

名物のお猿さんに豚汁をよそって頂き私達もご馳走に・・・。

前には「ミツカン」ロゴが入ったジャージーを着た一団がいて

「結構なスポンサー料を頂いているんでしょうね?」と聞いて

みると「それは無いよ~」との事でした、ミツカンのサイクリング仲間だそうです。

最後に私達も記念撮影をお願いして本日の終了でした。

いやぁ~一日楽しめました。O君ありがとう次の機会を楽しみにしています。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ろば)
2012-10-21 23:10:11
イナゴさん

今日はありがとうございました。
私たちはかなりハードなサイクリングになりましたが、楽しい一日になりました。途中あちこちでパンク修理してる人達がいてヒヤヒヤしましたが、パンクも無く無事完走できましたよ。
返信する
Unknown (ジークフリート)
2012-10-22 16:09:23
晴天に恵まれて、海沿いの道がなんとも快適そうですね!
イベントで多くの仲間との再会もいいですよね。

渥美半島は、江南市からどうも遠くて(笑)
返信する
封印しての完走! (イナゴ)
2012-10-22 20:56:22
ろばさん
スタート前に記念撮影などさせて頂きありがとうございました。
お天気も良く、風もほとんど無くと絶好のサイクリング日和を満喫出来ましたね。
私もこの所は、例の「大魔王」さまのご出演の場面が無く胸を撫で下ろしています。
お近くですし、また機会を見つけて出掛けましょうね。
返信する
遠方です。 (イナゴ)
2012-10-22 21:06:28
ジークフリートさん
同じ県内とは云ってもジークさんの住む愛知北西部から
ですと
他県に行くよりも遥かに遠方ですよね。
海岸線を見ながらのサイクリングロード一度出掛けられ
ても良いかもしれません。
返信する
Unknown (kumo)
2012-10-22 22:46:44
初めまして、ぐるりん走られたのですね。
いい天気で良かったですね。
昨年参加しましたが、海岸沿いの良いコースでした。
普段は三河の辺りをフラフラしています。
返信する
Unknown (ざわこ)
2012-10-22 22:55:35
無事に、ろばくんに会えたようですね。お互い、近くに住んでいるので、いずれ一緒に走る機会もあるでしょう。そのときは、誘ってくださいね。当然、SCOTTで行きますから(笑)
返信する
存じております。 (イナゴ)
2012-10-22 23:14:03
kumoさん
お尋ね頂きましてありがとうございます。
陽さんのブログを通じてお名前は存じておりますよ!。
時々、kumoさんのブログ「ゆっくりあそ部」も拝見は
させて頂いておりまして、その行動力には脱帽です。
機会があれば、お会い出来る事もあるのかと思って
おります。・・・ハイ。
返信する
良いですね (イナゴ)
2012-10-22 23:32:12
ざわこさん
「ろば」と「イナゴ」のご対面企画ご協力頂きありがとうございました。
お手数をお掛けしましたが、無事「ろば」さんにお会い出来ましたよ。
3人で行くと成るとエントリーモデル(イナゴ)~ハイエンドモデル(ざわこ)まで揃っての走行ですのでSCOTTのキャラバン隊と間違われちゃうかも知れませんね。
スポンサー料を頂かなくてはいけないかも・・・?。
返信する
楽しいイベントだったようですね! (Chappyくん)
2012-10-23 06:35:43
お久しぶりです!
色んな方との交流も図れたようでよかったですね。
私も「じゃんだら輪」以来いろんなイベントに参加したくなりました。
今回は「大魔神降臨」はなかったようで、安心しております。
また、ご一緒させてくださいね!
返信する
Re:楽しいイベントだったようですね! (イナゴ)
2012-10-23 18:15:28
cappyさん。
ご無沙汰しております。
お天気も穏やかに晴れて絶好のサイクリング日和でした。
真福寺にお参り行ってからは「大魔王」さんは登場して頂いていません。(^-^)
また、ご一緒させて頂ければ嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿