なかなか凛々しいカマキリくんです!
きょう会社でお昼やすみにカマキリを見た。・・・一枚パチリ
結構デカイ10センチ近くはある感じです。私はこの年(結構おじさん)に
なるが、カマキリを素手では掴めない。
小さい頃、カマキリのオシリからは毒針が出ると年上の人に言われて
実際に針金のような物が出てきたのを見た事がありうーん・・・。
どうも掴む勇気が出ない。
後年、それはカマキリに寄生するハリガネムシだと知ったが、それでも
捕まえられない。
ハリガネムシはカマキリを水辺に誘導して産卵をするそうで、ハリガネムシ
の抜け出たカマキリはほどなく衰弱してしまうそうです。・・・どうやって
水辺に誘導するんだろうか神様はすごいね。
私めは「イナゴ」と言うニックネーム何だから、ほぼ同類だと思はれるかもしれないが
カマキリよりは愛嬌があると自分では思っているんですが。
そういえばこの頃はみたことないですねえ
夏といえば昆虫ですかねえ?
わたしのところもコメントありがとうございます(^.^)
なんかかぶとむしとかかみきりむしとか思い出しちゃいました
実はきのうもブログを見せていただいて、
ブログが夏バージョンになってる
すごい!と感激しました。
絵ごころもあり、趣味のひろい方ですね!!
また心和む絵手紙も載せてください
でも、カブトムシは大丈夫です
子供がもらってきたのを、育てて、ちゃんとサナギも孵しましたよ
norikoさんのブログに「蝉の羽化」の様子がで掲載されています。本当に神秘的
ですよ、みなさんも一度ご覧あれ。
正に夏休みの自由研究そのものです。
http://suzukibattery.eshizuoka.jp/e609253.html
がんちゃんサナギが羽化したんですか、私は鈴虫につけ、カブトムシにつけ次の年に成功した
事は一度もありませんね。
ヤーベマンは、家庭菜園で虫と草との闘いです。蚊に食われながらの草取り、本当に汗だくだくです。でも、可愛いんですよ、キュウリ、ナス、オクラ、枝豆、ゴーヤ、冬瓜……すべて無農薬ですよ。
ところで、イナゴさん 西尾市と牧之原市の交流会ですが、プレッシャーかかってますよ。
でも、勝虫(とんぼ)の中には、初代会長、現副会長もいますので、おいおい相談してみます。
今日も「ふくふく」での練習を終わり、皆で一杯飲んで、風呂に入って、書き込みしています。もう眠いです。
牧之原市のインディアカの大会は、3月に行われる「シニア大会」のみとなってしまいました。
西尾市で開催される11月の「秋季交流大
会」、又は、3月の「イナゴ大会」に標準を合わせたほうがいいと思いますが、今後、協会にも相談してみます。
家庭菜園もやってるんですね。
交流会の件では色々お世話をお掛けしています。
そうですね、「秋季交流会」に来て頂く事で調整可能か西尾の協会に諮ってみます。
また、結果は暫く掛かると思いますが、連絡します。
間違いに気がつきました。
「イナゴ大会」と書いて頂きましたが、正しく
は「イチゴ(苺)大会」です。
「イナゴ大会」なんてな冠の大会があったら
ある意味すごいですごいけど?
うれしいジョークと受け止めさせて頂きます。
失礼しました。少し、アルコールの量が多かったようです
「いちご」に訂正するとともに、お詫び申し上げます。ごめんなさいをどうぞ、召し上がれ