![100kmウォーク](http://www.ajitokokoro.co.jp/charity/image/100kmbanner.jpg)
テラヅのぼいんのウッチーさんが10月23日(土)~24日(日)に行われる100kmウォークに
エントリーされて、着々とトレーニングを続けられていますがどんな大会かを少し調べてみました
のでご紹介します。
正式名称を「第15回三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」と言います。
主催は 株式会社味とこころ・七福醸造株式会社
先ず名前にある通りチャリティーの大会であると言う事が大きな特徴ですね。
参加料金も大人¥15,000(内¥4,000寄付)と結構高額ですが、今年も1300人~1400人
が参加を予定しているとの事です。
大会参加費の一部を環境保護団体や養護施設等の教育施設、障害者の社会参加支援団体等に寄付
http://www.okinawa-acs.jp/action/mnm/action.html#15
昨年あたりは参加者・ギャラリー含めたマナーの問題もあったようです。
![>](http://www.ajitokokoro.co.jp/charity/image/icon-r.gif)
(周りから存在を確認できる様に)
![>](http://www.ajitokokoro.co.jp/charity/image/icon-r.gif)
![>](http://www.ajitokokoro.co.jp/charity/image/icon-r.gif)
![>](http://www.ajitokokoro.co.jp/charity/image/icon-r.gif)
コースを紹介します
標高の最大点はスタートから31kmにある「子供の国」横の形原に抜ける峠の76mですね。
この後は蒲郡に出て海岸沿い竹島から三谷をへてラグ-ナ横を通り御津・豊橋・田原へと向かう
コース
下記のURLをダブルクリックすると全行程を動画でルートを辿れます。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0d664167f68f3bb3a057c24540104ec9
このルートマップを作るのにおおよそ1時間掛かりましたが作って見て改めて「うーん凄い」
と感じました。
詳細の分らない所もありますが、また機会を見つけてアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ルートマップに」感謝・感動
早速、動画開きルートマップに沿って、時速5㌔で歩くイメージトレーニング・・・100㌔て随分あるんですネ
完歩した時の感動を、イメージして
なかなか手強そうですが、「千里の道も一歩から」と言いますし、
確実に「前へ・前へ」・・・
兎に角道のりが長いんでオーバーペースにならないよう
洋子ちゃんも、初トライでなんとか完歩しました
気合いなら、誰にも負けないウッチーさんです
でも、外野はいつも無責任なものです
自分が納得いくよう頑張って下さい
心から応援します
糖分と水分の補給をしっかりしてウッチーさんの根性で
天候が
追伸:主催の七福醸造さんは私のお得意様で社長さんにもお会いしますが従業員の皆さんも大変すばらしく。営業でお邪魔しますと事務所の全員が立ち上がっていらっしゃいませと声を合わせて言われます。最初は大変ビックリしました。白醤油もこだわりをもって製造されております。ホームページを一度見てみて下さい。
では
「100km歩け歩け大会」をきめ細かに紹介してくれてありがとうございます
以前にもコメントさせて頂きましたが 100kmというとヤーベマンが
毎日通勤している往復の距離ですよ
それを時速5km出歩くんですか 信じられません
豊川に ヤーベマンの弟が住んでますが あんな方まで歩くんですね
ボインのウッチーさん! 完歩をお祈りしています ガンバ
100kmウォークに挑戦するウッチーさんも凄いけど ブログにこのような
「ルートマップ」を載せるイナゴさんの頑張りには頭が下がります
凄い 凄いの一言です