28日の日曜日は午後からが降って来て、も次男坊と奥さんが
それぞれに乗って出掛けて足が無く外出は無理。
そんな訳で自転車のメンテナンスをする事にしました。
バイク・ディグリーザでチェーンの汚れを落としてスプロケットの汚れも
併せて掃除しました。
各パーツに注油などをした後に輪行袋に入れる練習もやっても見ました。
輪行袋のセットです。
先ずはひっ繰り返して、前後のホイールを外しまして。
エンド金具を後輪を外した所に取り付けします。
とりあえずこんな感じです。
ハンドルをホイールの間に旋回させて後輪はスプロケットを内側に向け
3か所フレームとホイールをヒモで縛ります。
輪行袋にに描いてあるサドル/リヤエンドの向きに車体を入れます。
肩ひもをフロントギヤーとトップチューブに結び付けて。
袋を上げて口元を絞って完了です。
お時間は8分はど掛ってしまいました。
慣れればもう少し早く出来る様な気がします。
この後、逆の手順を踏んで元にもどしましたが、これも8分ほどでした。
当面は輪行の予定はありませんが、練習はしておいて損はないかと・・・。
の日の暇つぶしには成りましたね
実は、私も輪行セットを手に入れる算段中です。この冬の間に練習しようかと思っていたところです。
ちょっと予定が入れ替わって、先にローラー台を手に入れることになってしまったので、輪行セットは年末ぐらいになるでしょうか。来年は、片道切符で県外脱出サイクリングをしたいと思っています。ご一緒出来そうですね。また楽しみが増えました。
輪行は去年クロスバイクで犬山の寂光院に
紅葉を見に行った時に経験済みです。
12kg越えのクロスバイクに比べればロードは
付属物が付いていても10kgチョットなので
その差は下げて見ても随分軽く感じます。
駅の階段の登り降りは距離が長いホームだと
結構堪えますね。
来年そんな機会が出来ればおもしろいですね。