![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/7a135584a09ee0f56bed4b3d3ad4e5c1.jpg)
きょうもお天気に誘われて新緑の山方面でペダルを回しました。
出発は6時30分すぎ。
自分にしては順調に脚も回りまして9時少しすぎて「てづくり村・作手」
に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/8a01aaa831706c45347f4a9faf05e2fb.jpg)
標高が数百メートルのこの辺り藤の花も真っ盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/a1271bd7467fa6bb0fec8d2c5958a77a.jpg)
本日の一つ目の目的「亀山城・古城まつり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/6c25be7368c8c2f93e2216ded6a5640f.jpg)
火縄銃の実演もあるとの事です。
会場の城山に向かいます。
途中の階段でこんな方にも出会いまして雰囲気は戦国時代!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/e850b1ad5fb450741c104f03468a13f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1edb2745b07cb7858436dcd1e9828a7d.jpg)
会場では大勢の見物客がすでに陣取っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/3694047ac075b474bc1f509c046652e9.jpg)
整列して待つ武将達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/540edb118606c6e6b98f884c554842a9.jpg)
構えて、号令の下「ズドォ~ん」と腹にも、頭にも響き渡る
火縄銃の大音響です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/359ad857269b4f9434190839ad6ca809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/a9e7009b011fa267f62a63ea96367800.jpg)
次の目的地「四谷の千枚田」に向かおうとFBをチェック
するとアントンさんも向かうとの事。
ここからなら、丁度合流できるかもと思いつつペダルを
回します。
きょうは脚も快調に回って気分も爽快・・・。
千枚田の手前にある「馬頭観音」の石仏郡で一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/d20a862fa32b38481b341f1ecc684a4a.jpg)
到着・・・写真を撮って坂の上の方を見ると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/7a135584a09ee0f56bed4b3d3ad4e5c1.jpg)
居ました・・・アントンさん。
早速のツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/7d803bcafacb58ba18299d41548c8328.jpg)
アントンさん痛風は何とか良さそうとのこと。
坂の上の展望台まで行く事に、牽いて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/a4a2ba05de3e4197b89b6108ec65af7a.jpg)
途中の道端でご婦人達が五平餅を販売していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/6d1338e6560a280fa3d7afd66ff1dd04.jpg)
きょうは田植えの真っ最中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/da832c4fe0a3a63bfb8033b798c834bc.jpg)
一番上の展望台に到着。
前回4040のメンバーと来た時はみんなに千切られて
ここには寄れなかったので、初めてここに立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/9bf64553369002215846560be9ae009d.jpg)
なんとも素晴らしい原風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/0b2d91c4befbccf96b880c0a77ed0907.jpg)
この後アントンさんとはお別れして帰路に
途中「花の木公園」にある東三河の「ナイアガラ」で
食事休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/ad0271164194a06bcec43413e36d2940.jpg)
豊川~蒲郡を経由して4時30分無事に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/9cf1e8c29a3972689d6a0e0500b2385b.jpg)
この季節はサイクリングには一番良い季節です。
気分も爽快・・・。
出発は6時30分すぎ。
自分にしては順調に脚も回りまして9時少しすぎて「てづくり村・作手」
に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/8a01aaa831706c45347f4a9faf05e2fb.jpg)
標高が数百メートルのこの辺り藤の花も真っ盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/a1271bd7467fa6bb0fec8d2c5958a77a.jpg)
本日の一つ目の目的「亀山城・古城まつり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/6c25be7368c8c2f93e2216ded6a5640f.jpg)
火縄銃の実演もあるとの事です。
会場の城山に向かいます。
途中の階段でこんな方にも出会いまして雰囲気は戦国時代!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/e850b1ad5fb450741c104f03468a13f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1edb2745b07cb7858436dcd1e9828a7d.jpg)
会場では大勢の見物客がすでに陣取っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/3694047ac075b474bc1f509c046652e9.jpg)
整列して待つ武将達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/540edb118606c6e6b98f884c554842a9.jpg)
構えて、号令の下「ズドォ~ん」と腹にも、頭にも響き渡る
火縄銃の大音響です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/359ad857269b4f9434190839ad6ca809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/a9e7009b011fa267f62a63ea96367800.jpg)
次の目的地「四谷の千枚田」に向かおうとFBをチェック
するとアントンさんも向かうとの事。
ここからなら、丁度合流できるかもと思いつつペダルを
回します。
きょうは脚も快調に回って気分も爽快・・・。
千枚田の手前にある「馬頭観音」の石仏郡で一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/d20a862fa32b38481b341f1ecc684a4a.jpg)
到着・・・写真を撮って坂の上の方を見ると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/7a135584a09ee0f56bed4b3d3ad4e5c1.jpg)
居ました・・・アントンさん。
早速のツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/7d803bcafacb58ba18299d41548c8328.jpg)
アントンさん痛風は何とか良さそうとのこと。
坂の上の展望台まで行く事に、牽いて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/a4a2ba05de3e4197b89b6108ec65af7a.jpg)
途中の道端でご婦人達が五平餅を販売していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/6d1338e6560a280fa3d7afd66ff1dd04.jpg)
きょうは田植えの真っ最中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/da832c4fe0a3a63bfb8033b798c834bc.jpg)
一番上の展望台に到着。
前回4040のメンバーと来た時はみんなに千切られて
ここには寄れなかったので、初めてここに立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/9bf64553369002215846560be9ae009d.jpg)
なんとも素晴らしい原風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/0b2d91c4befbccf96b880c0a77ed0907.jpg)
この後アントンさんとはお別れして帰路に
途中「花の木公園」にある東三河の「ナイアガラ」で
食事休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/ad0271164194a06bcec43413e36d2940.jpg)
豊川~蒲郡を経由して4時30分無事に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/9cf1e8c29a3972689d6a0e0500b2385b.jpg)
この季節はサイクリングには一番良い季節です。
気分も爽快・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます