西南戦争・薩摩の史跡を巡る

西南戦争に関する有名な史跡からレアな史跡・薩摩の史跡を載せてます。
史跡の詳細な地図も付けています。

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡⑱ 熊本県菊池市

2023-01-14 09:12:00 | 熊本県西南戦争史跡
菊池での西南戦争の経緯

菊池は西南戦争の頃隈府という地名でした。

薩軍は明治10年3月25日に山鹿方面から進軍する官軍に
対し、伊東直二隊(4番大隊9番中隊)、伊地
知彌兵衛隊(5番大隊2番中隊)、嶺崎隊(
5番大隊8番中隊)、大山誠之助を隊長とした半
小隊、佐土原藤吾隊(飫肥隊1番)、本田早苗隊
(貴島隊4番)、永井半之丞隊(貴島隊6番)、
中原五十郎隊(隊不詳)、熊本協同隊の一部に
隈府の守備につかせます。

4月9日には隈府で激しい戦闘が繰り広げられて
います。



【西南戦争史跡】

西覚寺

ここには隈府の薩軍本営が置かれました。










薩軍碑

菊池市営渕園団地入口にあります。

隈府の戦いでは官軍38名、薩軍300名近くが戦
死しています。







官軍の戦死者は官軍墓地に埋葬されましたが、
薩軍の戦死者の埋葬地は長い間不明でした。

しかし、音光寺住職により渕園墓地に埋葬され
た事がわかりました。

西南戦争から110余年後の事です。

渕園墓地は薩軍碑の近くにあります。

墓標は楠の木と伝えられています。

墓地行ってみると大きな楠の木がありました。

ここでしょうか?







西照寺

薩軍碑の史文に記載されている薩軍野戦病院跡

です。

しかしながら、西照寺には特に碑や案内板などありません。









官軍墓地

官軍戦死者38名が埋葬されている場所です。

階級で墓碑の大きさが違います。

薩軍とは違いきちんと埋葬されています。

官軍と賊軍の扱われ方がはっきりしています

ね。
















コメントを投稿