朝から
夜上がったようです。
朝から冷たい雨が一日降ってしまいました、お陰で
今まで残っていた雪が綺麗に解けてまたもとのように
なりました。
一月が行って、二月が逃げて、三月が去る、と今日
事務所に来たお得意さんが言って笑ってたけど、本当に
あっという間にお花の咲く時期が来てしまい半年など
すぐに過ぎてしまうのでしょうか。
二月になってコンビにでもおすし屋さんでも太巻き寿司を
節分に食べる注文をとっているけど子供の時はそんな習慣は
無かったように思う、
何時の間にかこんな宣伝がまかり通るようになって食べなければ
いけない様な雰囲気です。商魂たくましい業者に踊らされている
のではないかと思うのは、私一人の考えなのかな・・・・
田舎の節分は、尾頭付に白いご飯、後は何があっただろうか
父親が暗くなると、今年の方角を見て大きな声で「福はうち、
鬼は外と」豆をまいたっけ、何処の家よりも早く
それが何故か自慢でもあった、とても懐かしく思います。
川崎に来てからはそんな声も聞けなくなり、豆をまくことも
なくなってしまった。子供が小さい時は少しだけやったが
もう何年も豆まきしてなかった、
子供も巣立ち、二人だけになってしまったけど今年は
福が来るように、大きな声で福を呼んでみようかな・・・
「福は内、鬼は外」と
何か良いことがあるように・・・・・。
今日の 画像 ガウラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝から冷たい雨が一日降ってしまいました、お陰で
今まで残っていた雪が綺麗に解けてまたもとのように
なりました。
一月が行って、二月が逃げて、三月が去る、と今日
事務所に来たお得意さんが言って笑ってたけど、本当に
あっという間にお花の咲く時期が来てしまい半年など
すぐに過ぎてしまうのでしょうか。
二月になってコンビにでもおすし屋さんでも太巻き寿司を
節分に食べる注文をとっているけど子供の時はそんな習慣は
無かったように思う、
何時の間にかこんな宣伝がまかり通るようになって食べなければ
いけない様な雰囲気です。商魂たくましい業者に踊らされている
のではないかと思うのは、私一人の考えなのかな・・・・
田舎の節分は、尾頭付に白いご飯、後は何があっただろうか
父親が暗くなると、今年の方角を見て大きな声で「福はうち、
鬼は外と」豆をまいたっけ、何処の家よりも早く
それが何故か自慢でもあった、とても懐かしく思います。
川崎に来てからはそんな声も聞けなくなり、豆をまくことも
なくなってしまった。子供が小さい時は少しだけやったが
もう何年も豆まきしてなかった、
子供も巣立ち、二人だけになってしまったけど今年は
福が来るように、大きな声で福を呼んでみようかな・・・
「福は内、鬼は外」と
何か良いことがあるように・・・・・。
今日の 画像 ガウラ