

雑草に混じってホタルブクロが一輪咲いているのを見つけ
ました。
ピンク色した可愛い花です、そっとして置いたほうが良かった
のかもしれませんが、鋏で切り取り一輪挿しに生けてみました
スポーツクラブの窓口に生けてみたのですが、スタッフの若い
方たちはこの花の名前を知りませんでした。
「ホタルブクロ」と言うのよと教えてあげ、此花の中に蛍を入れて
遊んだことからそんな名前が付いたとか、と言うことを教えて
あげたらへ~~ぇと皆びっくり、今の人たちはお花の名前も四季
折々に咲く名前も知らなさすぎると、思った次第・・・・・。
私が花好きだからかもしれないが少し残念のような気がします
ホタルブクロ、露草、ドクダミ、アヤメ、花菖蒲、カワラナデシコ
茶花になるような素朴な花なのですが、一輪挿しにすると凛として
いてとても風情のある花たちです。
いつも嫌がられるドクダミも、十字に真っ白く咲き乱れている
様子はとても清楚で可愛い花と思って眺めてみました。
少しだけ愛おしく思ったはなでした。
このドクダミの葉を乾燥させて作る化粧水はとても好評です。
梅雨に入って憂鬱になりがちな時期をこんな時期にだけしか
咲かない花でも巡ってプラス思考で乗り切っていかなくては
ちょっと憂鬱ですよね。
苦瓜の苗を買ってきて二本植えてみました、つるが延びて
どんどん上に伸び始めました。
夏の西日除けと思って植えてみたのですが、苦瓜がなって
くれるでしょうか、楽しみにしているのですが・・・・・・。
今日の 画像 ドクダミの花