道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

七夕さま

2006-07-07 23:57:27 | Weblog

      七夕さま

    ささのは さらさら

    のきばに ゆれる

    おほしさま きらきら

    きんぎん  すなご

    ごしきの  たんざく

    わたしが  かいた

    おほしさま きらきら

    そらから  みてる

 今日は七夕様、雨ぞ降らなかったが彦星と織姫様は
 一年に一回だけの逢瀬を楽しんでいるのでしょうか
 
 一年の行事の七夕様もだんだん忘れられてきたように
 思っていたがあちこちに笹飾りが掛かっているお家を
 見ると何となくうれしい気持ちになってきます。

 私の行っているスポーツセンターにも二本の竹に
 色とりどりの短冊に願い事を書いて笹に結んでありました

 願うことはみな共通な願いなんだと密かに読んで
 思いました、「家族が健康で幸せに暮らせるように」こんな
 願いが一番多かったように思いました。

 短冊に託すこんな願いも、季節の行事の一つです、
 何時のときにも忘れないで受け付いていかれますように
 何時も思う行事の一つです。

 小さなひとつの願い事、心をこめて書く短冊に平和で
 本当に幸せに暮らせることを願いたいですね。

 今日の 画像 七夕飾り
 
 

付かず離れずがいいのかな・・・・。

2006-07-07 11:58:27 | Weblog

     時々お日様もです。

 早く梅雨が明けて真っ青な青空がほしいですね。
 暑くても白い雲と、青空が一番いい・・・・・。

 今月はいろいろな行事に追いかけられるかな
 子供たちは夏休みが近づいてきます、町会によっては
 盆踊り、区民際、学習会、福祉のお手伝いと又予定が
 埋まってしまうよ~~~~ん。

 折角計画して見た行事も、その場限りの話だったりすると
 予定をやりくりして取っておいた日が又予定を変更して
 皆に迷惑かけてしまうな~~ぁ、気お抜けないサークル
 は付かず離れずが一番いいかな・・・・。
 あまり人に振舞わされないようにと忠告も受けてしまった
 
 出来ることは何でも進んで実行してしまう性格に問題
 ありかもしれないが、性格で面倒みのいいのが私流でも
 欠点でもあるのかな・・・・(笑い)

 福祉の会でも一番喜んで楽しんでくれるのが私たちの班
 ですよと、褒められるとやっぱり頑張ってしまう。

 そんなボランティアの仲間の付き合いはとても目的も
 一緒なので通じ合うものがあるのですが、あまり幅を広げた
 仲間の付き合いは、やっぱりほどほどにかな~~~(苦)
 付かず離れず、遠くで眺める、こんな選択も少しは必要と
 思うこの頃なのですが・・・・・

 大事な仲間は何時もどこにいて気にしていてくれるし
 感じていてくれます、そんな仲間を大事にしていかないとね。

 今の地に来て何十年、ここの土地で得た大切な友は沢山です
 私の宝です。こんな友をこれからもずーと大切にしていきたい
 ふと、そんな事を思った二、三日なのですが。

 付かず離れずもあるいはいいかもしれませんね。
 
 ずーと一緒!!なんてのもいいけどこれは特別の「人」かな(笑)

 今日の 画像