私の唯一の楽しみの三連休、日曜日は暑い中思い切りテニス
今日は何しようかと、思ってもこの暑さじゃ何処へ行くにも、引いて
しまう陽射しです。
ふっと自然講座の宿題があることを思い出し、夏に咲野草の写真を
撮りに歩きました。カラスウリの写真をと思っていってみたら、もう・・
朝早くか、夜のうちでないと綺麗な花の姿はカメラに収めることが
出来ませんでした。
そんな中ブルーの色がとっても綺麗な露草の群生を見つけて一枚
パチリと、この花は何処にもあるのでもう少し知れていない野草を
と思っても中々、歩いて探さないと見つけることが出来ません。
宿題の三種類の野草は撮ることが出来たので良しとしましょう。
綺麗なブルーの色の露草です。
主人が昨日午後から多摩川に投網を打ちに行き取ってきた鮎です
今年はいつもより形が小さ目だそうです。
それでもスチロール箱に一杯になるくらい取ってきました。塩焼きに
するには形が今一、唐揚げか天ぷらが美味しいかもしれません。
夕方近くのお魚屋さんに行ったら、愛知産の子持ち鮎が店頭に並んでいましたがとっても
大きく養殖かな、天然とありましたが・・・・・・・。一匹300円とありました。
主人があちこち配って歩いていたけど、こんなにたくさん採ってこなくてもいいのにね。
これからの落鮎で子持ち鮎でしたら、焼いて甘露煮にするととっても美味しいんですけどね。
其のうち主人も大きな鮎を残して甘露煮を作ることでしょう。そうするともう、秋も深くなる頃に
なるのですが・・・・・それにしてもいつまでも暑いです!!。朝晩の風は少しすずしくなり、
夕暮れも早くなりましたがね。あと少しの我慢かな~ぁ。