気持ちの良い秋晴れの週末です。学校や公共施設では
秋の文化祭が催されて作品展や、文化活動が開催されて
いますね。
午後から近くの市民館で友人がお茶のお持て成しをすると
言う事で参加してきました。
市民館では独唱や、子供達との合唱、オカリナ演奏などが
開催され、少しの時間演奏を楽しんで来ました。
文化祭が始まって47回目、最近は出展作品も少なくなって
来てるのかな、市民館サークルの参加グループも前ほどでは
無くなってると感じました。
生け花、絵画、手芸品、がずらりと並んでいました。
夜テレビ番組で松岡修三さんが子供達にテニスを指導する番組を
見ていました。修三さんのテニスを指導する発想がとっても面白く
的を得ている教え方がとっても気に入って毎回見ています。
一人一人の子供達をしっかり見ていて時には鬼コーチと思うくらい
厳しい中に、涙あり、笑いありの指導方法、そして最後に達成感で
感動をいつも貰って見ています。
こんなコーチに教わったらもっと強くなれるのでしょうね。
明日はテニス、きっとコートのベンチではこのテレビの事で盛り上がる
事でしょう。