(コセンダングサの花と種です、洋服に付いたら取れません)
三連休最終日、出かけようと思ったら来客、時間が無くなって仕方なくお花の
手入れ、サカタのタネさんから届いたとっても可愛いビオラをプランターに
植え替え、菊の花の手入れや、クリスマスローズが花芽を付けて来たので
場所替えをしてあげました。
シンビジュームの植木鉢も3個あるのですが花芽が3鉢とも3つずつつけて
くれ大きくなるのが楽しみです。
夕方姑の庭に行き庭の枯草を取に、草がぼうぼうでとっても気になっていた
ネコジャラシや、コセンダングサ、ヨウシュヤマゴボウの雑草が、生い茂って
足の踏み入れる状態ではありませんでした。
主人と二人で枯草を取って居たら、雑草の種が色々、洋服に付いたら取れません
それでも雑草を取り去り綺麗にしていたら、まるでハリネズミのように洋服に
くっついてそれはそれは大変でした。
雑草の繁殖力は本当にすごいですね。洋服や動物の身体に張り付いて
あちこちに運ばれ繁殖するのでしょう。
小鳥のふんに種が混ざって落とされそこから木の芽や植物が庭に根つくの
ですよね。
小さな見たことのない小さな苗木があちこちから芽をだし育っていました
これが大きくなったらジャングルになってしまうかもしれません。
明日は姑のお部屋をかたずける事になりました。これもまた大変な仕事です。
今日はきれいな青空が見られました。
布団を干しましたよ。
草の種は、服に付くと面倒臭いですからね。
引っかけてくっつくのと、粘り気でくっつくのがありますね。
ガムテープでよく取ります。
先日は猫が沢山つけてきて、全部取るのが大変でした。途中で嫌がって逃げますからね。
今日は一日どんより空の雨模様でした。
一度だけ大きな雷がありました。
茨城辺りはどうでした。
明日はお天気になるようですが、枯草が庭を占領
しちゃって草取りが大変です。
空き家になっているので不用心ですものね。