道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

ちょっと気になる雲

2006-05-21 22:27:44 | Weblog
  文句なしののお天気です。

久しぶりの快晴のよいお天気です、テニス日和~~~
なのですが、仕事仲間の方に不幸があって変わりに
仕事をすることになってしまいました。
お互い様で、又自分もお世話になるかも知れないので
快く引き受けても、テニスの時間ばかり気になります。

11時前に車を飛ばしてテニスコートへ、あわてて行った
のでサンバイザーを忘れて日焼けは当然・・あぁぁぁ・・

一日で真っ黒に日焼けしてしまいました、これから
ますます黒くなるのだろうな~ぁ・・・・・。

日曜日の私だけの限られた時間を振る回転して動き
回っている私、テニスを終え、大好きな友人と昼食
帰って、主人と姑の庭の枝を剪定片付ける、やりだすと
切がないのだが、ある程度やってしまわないと気がすまない
性格がいつも最後の最後までかかってしまう。

きんかんの実が黄色に熟して沢山取れました、ひとつ
口に入れたらとても甘くて2.3粒食べてしまいました。
近所の方に分けてあげましたらとても喜んでくださいました。

キューイフルーツの枝も伸び放題伸びてしまっているので
この枝もきれいに剪定してあげたらすっきりしてきました
もう、小さな花がつき始めました、二、三日で花が咲き出す
でしょう、今年はどれくらい実がついてくれるでしょうか
昨年はダンボール箱に4,5箱採れました、豊作でした。

夕方家のお花の手入れをしていたら、夕焼けがとてもきれい
に見えてなんとなく雲が気になりました。
偶然かどうか知りませんが、私が気になる雲が出たときは
それから二、三日くらいで必ず地震があるのです。

この間の少し強い地震のときも地震雲(私が思っている雲なのですが)
を見たのです。飛行機雲じゃなくて一本の雲が走るのです。
今日はデジカメで写してみました。
このような雲が出たときは、それから暫くすると必ず
地震が来るような気がするのですが、何か根拠みたいな
ものがあるのでしょうか、とても不思議なんです。
地震は来てほしくないのですが、気になるので記録していこうと
思っております。

今日の 画像 屋上から




大切な花が・・・・

2006-05-20 22:18:44 | Weblog
  一時

とてもよいお天気だったのに気がついたら
雨になっていました。
ブラインドを閉めてお部屋でお勉強中だった
のでお天気の変わる様子が分かりませんでした。

講習会が終わって参加した皆様と反省会、
7時近くになって我が家についてびっくり、塀の上に
置いていた植木鉢が転がり落ちて枝が無残におれて
いる鉢が沢山ありました。

それだけ風がすごかったのに部屋にいてちっとも
気がつきませんでした。

夕食を終えて植木鉢を元の場所に置きなおして
風で煽られた花たちを整えてあげました。
なんとも憎い突風です。

枝が折れたガウラや息子から戴いたカーネション
の花が首からぽっきり折れてしまいました。
本当に今年の陽気は予想がつかないですね・・・・。

明日もう一度きれいに手入れをしてあげましょ
それまで傷ついた花たち我慢してね・・・・。

私の大切な花たちです。

今日の 画像 サフェニア

胸キュンの好きな歌

2006-05-19 11:55:31 | Weblog
  ぱらぱら小雨からのお天気に

今日も梅雨空のようなお天気、ちょっぴり心も曇りがちです
お医者さんにいただいた薬が効いてきたせいか、胃の調子も
良くなって来たように思います、これで胃カメラ飲まないで
すむかな(^^:)

パソコンを新しくして、暫くぶりでMIDIのホームページを
開いてみた、Meのときは音が割れてとても聞きづらく
もうだめと思っていたので、メロディーが流れてきたときは
とても感激でした。

いつも聞く歌、又好きな歌でこの歌を唄うと
なぜか胸がキュンとなってくる好きな歌があります。
若いころ歌声喫茶か、合唱団の仲間と歌った唄だと
思います。

フォークソングが流行、ギター片手にみんなが輪になって
歌う唄は、明日への希望みたいなものが、みんなの心に
生き付いて、仲間の絆が感じられた時代かな・・・・・・。


  私の好きな歌    唄 フォーセインツ

        小さな日記

1 小さな日記に  綴られた
  小さな過去の  ことでした
  私と彼との   過去でした
  忘れたはずの  過去でした

2 ちょっぴりすねて 横向いて
  黙ったままで   いつまでも
  やがては笑って  仲直り
  そんなかわいい  恋でした

3 山に初雪    降るころに
  帰らぬ人と   なった彼
  二度と笑わぬ  彼の顔
  二度と聞こえぬ 彼の声


4 小さな日記に  綴られた
  小さな過去の  ことでした
  二度と返らぬ  恋でした
  忘れたはずの  恋でした

懐かしい青春時代です・・・・・・。

今日の 画像  


今年も作りましたドクダミ化粧水。

2006-05-18 16:44:09 | Weblog
 降ったりやんだりの一日です。


本当に梅雨に入ったかと思うほど雨の多い五月です
田植え時期になるので雨は農家にとっては大切な
自然の恵みなのですが・・・・こんなにお天気が
不順ですと又稲の苗の生育が心配です。

お日様が顔を出してくれないと成長しないものが
沢山あるのですが、野菜も高くなってくるかな・・・。

春の野草から、夏に移り変わろうとするときに出て
くるのが、とても嫌われ物のドクダミです、
触れるだけで独特のにおいがしていやな植物ですが
一輪挿しの茶花やにおい消しに使うと又違った
見方も出来るのですが。

私のお勧めのドクダミの使い方、(ドクダミ化粧水)

今年もお花が咲く前のドクダミを摘んでドクダミ化粧水
を作りました。
 
1、きれいなところのドクダミの葉を沢山摘んで、水洗いし
  水分がなくなるまで乾燥します。30~40グラム
  (市販の乾燥どくだみでもOK)

2、乾燥させたドクダミを広口ビンの中に入れる
  
3、ホワイトリカー(20度)1リットルを葉っぱが
  浸るまで入れる

4、ふたをして冷暗所に1週間置いておく

5、葉をこして、グリセリン15CC(大さじ1)を入れる


これで出来上がりです。

琥珀色になったドクダミ水にグリセリンを入れて使うと
とてもさっぱりした化粧水が出来ます。
雑誌でみて作ってからかれこれ3年くらい使っております
沢山出来て思い切り使えますので、友人などにも分けて
あげてます。

しみやしわが無くなりとても使いやすい化粧水です。
独特の臭いもありません、皆さん試してみてください。








元気なのだが、胃の周りが・・。

2006-05-17 15:14:02 | Weblog
小雨から薄日も差す一日。

曇りから大粒の雨が降ってきたかと思うと又薄日も
差すやっぱり変なお天気です。

お使いの帰りに大粒の雨が落ちてきたときは顔に
ぴしゃ、ぴしゃ、頭にポツンと音を立てるくらいの
大きな雨粒でした、洋服にも大きな水玉模様が出来ました。

少し前からどうも胃の調子が悪くずーと我慢して
きているのだが治らない、風邪かと思って置き薬を
飲んだりしていたが一向に回復の兆候が見られない
少し焦ってきているところに、血圧の薬がなくなり
お医者に行くことになってしまった。

ちょうどいつもの先生なのでお話して薬を出して
いただくことに、暴飲暴食したこともあるので
先生に正直に、二週間薬を飲んで治らなかったら
胃カメラを飲むことと言われてしまった。

楽しく飲むお酒はいくら飲んでも大丈夫と思って
飲んでしまったのがいけないのかな~ぁ
少し弱気です。
何か今日当たりは非常に眠気を模様して生あくびも
出てきます、疲れているのではないですかとも言われた
けど、これくらいで参る私ではないのだが・・・・。

胃とその周りが非常に参っている私の体、早く回復
出来るようにまずはお酒を控えめにしなくてはいけない
かな~~ぁ。
大好きなお酒を楽しく飲めなくなったらお終いだものね
約束もあるしね・・・・・まずは体調を整えなくては

今朝のメールおんなじことを言っている人がいたよ
以心伝心か分からないけど、調子が悪い時っていつも
同じなんだよね(笑い)
睡眠沢山とってベスト体調でこの変な陽気を乗り越えて
いかなくてはねぇ。

クラブの帰りのビアガーデンの明かりが恋しくなって
くる季節なのに今年は一向に恋しいと思いませんね(笑い)。


今日の画像 


君へ

2006-05-16 16:05:59 | Weblog
    
   時々

  

 

夕べはお疲れさまでした、仕事で大変なのにクラブに
 参加してくれましたね。思いっきり電車で乗り過ごし
ての参加にはうれしく思います。

 少ししか練習できなかったけど最後の15分は完全燃焼です
 先生の指導なしで終わってしまいましたが十分に動き回って
 心地よい汗をかきました。
   
 今日はまた、昨日と入れ替わり小雨がぱらつくどんよりした
 一日となりました、本当にこれが5月なのでしょうかね。

 6月に監査がある君の仕事は今月が大変と言ってましたね
 大変な仕事お察しします、やるっきゃないですよね。
 朝おそいぞ~~と思っていたメール、今日は給料日でゆっくり
 なんて言っているメールに、思わずいいな~と独り言です。
   
 信号機材の試合が6月にあるけど一緒できると良いですね
 クラブのスタッフも応援してくださいといってましたけど
 参加できるかな・・・・・楽しみにしています。

 午前中いつものように火曜日はパソコン教室、行くだけで
 楽しくなる教室です。
 もしかしたらずーと卒業できない教室かも知れません(笑い)
 先生も良いし、教室の居心地も最高にたのしい。
 パソコン教室楽しんできてくださいの君のメールに
 今日もがんばってお勉強してくるぞ~~~~と・・・・・。

   今日の 画像 
   

   

  

母の声

2006-05-15 23:33:24 | Weblog
       久々のの一日です

お日様が出てきても気温はあまり上がらなくちょっと
肌寒く感じます

田舎の母から電話がありました、暫くぶりに聞く母の
声でした、母の日にと少しだけお出かけするときに
着る様にとブラウスと、ズボンを送ってあげました
そのお礼にと、電話の向こうから元気そうな声がきこえました。

なんだかホットしました、いつも気になっていたのだが中々
時間が取れなくて連絡もご無沙汰になっていました。

みんな元気かい、息子の様子と、娘の様子、孫の様子と
次々に聞いてきます、みんな元気だから大丈夫よと声をかけて
田舎の様子を聞きました。

明日から、田植えをするそうです、今はみんな機械で植えるから
そんなに大変ではなくなってきたが、少しの間忙しくなるだろう
秋になったら、また美味しいお米を送るからと母の弾んだ声です。

寝ていると少しだけ腰が痛くなるのだが、年だからしょうがないと
笑っていました。
耳が少しだけ遠くなってきたように思う、大きな声で話してやらないと
聞き取れないこともあるようで、話がかみ合わないこともたびたび
あるとのこと・・・・。

お彼岸にも帰らなかったから近いうちに時間を作って会いに行って
来ようかな・・・・。
母の元気な顔が見たくなりました、それと田植えの終わった田舎の
風景をみてみたいな~ぁ、同級生にもあいた~~~い。

   今日の 画像 メネシア

   

息子に感謝、

2006-05-14 21:13:02 | Weblog

    からたりの一日。

   
  朝から小雨が、そ~と窓から外眺めてみてもテニスが出来るお天気では
  ありません、友人に連絡コートのコンディーションを聞くと無理のような
  話、暫くぶりの中止です。

  おかげでのんびりの朝になりました、昨日の午後から息子が来てくれて
  古いパソコンから、新しいパソコンに変えるためデーターの移しかえを
  してもらいました。
  MeからXPに替えてプリンターも一緒に繋いでもらいました

  データーの移し替えなど簡単に思っていたのだがとんでもないことに
  息子が一人で何時間もかけてデーターを移してくれました、早く帰り
  たかったのに気がついて全部終了したときは12時を過ぎておりました

  お嫁ちゃんに、遅くなってしまい泊まる事を連絡してやっとほっと
  一息ついて息子とビールで乾杯してしまいました。
  久しぶりに家にお泊りになり、なんだか母親としては嬉しいような
  お嫁ちゃんに申し訳ないような、とても複雑な心境でしたが本心は
  やはり嬉しいですよね。
  
  新しいパソコンの使い方、更新のしかたや、データーの取り方など
  いろいろ説明してくれ大事なところは印刷してファイルに綴じておき
  ました。家を離れて少し優しくなったかな・・・・・。

  あさ、少しだけ寝坊をして帰って行きました、帰りがけ買い物があると
  出かけて行きすぐに帰ってきたら、お嫁ちゃんと俺からだよとピンクと
  赤いカーネションの鉢植えをプレゼントしてくれました。

  こんな息子とお嫁ちゃんの心づかいに感謝です。

  今度は二人で遊びに来るように息子とお嫁ちゃんにファックスで
  お礼を言いました。
  心の優しい息子夫婦です。

  今日の 画像 マツバボタン

  

お花が繋ぐ友達の輪、

2006-05-12 23:04:16 | Weblog

    から久しぶりにの一日に。

   やっとお日様が顔を見せてくれました、肌をすり抜ける風は
   冷たいです、5月とは思わないような気温です。
   外にでると半袖では少し寒いようでした。

   秋に植えたパンジーが伸びすぎて姿がどうも纏まりません
   気になるとどうしても整理したくなる性格、今日は綺麗に
   しなくてはと外に出てプランターの植え替えを始めてしまいました。

   作業を始めると道行く花好きの方達が足を止めて一言二言
   言葉を交わしてまたまた花談義になってしまいます。

   今日も足をとめてる年配の男性の方が植木鉢を眺めていたので
   言葉をかけて見ました、そしたら私のところに咲いていた
   エンジのマーガレットがとても綺麗だったのでお店屋さんを
   回って探したのだけど見つからなかったと、仰っていました
   挿し木してもつくので差し上げますよといったら、嬉しそうに
   楽しみにしていますとの事でした。

   こんなお花の友達の輪って私はとても嬉しい繋がりだと思います
   道行く人たちが少しでもホッと心が和んでいただけたら植えた甲斐も
   有るという物でしょう。

   何人もの人たちが立ち止まり言葉を交わしてくれました。

   ロベリア、アゲラタム、メネシア、等を 植え替えしてブルーで
   統一してみました。

   門扉、階段周り、を整理して夏向きのガーデニングに模様替え
   で気持ちもスッキリ爽やかになりました。

   もうすぐ、ナツツバキやヒメノウゼンが咲き出すでしょう
   
   少しだけミニトマトとしし唐を植えてみました、家庭菜園までは
   行かないけど今年は野菜にも挑戦しています。
   美味しいミニトマトが出来るのを楽しみに毎日愛情を注いでいます。


   今日の 画像  カワラナデシコ

素直にありがとう・・と

2006-05-11 16:47:54 | Weblog


     から時々小雨がそんな一日です

   梅雨を思わせる一日です、どんよりした空は嫌いです、桜の枝が緑を
   いっそう濃くしてきました。
   新緑から深緑に色を変えて初夏の移り変わりをつたえてくれます 
   
   何時通るご近所の垣根はクレマチスの花がとても綺麗に咲き乱れ
   思わず足を止めてしまいました。
   白とブルーの大輪のクレマチスは見事です、そして何処からともなく
   ジャスミンの甘い香りも・・・・・。

  
   町会の福祉のボランティアに参加、指遊びゲームや民謡でお年よりの
   方たちと触れ合って午後の時間を楽しみました。

   

      あ   り   が   と   う  。の本から(竹内 聖)


           あなたに何か伝えたくて、

              いまなにか

       ちゃんと伝えねくちゃいけないような気がして

         こころの中を探していったら
   
         「 あ り が と う 。」があった。

           たぶん、なんだかてれくさくて

         言いそびれていたこの想い。

             たくさんの

         そして、たったひとつのこの想いが

            あなたにとどきますように。



           「うーん、 の力」

           困っている私のために

         真剣に相談にのってくれるあなた。

       私といっしょに悩んで、一生懸命かんがえて、

     あなたなりの、”答え”や ”アドバイス”をくれる

          あなたの瞳から「頑張れ!」って声が

        聞こえたような気がして、うれしくなる。

      私のために親身になってくれて、  あ り が と う。


        
          「 『ありがとう』の力」

       誰かや何かに対して『ありがとう』って思うとき。

       体のしんからやさしい、あったかい気持ちになれる。

      それは、こころの中に見つけた『ありがとう』のちから。

           私のまわりにいてくれるみんなへ。

           数えきれないほどのやさしさで

             私のこと包んでくれて

          私をたくさん幸せな気持ちにさせてくれて、

       
            あ  り  が  と  う。

      今日の 画像  クレマチス