暑い、熱い、あつい。
と、いうことで
8月3日から8月6日にかけて
涼しいところへ行きました。
白樺湖経由で・・・・・・・・・
白樺湖の周辺は落葉樹が多く自生していて秋には紅葉がきれいなのでしょうね。
秋のキャラバンの候補に入れておきました。
キャンカーでは始めて走行するビーナスラインを経由して
道の駅美ヶ原高原美術館へ
さすが、海抜2000メートルに近いと下界との気温差がありますね。
日の出を撮影したのですが静止画には撮りませんでした。
朝は長袖のシャツでも寒いくらいに冷え込みます。
四十八滝しぶきの湯「遊湯館」で温泉に浸かり
道の駅アルプ飛騨古川でP泊
大王わさび農園を訪ねましたが、暑い・・・・・
早々に引き上げ
道の駅マルメロの駅ながとで2泊目です。
翌日は、JR小海線に沿って南下、
須玉ICより中央道で帰宅しました。
********************************
今回の反省点
バンクベットは暑い「何か対策を」
暑い時期のキャラバンは控えましょう。
と、言いながらついつい出かけてしまいますが、、、、、、、
走行距離 909.5KM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます